2010年01月31日
その次の週末。
やってみようぜと言ってくれた先輩が、オレの部屋に遊びに来て…ドライブに誘われました☆
駐車場まで行くと、オレはまだ話したことがないけど…会社の先輩が1人待っていてくれました。
…どうやら先輩の同級生らしく、2台でドライブに行くことに。
何処に連れて行ってくれるのかと思ったら…行き先は、ある山奥の広い駐車場。
こんな誰もいない山奥で…
『ハッ!?先輩…オレはそんな趣味ないッス!!』
大笑いしながら、オレをここに連れて来てくれたワケを話してくれました。
・・・今日一緒に来たもう1人の先輩、山ではまだドリフトはできないけど…駐車場でなら少しはできるんで、実際に横に乗ってみたいやろ?との話でした☆
『…オレの知り合いの中だと、こんなレベルぐらいのヤツしか紹介できんけどなぁ♪(笑)』
・・・先輩の優しさが嬉しかったです♪
『コイツが何処までできるようになったのか見てやろぉ~と思ってよ!?(笑)』
・・・そう言って笑わせてくれたこの先輩達のことは、今でも忘れてません。
始めて乗る定状円旋回や8の字…
サイドターン。
…オレに取っては神業芸でした♪
開いてる助手席の窓から感じた横からの風は、異次元に感じましたね!!
やり方を一生懸命見たり聞いたりしました。
それから…
夜になれば出かけて行き、至る所で定状円旋回の練習をしました。
ネットでは書けませんが(笑)
至る所でお巡りさんに追っかけられたり、怒られたりしたのも事実です・・・(涙)
Posted at 2010/01/31 11:26:39 | |
トラックバック(0) |
できるもんになるまで… | 日記
2010年01月30日
できるもんになるまでシリーズの続きですバイ♪
・・・結局朝方になるまで、医王〇でドリフトを見ていたあの夜。
あれから仕事中でも何をしていても、いつもオレの頭はドリフトのことを考えてました♪
…あんな横向けたままで、車って曲がれるし走れるんだ。
…どうやってんのかな?
そんなことばっかり考えてました。
いろんな雑誌を買いまくりだしたのもこの頃…
でも、この頃はまだドリフトするヤツはバカにされるような風潮がありました!(笑)
…いろんな雑誌を見てみても、ドリフトネタはあんまり。
先輩の部屋で見せて貰ったビデオでは、あの土屋〇一さんが『ドリフトに機会式デフなんているかぁ?』って笑ってたぐらいでした♪(笑)
そして先輩達とチームを作ろうという話になり、この時によく一緒に遊んでいた先輩や同級生達とチームを作ることになりました。
この時は、ドレスアップチームでした☆
ゼロヨン…
医〇山…
8号線バトル…
飲み会…
(↑車に関係なかっ!!笑)
・・・週末にはみんなが集まって、ギャラリーしに行きました♪
それはそれで凄く楽しかったです☆
でも、見ているだけで偉そうに『あ~でもない…こ~でもない…』と語るだけのギャラリーじゃなくて・・・
『オレは走りたい!!』
見に行けばいく程に、次第にその気持ちが強くなって行きました。
その時の先輩で、リーダーにそう言うと…
『お金かかり過ぎるし、ぶつけたり簡単に壊れたりするんだぜ?…見てワイワイ言ってる方が楽しい~やん?(笑)人と見比べられたり、好き放題言われるんだぜ?…それに、あんな中で下手くそな初心者が走れるかよ?(笑)』
それもそうか・・・
そう思った時に、ドリフトに連れて行ってくれた先輩が言ってくれました…
『…リーダーはそう言うけどなぁ、お前はまだ免許取ったばかりでこれからやろ?やりたいと思うならやってみようぜ♪…ぶつけたりするかもしれんけど、やらないよりもやってみてから判断しても遅かねぇ~やろ?(笑)それにきっと…お前はドリフトに向いてると思うぜ♪』
・・・また暇な時に、続きは更新します♪

Posted at 2010/01/30 16:09:40 | |
トラックバック(0) |
できるもんになるまで… | 日記
2010年01月24日
雪が降ると、山奥に行き…軽トラで雪ドリしてるどりふとできるもんです☆
…雪が積もると、諸事情により(笑)今はまだ免許が無い若い子から『今日は行かないんですか?』と電話やメール連絡が有ります♪
彼を迎えに行き…助手席に乗せて一緒に行きます。
…単車を乗せればプロの彼♪
車の方はまだこれからなワケですが、いろいろ教えたり話したりしながら…助手席で真剣にテクニックを盗もうと真剣です☆
近年の…若い子達の車やスポーツカーに興味を持つ人が少ない時代で、将来が楽しみな子です♪
…オレと同じで頭が良い方じゃありません♪(笑)
それでも、既にオレのチームメンバーや雪ドリしてる先輩の子達に追い付け追い越せって目標を立てて…真剣に見たり聞いたりするその子を見てると、若い時の自分を見てるようで嬉しくなります☆
オレも先輩を誘ってはしつこいぐらいに聞いたり、乗せて貰ったり見て貰ってドラテクを覚えました。
夏には免許を取って、ドリ車を買って一緒に走りたいと話してくれます…本格的に弟子入りしてくるかも知れません♪
その彼、運転センスは超~高いモノを持っているとオレは思ってます☆
『楽しむこと』と『努力と向上心』を忘れずに、走りを楽しんで行って貰えたらと思っています♪
教えたり話したりしながらも、自分自身も勉強になってます。
きっとこれを見ていてくれるうちのメンバー達にも言っておきます♪
…彼に簡単に抜かれるなよ☆(笑)
その彼のおかげでオレも将来の楽しみが見つかりました。
この車趣味に取っては凄く不利となる奥能登ですが…
メンバーやその彼、走るのが好きなこれからの若い子達のバックアップや一緒に楽しむことが出来たらいいなと考えてます。
でも…
まだ数年間は『どりふとできるもん』の名は譲りません♪(笑)
↑↑↑…継承される名だったのか?(笑)
『夢精転生』という一子相伝の必殺奥義を譲って欲しい方は、弟子入り待ってます♪(笑)
…下ネタ。
サーセン(ToT)

Posted at 2010/01/24 17:39:04 | |
トラックバック(0) |
できるもん日記 | 日記
2010年01月21日
年間を通して…
この1月後半~2月というのが、仕事的に1番暇な時期になります。
…特に2月というのが、売上もキツイ月になるんですよね。
そこで、微々たる金額ですが…
毎年この時期に今年の改造計画を思案して、必要な部品を注文することが多いです♪
今現在確定してるのが…
フロントのブレーキローターとブレーキパッド。
昨年の秋に、タカスでローターもパッドも終了させちゃってますから!!(涙)
…何処のメーカーにしようか悩み中なワケ。
この悩んでる間が楽しい~んですけどね♪
金額的には、レーシングギアかディクセルのローターかなぁ?
この前レーシングギアの営業マンが宜しくお願い致しますと挨拶していったので、レーシングギアが今のとこ1歩リード中といった所!?(笑)
パッドは今現在気になってるのが、ZONEのブレーキパッド☆
それか、今まで使用していたディクセルタイプZにするか…
…私、本来仕事的に勧める立場なワケですが(笑)
自信持って勧めるためにも、実際に使用して試したいと思うワケ…
ディクセルのタイプZに不満はないんですが、ZONEのパッドが気になるんですよ♪(笑)
自作考案中の冷却系装置も今年中には完成させたいし、LSDも組みたいし…
昨年からのゼファーの塗装や、今だに制作中のまま使用しているボンネットも完成させなきゃ☆
あともう少しってとこで止まっちゃうのが、オレの悪い癖です(涙)
…ロールプレイングゲームとかも、あとはラストボスを倒すだけになって辞めちゃう人なんですよ♪
なんでかは自分でもわかりまへん☆
…頑張ろぉ!!
うん!?そうですよ。
1番の問題は、お金ですね!!(笑)

Posted at 2010/01/21 10:57:21 | |
トラックバック(0) |
AUTOPALS | 日記
2010年01月17日
毎日の除雪…
雪ドリ…
コーヒーを賭けた雪合戦…
おかげで筋肉痛です♪(笑)
昨年のこんな時期は、毎晩のよぉ~に筋トレしてたんだけど…
数ヶ月で挫折(ToT)
筋肉痛になったのをきっかけに、今年もまた頑張ってみよぉ~かな?
『服を脱いだら仮面ライダー!!』
昨年はその合言葉で頑張ってたんだよなぁ♪
春頃にはいい感じに腹筋が割れてきたのに…
今では割れ目は何処にいった!?(笑)
よし!!…またやったるぜぇ☆
とりあえず…
仮面ライダーの腹筋のように、油性ペンで割れたように書いてみようかな☆(爆)

Posted at 2010/01/17 11:10:18 | |
トラックバック(0) |
できるもん日記 | 日記