• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どりふとできるもんのブログ一覧

2010年11月12日 イイね!

できるもん日記

11月6日はタカスサーキットで『WAMサンキュー走行会』のお手伝いとして参加してきました♪

…眠い目を擦りながら、3時過ぎに積載車で出発!

タカス入りしたのが、ちょうど7時過ぎです。


今回は依頼されてのお手伝いやったので、有料から高速を使ってのVIP路線(≧∇≦)


ガソリン代に、昼は弁当も支給されてたので、朝ご飯と帰りの夜ご飯…白浜荘で買ったお土産代しか今回は使いませんでした☆



…タカスについて、すぐにスタッフとして準備のお手伝い。

午前はミニの90分耐久レースが行われたので、何かといろいろ大変でした(T_T)

車の仕様により、ピットに停止する回数がハンディとして各チームに義務付けされてます。

つまり、ノーマルのミニはピットイン0回なんですが…速いチームのミニはピットインが最大14回まで義務付けされてるので、90分の間に必ず規定数のピットインをしなければなりません。



…スタッフの我々は、不正がないようにピットイン数を数えます!(^_^)v


ただピットに入って止まるだけではなく、必ずドライバーは一度車から降りてエンジンを切ることを義務付けされています。



たまたま自分がピット数を数えて記録していたのが…

遠く横浜から参戦してくれていた『バックヤードレーシングヨコハマ』チームの皆様で、参戦マシンは2台。



どちらもハンディピットイン数が最大の14回でした!(笑)

スタートしてすぐに、1周毎に規定数を終わらせる作戦らしく…

耐久が始まってすぐにこちらも忙しくなりましたが、何と言っても大変なのがドライバーです!(T_T)

連続で14回も乗り降りするから、皆さん汗だくになってました!(笑)


当然ミニはレース用なんで、シートは乗り降りしにくいバケットシートでロールバーも入っていて…普通に乗り降りするのも大変です!(┳◇┳)


余りにも大変そうなんで、サービスしてあげたくなりますが(笑)、スタッフとして不正が無いかを見ながらも…真剣にみんなで協力して走らせる様子を見て応援してました☆


耐久レースの魅力は、やっぱりみんなで力を合わせて走るとこですよね!

昨年は自分もドライバーとして仲間達と走ったのを思い出しました…


90分後…


見事完走してゴールされた時には、自分達スタッフも一緒になってみんなで握手をして喜びました♪


結果は、バックヤードレーシングヨコハマチームの優勝でした。

…おめでとうございます(^_^)v


スタッフやけど、ちょっと感動♪(笑)







午後からはフリー走行で、参加したうちのチームメンバーが楽しみながらベスト更新目指して走ってました♪

同乗走行が許可されていたので、横に乗ってアドバイスをしたりで…仲間達のサポートをして自分も楽しみました☆





そういえば昨年はタカスサーキットで、自分の誕生日迎えたワケです。

あれから1年…

自分の環境というか状況は全く変わりましたが、タカスから能登に帰って来た頃には7日で、今年の誕生日を迎えることが出来ました。



…メールや書きこみをくれたメンバーや仲間達、みんなにありがとぉ~です♪(^O^)


帰りが夜中やったのに、待っていてくれておめでとうとプレゼントをくれた方まで居てくれました…

いろいろありましたが、支えてくれるみんなのおかげで幸せを感じることができます♪


…今年もケーキを戴いたりしました☆



応援してくれるみんなに感謝しています☆



来週15日は…

180SX弐号機と、みんなでおわらサーキットフリー走行に行こうかと思っています☆


晴れるのを祈って…


34歳になってもバカっぷりを、チームメンバーに見せてやろうかと思ってます♪(笑)

Posted at 2010/11/12 22:09:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2010年10月29日 イイね!

できるもん日記

…何だか急に冬でしたね(T_T)


風邪には皆さん気をつけて☆



先日の日曜日は、共栄丸大漁走行会でした。

主催者の共栄丸さんに、参加された皆様!


…お疲れさまでした♪

共栄丸さんにはサービスまでしていただいて、その熱い気持ちが本当に嬉しかったです☆

ありがとうございました!


そうなんです…私、180SX2号機を手にして仮ナンバーで走行会に参加してきました!(o^∀^o)



久しぶりのドリフトを楽しんで来ました。

またこうやって走る気力をくれたのは皆様のおかげです…本当にたくさんの温かいお気持ちをありがとうございました♪




当日の話ですが…


富山に向かってる途中で、クラッチが戻らなくなるトラブルが時折発生!(涙)


走行開始数本で…完全にダメになっちゃいました!(爆)


クラッチを自力で戻すという操作が増えてしまい…数ヵ月ぶりに復活したオレには、厳しく感じましたね!(笑)



…蹴ったら半クラになってたり(笑)

クラッチが戻って来ないからエンジンストールしたり(笑)



そこで!?…ってとこでスピンしてたのは、クラッチを戻せなかった時です!(苦笑)

…邪魔した皆様すいません(T_T)


また仮ナンバーでフリー走行にでも行きたいと思ってますので、近日中に直そうと思います。



『林道走行を趣味とする会社員男性の車が出火…』


なぁ~んて新聞に書かれたあの日から(笑)、みんなのおかげでまた走ることが出来ました。





ありがとう…本当に楽しかった♪



みんなの熱い温かい気持ちに感謝しながら、また走り続けたいと思います!





尚、明日はいよいよ愛機180SXを運びます。


ユニックに乗る完全燃焼した180SXを見かけたら…手でも振ってやって下さい☆





長い間180SXを置かせてくれずっと支えてくれる親友。




もう一度走る気にさせてくれたメンバー達


温かい言葉やメールをくれた仲間達や皆様


180SXに花を届けてくれてみんなで泣いたあの夜やたくさんの人達




燃えていく180SXを見つめるオレの手を強く握ってくれ支えてくれた人…



最後を見てくれたキミに。



痛みを感じることさえなかった火傷の跡は消えたけど…180SXと過ごしたたくさんのみんなとの思い出は、ずっとオレが死ぬまで消えないと思います。




あの燃え盛る炎より熱いみんなの気持ちが、今もまだオレの心を火傷させてくれてますからね♪



…このオレに付けた火傷の跡に、みなさん責任をとって下さいね!(笑)







『みんな一緒に熱い人生を走り続けましょう☆』


Posted at 2010/10/29 19:22:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2010年10月03日 イイね!

ツーリングにて…

どうもです♪

アルバイターできるもんは…米運びの肉体労働を頑張っております!(笑)


毎日じゃないのが救いですかね( ̄∀ ̄)

あの数は…腰が悪いオレには毎日は無理そうです(T_T)

10月中頃までは続きます。

…それからはちょっとだけ政界の方へアルバイトへ♪(笑)



そして、11月からもアルバイトが決まりそうです。


この不景気に、いくつか勧誘やアルバイトのお話がまわって来てくれます…


皆様のお気遣いにホントに感謝です☆


そんな仕事の話は、しっかり決まり次第にまた今度書きますね♪




今日は予定がない日やったんです。

職安にでも行って国家公務員の手続きでも…と思ってましたが、仲間にツーリングに誘われました!



この前、弟子と考えて走りまわった奥能登ワインディングツアーコースにしました。

順調に快適にルートを走り、途中で休憩がてら寄った…思い出の海岸(笑)



あの頃僕らは…って、個人的思い出はどうでもいいですね?(笑)


まぁ~そこで何気に煙草を吸いながら、仲間と水平線を眺めていたワケです。



そこにひょこっと現れた『おじいちゃん』が1人…


こんにちは!と挨拶をすると、何処から来たの?って世間話が始まったワケ!

こういうのが『ウザイ!』と思う人もいるかと思いますが…


こういう人生で生きてく長さから見ると、一緒にしかならない出会いが意外にオレは好きなんです♪


今回のそのおじいちゃんは…とても元気そうでそうは見えない88歳!(笑)

大正11年産まれ…だったと思います。


太平洋戦争を経験された方で、何と!特攻隊だった方だそうです(◎o◎)


若い時には、自分も特攻服を着ましたが(笑)

…間違っても、おじいちゃんの前では着れませんね!(汗)



いろんな話を聞きました。


部下35人を引き連れ、手榴弾5つに拳銃一丁、腰には日本刀をぶら下げ…サイパンに上陸して戦った話。



特攻隊に選ばれたのが23歳の時で…3日後には、片道分の燃料を積んで飛ぶ予定だったこと。


…自分はあと3日しか生きれないんだという余命宣告みたいなもんやなぁ!

そう言って笑って話してくれました。




…恐いって思わなかったんですか?

素朴な質問ですが(笑)、そう聞くと…




あの時はそういう教育を受けていたから、全く思わなかったと答えてくれました。

自分は運が良いから、戦場でも相手に向かって走って行っても…弾は自分を避けて飛んで行ったんだよと笑って話してくれます。


3日後に死ぬ予定が…運が良いから2日前に戦争が終わって、おかげさまで運が良くてあれから65年も生きてるよ!と…



3日しか残っていなかった命が、こんなにも長生きさせて貰い…例え明日死んでも悔いもなければ、今はただ生きてることに感謝していると話してくれました。


…現在はまだ漁師をしていて、生きる物を殺して食べるという罪深いことをしながら、その罪を背負いながら感謝と謝罪の気持ちで迎えに来るのを待ちながらも海を毎日眺めてるんだと話してくれました。



…人間だけじゃなく、命あるモノ形あるモノは必ずいつか死ぬんだよ。

それが明日かも知れないし、私のように運が良くてこんなに長生きするかも知れない…


それは終わりが来るまで誰にもわからないことだね。






…今日は、本当に考えさせられるいい話を聞けました。


オレは終わりが来る時に、このおじいちゃんのように思えるのかなぁ…




『君達だって明日死ぬかも知れないんだよ。』


そうも話してくれました…


今を、今の気持ちやこの瞬間を大切にしたいと思いました☆



そして最後におじいちゃんが話してくれたことです…


『私は石橋を叩いて渡らないタイプなんだよ!(笑)』



多分、自分は…


石橋を叩いておもしろそうやしチャレンジするタイプかと思います!(笑)




また機会があれば、元気に話すおじいちゃんと会いたいと思いました。


…特攻服を着ていた若い時には、きっとそうは思わなかったと思います(笑)




ある人に言われた『生きててくれてありがとう』の言葉を、このおじいちゃんにもあげたいです☆



Posted at 2010/10/03 02:48:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年09月21日 イイね!

S澤の眼鏡萌え的走行会

20日は…

おわらサーキットで、S澤の眼鏡萌え的走行会がありました☆


残念ながら(T_T)

…まだギャラリーの身分です!(笑)



うちのチームからは、1台だけ参加させて貰いました。

我がチームメンバー得意の『山登り』ではなく、今回は『タイヤ登り』を見せちゃいました!(T_T)



…おわらサーキットのスタッフ様や主催スタッフの皆様、参加者の皆様。

この場をお借りして謝ります…うちの弟子がご迷惑をおかけしてすいません!(ToT)


部品を提供して助けてくださった…おわらマイスター様♪

おかげで自走で帰ることも出来ました☆


本当にありがとうございました♪





当日、朝は雨でしたが…だんだんとみんなの熱い走りに刺激されてか(笑)、天気も回復♪



グリップ、ドリフト共に超~上級者から初心者まで、みんなの熱い走りを見てたくさんの刺激を貰って帰って来ました☆


ありがとうございます♪


車が無くて走れない今だからこそ(笑)、誰かの助手席でギャラリーとしておわらに行けてる自分ですが…


毎回おわらスタッフ様や参加者の皆様に声をかけて貰えて、嬉しさ一杯です☆


ギャラリーなんで話せる時間があるために(笑)

…皆様と昔話ネタで盛り上がったり、走りについて会話したりと、おかげでギャラリーでも楽しんでます♪



熱い走りをゆっくり見れますしね♪


サーキットのイベントには行くべきです☆

新しい出会いもありますから…





皆様に業務連絡です!(笑)

…私はオートパルスを辞めましたので、おわらフリーペーパーを店ではなく自分の家に届けて貰うことになりました☆



奥能登の皆様!!

『おわらフリーペーパー』は、気軽に私かメンバーの誰かに言って下さいね♪


チームメンバーがいつも集まる『ガレージ』にも、おわらフリーペーパーを置いておきますので☆


よろしくお願い致します!(o^∀^o)




最後に、主催スタッフの皆様やおわらサーキットスタッフの皆様、参加者見学者の皆様☆


お疲れ様でした!

Posted at 2010/09/21 22:51:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | できるもん日記 | 日記
2010年09月05日 イイね!

重大なお知らせ?(笑)

9月に入りました。


日中はまだ暑いですが…夜はだいぶ涼しくなりましたね!




今年は本当に暑い夏でした。


…先日の夜、チームメンバーの数人とバイクで夜景を見に軽くツーリングしてきました(^_^)v

仲間達と山の上から見下ろすように見た能登の夜景は、きっと忘れない思い出のひとつとなりました☆




皆様に重大なお知らせがあります。


知ってる人はもう知ってるのですが…




私『どりふとできるもん』は数年間働いてきた『オートパルス』を、8月いっぱいで退社しました!(・_・)


…オレが居るからということで、オートパルスのお客様として遊びに来てくれた皆様。

本当に皆様には、心から感謝していますo(^-^)o



…ありがとうございました☆



余りにも突然で、これを見て驚く方々も居れば…

辞めたという話を聞いて、驚く方々もこれからたくさんいると思います。



退社理由は…『聞かないで下さい♪』(笑)




こんな時代で仕事のないこんな時期に、何を考えてんだ!?


…ですよねぇ?(苦笑)




いつもオレを慕ってくれたお客様でもある皆様には、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。



サービス業であるオートパルスに入社してから、たくさんの方々やみんなと出会うことができて自分も人として成長できました♪


ホントに皆様のおかげ(o^∀^o)


…サービス業という職種をやるようなタイプじゃないオレでしたが(笑)、たくさんのお客様達のおかげで今の自分が存在しているんだと感謝しています。


サービス業をするようになって、最初に驚いたことが…近所の方々が気軽にオレに挨拶や声をかけてくれるようになったことでした。

『…以前は恐くて声もかけれんかったし、目も合わせれなんだなぁ?(笑)』


そうやって笑って話をしてくれるようになりました☆



燃えちゃいましたが、あの180SXが駐車場にあると…たくさんのお客様にいろんなことを聞かれて、それがきっかけで仲良くなったお客様もたくさんいます。


…お客さんからいろんな話を聞くのも聞かれるのも、本当に楽しかった思い出です♪



最初は恐る恐る話をしてきたお客様とも(笑)、今では友達のように話したりできる関係になれたことが貴重なオレの財産です!



年齢層問わず…オレみたいなヤツにいろんな人生相談や悩み相談をしてくれた人もたくさんいたなぁ?(笑)

…お礼だと言って、いろんなモノを貰ったりもしました(^w^)


新鮮なエビやカニやイカや魚など…変わったモノでは、何とかサーフィンセット?(笑)




インターネットや通販の方が安く手に入る世の中で…

『いろいろとお世話になってますからねぇ♪』と、文句も言わずに定価でパーツを買ってくれた仲間達やお客様。




…皆様には感謝の気持ちと同時に、突然辞めることになり申し訳ない気持ちもあったりで今は複雑な思いなんですが。





サービス業を一度辞めさせて戴きます。




…自分は商売人としては向かないタイプだと思います(T_T)

でも、みんなから貰った感謝の言葉や笑顔のおかげで続けて来れました♪



今はオレがみんなに心から言う番ですね!








…あざぁーっす!!(爆)











次は何処で何するかって?


…しばらくは国家公務員ですよ!(笑)






あっ!良いアルバイト、就職先でもあったら声をかけて下さい☆


また…自由人になったが故に、本音を言える部分も多々ありますので(笑)

今までと変わらず、車のことや何でもまた連絡下さいね☆




いろいろあり過ぎた人生を考えながら、しばらくはボケ~っと暇してますから!( ̄∀ ̄)






…スリランカに行く日を夢見て♪
↑↑意味不明やよね?(笑)



Posted at 2010/09/05 00:40:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「おもしろきことも無き世をおもしろく…」
何シテル?   04/11 13:31
18歳の時に180SXに惚れました♪ 先輩に連れて行かれた○○山にて、ドリフトを知りました・・・ 『車が横向いたまま走ってる!?…こんなことがで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Defi 
カテゴリ:SPECIAL THANKS
2009/11/13 22:49:35
 
Shirogumi 
カテゴリ:Team
2009/11/12 00:42:59
 
競走滑激団Rideout 
カテゴリ:Team
2009/11/12 00:38:46
 

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
新車購入で15年♪約300馬力!? でも、ずっと自分でコツコツここまでやりました☆ ...
その他 その他 その他 その他
初代ゼファーXです! …日産180SX純正ホワイトにシルバーラメを入れて塗りました! ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation