
完全にメモのような内容なのでスルーして下さい(´・ω・)スマソ
前回、18キロだったリアを今回16キロに変更してもらい変化を感じながらの走行。(F16、R16)
前回リアが突っ張ってフロントが逃げてアクセルが全く踏めなかったのですが、今回の変更でコーナーにもよりますが若干バネで改善されました。
流れ出しはマイルドになりスライドもコントロールし易くなりました。減衰は7段スタートで強弱試しましたが、弱くしたほうが、曲がるしトラクションもかかった感じ。
また問題の逃げるフロントですが、減衰を1段弱めるとひとつ深いところまでフロントが沈んで曲がっていったので応答のダルさを差し引いてもイイ方向へセッティングを振れたのかもしれません。
他のオーリンズに比べ、自分のPCVはガス圧が高いそうで、ラジアルで走っている間はアライメントと減衰、車高で誤魔化すしかないのかもしれないとのこと。
Rウィングも初めて触ってみました。かなりリアが安定している(アンダー)なので一段寝せてダウンフォースを弱める方向へ。簡単に変更できるのでまた色々試したい。
サーキットアタックカウンターが不調を期したのでその辺もしっかりチェックして準備しなければ。
2ストオイルをガソリンと混合するタンクを初めて使用。よく混ざるし使いやすかった。
次回はフロント18キロを試す?
動画は1本目、R16キロ、減衰F,R7段の映像 12秒フラット
Posted at 2011/09/03 18:32:22 | |
トラックバック(0) | 日記