• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳三のブログ一覧

2011年03月26日 イイね!

まぎれて込んで練習・・・

まぎれて込んで練習・・・今日はAPに登ってきました!

ロードスターCUP前日で速ーい人たちが練習に来ているはずなので、コッソリ…いやいや出来るならベタづけで走り方を教えてもらおうと意気込んで走行(´・∀・`;)

本日のAPは雪ッ(o'∀'o)ゝ路面少し濡れていましたが、1本目は23秒止まり…

明日走るであろうロードスターの後ろで走れる時はじっくり観察、みなさんブレーキが上手です(汗
基本的について行くことが出来ません( ゚д゚ )ポカーン

少しずつブレーキポイントを合わせていき、なんとか2本目に22秒台へ突入!!
やはりドライビングに関しても思考錯誤、トライ&エラーを繰り返すことがタイムアップにつながることを少しだけ感じれたような気がします。

今回の走行で反省点は、

・まだまだラインやブレーキポイントが周回毎に違うので、揃えていきたい。
・全開率をもっと上げる。(踏めそうなポイントの為にラインも考える)
・ブレーキを詰めていくとシフトダウンやブレーキングがアタフタしてしまうのを改善する。練習あるのみか( ゚∀゚;)

まだまだロードスターCUPに挑戦出来る腕はないですが、5月のRd.2は出場してやろうか模索中。






Posted at 2011/03/26 22:15:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月14日 イイね!

5回目走行

前回の走行からオイル交換、プラグ交換を行い再チャレンジしました!

この方から25秒しかでなかった前回の結果を踏まえて、「なぜタイムが出ないか考えよ~ムホッ♪」という指令が出ていたのでなんとか考えてみました(でもちゃんとアドバイスとヒントを教えてくれるんです)(^_^;)

・空気圧が足りなかった。(前回温間で2.5、今回は2.8で調整)
・リアの減衰が足りないのでリアが踏ん張らずに流れる→全閉!
・ライン取り。全開率がまだまだ低い→早い車のラインを見てコピー!

以上が考えた点です。




ブレブレですが…( ゚ω゚;) なんとか目標の23秒台に入りました~
ただしコンスタントに23秒が出てるわけではないのでまだまだです。

アドバイス通り、ダンロップ☆スペック(14インチ)は空気圧高めの方がリヤが減衰と相まってヨレないし流れにくいので車速をのせていっても怖くなかったです。
前回教えて頂いたラインのおかげで100Rの進入が常に全開とまではいきませんが、ずいぶんベタ踏みが増えました。

今年中に22秒台に入れたいなぁ~まわりはもっと早くなっていくからな~( ゚∀゚;)タラー 


Posted at 2010/11/14 01:21:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月07日 イイね!

4回目走行

久しぶりにAPの4SPに行ってきました。
ブログを振り返るとなんと5ヶ月ぶり!!??「サルのように…走る!!!!」を掲げているのに何たる有様ε-(‐ω‐;)ハァ・・もっと走らないと駄目です。

長らく走っていないせいでコース広すぎ…。1本目はどこを走っていいのかわかりませんでした。タイム的には25秒程度と、目標に遠く及びませんでした。

2本目の合間にロードスターカップに参戦されているNBオーナーの方と荷物を置いていた場所がお隣だったので少しお話をさせていただきました。丁寧にコース図を使いながらラインどりをレクチャーしていただきました!ありがとうございました(*'∀'*)ゝ

せっかく攻略法を学んだはずなのに2本目も撃沈・・・チ───(´・д・`)───ン

今月中にもう一度リベンジです!!
Posted at 2010/11/07 03:25:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月02日 イイね!

ロドスタ練習

久々のブログ更新です(∩´∀`)∩ワーイ
最近は走りネタがなかったので寂しカター

昨晩はこの方この方と某所へ登ってきました。
最初はゆっくり慣らすつもりでスタート。いつの間にか伸び放題だった某所の雑草たちは刈り取られていたのですごく走りやすかったです。

ロドスタは基本セッティングを決めてもらっていたので、以前ほど巻きこみやすい挙動がなくなり、安定して走り込めます。コーナーは殆ど破たんせず挙動が乱れにくいです。弊害としてリアダンパーを「最強」まで締め上げられているのでギャップが跳ねるのですが、跳ねる個所は…我慢ッ!!でなんとかなります。
タイム的には15秒までツメれたので、操作の荒いトコや、毎回同じように走れるように精進しないといけません。

一人で折り返しまで走ってフロントガラスをよーーく見てみると、何やら黒い点が…。
「あーー飛び石で割れてる~∑(*゚Д`;)」
いつ付いたのか不思議でしたが、ショボーンな気持ちで戻って確認すると、
フロントガラス内側についてた「蛾」サンでした.∵・(゚ε゚ )ブッ!!
窓開けて走ってたので同乗してくれていたようです。

そんなこんなで大分涼しくなったのでまた走りに行こう。




Posted at 2010/10/02 06:59:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月31日 イイね!

3回目走行

30日はAPにて3回目のロードスター走行をしてきました。

今回の目標、いやいや当分の目標は「危険な動きを感じる」です。
自分のセンサーは鈍感さんなのでクルマに異常があっても何も感じれません(不感症)
危ないセッティングで乗り続ければ、打ち込む可能性もアップするし、運転に変なクセもつくのでよくないとのこと。

しかしまだまだ自分ではクルマの異常を感じれないのでこの方に乗って頂き、前回からの変更点(リアのバネレート変更)の方向性があっているか、危険なクルマではないかチェックしてもらいました。

前後の減衰を変えつつバランスを探ってもらいましたが・・・結果としてとても減衰だけで誤魔化せる程度の仕様ではなく、スプリングやスタビで前後のロールバランスを合わせないと「危険」との判断。
重ステ仕様からパワステに戻したことも、オーバーが出やすくなる原因みたいでした。

動画は乗ってもらう1本前の映像です。タイムはまったくでなかったので書けません(:_;)



Posted at 2010/05/31 22:28:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「WEBカメラをチラ見 ]д・)ノチラ 」
何シテル?   08/15 08:23
「サルのように…走る!!!!」をモットーとしている徳三(トクゾウ)です タイトルの通り「猿」のようになに~も考えずにサーキットや峠を走っています 最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
【外装】 MAZDASPEED R-spec フロントノーズセット(コピー) MAZDA ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
【外装】完全ノーマル 【内装】完全ノーマル快適仕様 【エンジン】ノーマルエンジン・ブ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
家族のクルマ
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
非力ですが効率良く走ることを勉強させてくれます。 まだまだ限界は引き出せません

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation