• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どりふとできるもんのブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

できるもんしり~ず。

その次の週末。


やってみようぜと言ってくれた先輩が、オレの部屋に遊びに来て…ドライブに誘われました☆



駐車場まで行くと、オレはまだ話したことがないけど…会社の先輩が1人待っていてくれました。


…どうやら先輩の同級生らしく、2台でドライブに行くことに。




何処に連れて行ってくれるのかと思ったら…行き先は、ある山奥の広い駐車場。




こんな誰もいない山奥で…




『ハッ!?先輩…オレはそんな趣味ないッス!!』



大笑いしながら、オレをここに連れて来てくれたワケを話してくれました。




・・・今日一緒に来たもう1人の先輩、山ではまだドリフトはできないけど…駐車場でなら少しはできるんで、実際に横に乗ってみたいやろ?との話でした☆


『…オレの知り合いの中だと、こんなレベルぐらいのヤツしか紹介できんけどなぁ♪(笑)』


・・・先輩の優しさが嬉しかったです♪


『コイツが何処までできるようになったのか見てやろぉ~と思ってよ!?(笑)』


・・・そう言って笑わせてくれたこの先輩達のことは、今でも忘れてません。





始めて乗る定状円旋回や8の字…


サイドターン。



…オレに取っては神業芸でした♪




開いてる助手席の窓から感じた横からの風は、異次元に感じましたね!!




やり方を一生懸命見たり聞いたりしました。










それから…


夜になれば出かけて行き、至る所で定状円旋回の練習をしました。


ネットでは書けませんが(笑)



至る所でお巡りさんに追っかけられたり、怒られたりしたのも事実です・・・(涙)


Posted at 2010/01/31 11:26:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | できるもんになるまで… | 日記
2010年01月30日 イイね!

できるもんになるまでシリーズ。

できるもんになるまでシリーズの続きですバイ♪



・・・結局朝方になるまで、医王〇でドリフトを見ていたあの夜。


あれから仕事中でも何をしていても、いつもオレの頭はドリフトのことを考えてました♪




…あんな横向けたままで、車って曲がれるし走れるんだ。


…どうやってんのかな?


そんなことばっかり考えてました。


いろんな雑誌を買いまくりだしたのもこの頃…


でも、この頃はまだドリフトするヤツはバカにされるような風潮がありました!(笑)



…いろんな雑誌を見てみても、ドリフトネタはあんまり。


先輩の部屋で見せて貰ったビデオでは、あの土屋〇一さんが『ドリフトに機会式デフなんているかぁ?』って笑ってたぐらいでした♪(笑)




そして先輩達とチームを作ろうという話になり、この時によく一緒に遊んでいた先輩や同級生達とチームを作ることになりました。


この時は、ドレスアップチームでした☆



ゼロヨン…

医〇山…

8号線バトル…

飲み会…
(↑車に関係なかっ!!笑)


・・・週末にはみんなが集まって、ギャラリーしに行きました♪


それはそれで凄く楽しかったです☆




でも、見ているだけで偉そうに『あ~でもない…こ~でもない…』と語るだけのギャラリーじゃなくて・・・


『オレは走りたい!!』


見に行けばいく程に、次第にその気持ちが強くなって行きました。




その時の先輩で、リーダーにそう言うと…

『お金かかり過ぎるし、ぶつけたり簡単に壊れたりするんだぜ?…見てワイワイ言ってる方が楽しい~やん?(笑)人と見比べられたり、好き放題言われるんだぜ?…それに、あんな中で下手くそな初心者が走れるかよ?(笑)』




それもそうか・・・


そう思った時に、ドリフトに連れて行ってくれた先輩が言ってくれました…


『…リーダーはそう言うけどなぁ、お前はまだ免許取ったばかりでこれからやろ?やりたいと思うならやってみようぜ♪…ぶつけたりするかもしれんけど、やらないよりもやってみてから判断しても遅かねぇ~やろ?(笑)それにきっと…お前はドリフトに向いてると思うぜ♪』




・・・また暇な時に、続きは更新します♪
Posted at 2010/01/30 16:09:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | できるもんになるまで… | 日記
2010年01月06日 イイね!

できるもんになるまで。

できるもんになるまでシリーズ。


・・・続きです!




車を止めた場所から、みんながギャラリーをしている広場までだいぶ歩きました。



そこには当然たくさんの数の人達がいて・・・




音は聞こえるけど、全く見えません!!!




たくさんの人の頭しか・・・




先輩が言います。

『あっちの方なら見えにくいけど…人が少ないし、あっちに移動するか?』



…見えにくい?


それでは意味がありません!見えなきゃ!!!(笑)




そんな時こそ・・・もう1人の先輩と僕の出番です☆



『ハイハ~イ♪ごめんねぇ♪』




明るい声と笑顔で、そう言いながらあっという間に1番前へ!!




見た目でいかにも!!っていう先輩と・・・


お前は桜木花道か!?・・・その当時、赤い髪をしていたオレ。




・・・ホント皆様すいません!(汗)




どうしても見たかったオレは、他のギャラリーが何だよぉ!?って顔をしているのも気にせず・・・




無理矢理でした。


クソガキで、サーセン・・・







そして1番前に出て見下ろすように見えるそのギャラリー場所から、ドリフトしている走り屋達の車を見て・・・





心底ビビリました!!





車ってこんな走りができるのか・・・



そう思いました。





コーナーの進入から車が横を向いたまま駆け抜けていきやがる・・・




これがドリフト・・・




本当に驚きましたし、鳥肌が立ちました☆



それから数時間。


先輩達が眠いし帰ろうぜって言うのも聞かずに、朝日が昇ってくる頃まで見てました。






オレ、ドリフトするわ・・・







ドリフトというモノを初めて知った夜のことです。







どりふとできるもんが初めてドリフトするまで・・・


もう少しお付き合い下さい♪(笑)

Posted at 2010/01/06 23:37:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | できるもんになるまで… | 日記
2009年12月22日 イイね!

できるもんになるまで。

さて、全開・・・


間違えた♪(笑)




・・・前回の続きです。




先輩の車の助手席で大興奮中のオレ☆



コーナーを曲がる度に白煙の中で微かに見える揺れるテールランプと、タイヤの焼けた匂い。





この時の興奮を誰にでもわかるように例えるなら・・・



ブランドの香水漂ういい女が自分の横を通り過ぎた時に残していく残り香、振り返ればスタイル抜群の後ろ姿!


・・・すれ違う前にしっかり見ておけば良かったと思う、あの後悔!!・・・といった感じでしょうか?(爆)






見えなくなっていく走り屋の車達・・・




いくつかコーナーを曲がると、みんながUターンをしていました。


「ここでUターンして、また下っていくんだ・・・」



そんなことを思いながら振り返って見ていると先輩が・・・





『オレ達はこの先に車を止めて、ギャラリー達がいるあの場所で一緒に見ようぜ?』





先輩の言う場所を見ると、いったいここに何人いるんだよ!?…て、驚くぐらいの数のギャラリー達!!




その先の道の片側に、ズラリと駐車してあるたくさんの車の数!!!




こんな山奥の場所と景色には似合わない…たくさんの若い人達。

(・・・この時は、自分も一応若者の1人なんですけどね♪)




オレは普通に先輩に聞きました・・・



『ここは祭りか!?』






ハイ♪(笑)


…奥能登出身の田舎者だったオレには、夜中にこんなにたくさんの人が集まっているのを見ると…祭りなのかとしか思えませんでした!(汗)




それくらいこの当時は、流行っていたんですけどね。






おかげさまで(笑)、かなり奥の方に車を止めてみんなで歩いてギャラリー場所に向かうことに。






その時のオレの歩く速さは・・・競歩並み!!(笑)





後ろから先輩が笑いながら声をかけてきます・・・



『いつもならチンタラ歩くクセに・・・今日はどうした?(笑)』






当然オレは言いました・・・





「わっちゃ何をのんびり歩いとりん!!!・・・ちゃんとついてこんかい!!!(怒)」


※能登弁でサーセン。





早くあの場所で、ドリフトってヤツが見たい・・・



オレのハートが全開でした!!(笑)



Posted at 2009/12/22 23:53:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | できるもんになるまで… | 日記
2009年12月12日 イイね!

できるもんになるまでシリーズ。

前回の続きです。


・・・忘れた方は、一応ちゃんとカテゴリ別にしてありますので☆



若い頃のお馬鹿伝説シリーズ・・・

『できるもんになるまで・・・』を、再度読み直してくるよぉ~に♪(笑)



その週の土曜の夜、先輩に山に連れていってもらうことになりました。




先輩の話によると・・・


山奥で走り屋達が、ドリフト走行をしてるとのこと。




・・・ドリフト!?



「サイドターンみたいなヤツね♪」


・・・なんて思ってました!!(笑)






そして当日の夜9時過ぎに、目的地の○○山へ向かって先輩の助手席に乗って出発。



住宅街を越えて、段々と狭い道になって行き・・・何だか寂しそうな雰囲気の道を抜けて山奥に・・・



「ホントにこんな山に、走り屋がいるんやろうか・・・」




そんなことを考えながら、目的地へ到着。



先輩がハザードを出して止まります。

すると・・・後ろにもそれらしい車が来て、同じくハザードを出して後ろに着いて止まりました。



先輩に、なんで止まるん?・・・素朴な疑問を聞くと、それがルールだと教えて貰いました。






・・・目の前の十字路には、ブラックマークがたくさん残っています。



「ここでサイドターンの練習?」



そんなぐらいにしか思ってませんでした!!


・・・1分程待っていると、たくさんのヘッドライトが上から降りてくるじゃないですか!?



10台以上は走っていたと思います。


しかも!!ゼロヨン車両とは違い・・・車の色が派手!!



ピンクに赤・・・ブラウン等の全塗車両ばかり☆



オレは一気に興奮、超~テンションが上がって来ました♪



その車達が、目の前で綺麗にスピンターンで全車が止まります・・・


先頭車がホイルスピンをさせながら、スタートして行くと・・・一斉に後続車両も上がって行きます。



白煙ですぐに見えなくなりましたが・・・爆音マフラーの音と共に、タイヤスキール音が鳴り響き続いているじゃないですか!?





最後尾がスタートした所で、先輩もそれに着いて上がって行きましたが・・・



先輩はあまり道を知らないらしくて、着いて行けません!(涙)




子供のようにハイテンションの俺は、先輩だと言うのも忘れて一言・・・






「見えんくなったやろっ!!・・・もっと踏め!!!(怒)」







きっと我○汁が出てたぐらいに(笑)、興奮しているその時のオレは・・・怖いモノ知らず♪(笑)











この先に何があるんだろう・・・




まだ見たことのないドリフトって凄そう・・・







その先の話は、また次回♪(笑)


Posted at 2009/12/12 00:32:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | できるもんになるまで… | 日記

プロフィール

「おもしろきことも無き世をおもしろく…」
何シテル?   04/11 13:31
18歳の時に180SXに惚れました♪ 先輩に連れて行かれた○○山にて、ドリフトを知りました・・・ 『車が横向いたまま走ってる!?…こんなことがで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Defi 
カテゴリ:SPECIAL THANKS
2009/11/13 22:49:35
 
Shirogumi 
カテゴリ:Team
2009/11/12 00:42:59
 
競走滑激団Rideout 
カテゴリ:Team
2009/11/12 00:38:46
 

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
新車購入で15年♪約300馬力!? でも、ずっと自分でコツコツここまでやりました☆ ...
その他 その他 その他 その他
初代ゼファーXです! …日産180SX純正ホワイトにシルバーラメを入れて塗りました! ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation