• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月09日

W球で本国仕様に

W球で本国仕様に  これがあれば、IPF等のウイポジユニット逝く→買い替えを繰り返さなくて済むようになるかな

S25ダブルソケット S25シングルピン角150°⇒S25ダブルへ ダブル球用 ソケット2個セット ウィポジバルブ用に!




ちょこっと加工すれば付けれるかな

W球でより本国仕様に近づくな

http://a.r10.to/hhJrcI

自分はこの程度の配線加工すら苦手なヤツなので、どなたか人柱になって頂けないかな(;´д`)

関連情報URL : http://a.r10.to/hhJrcI
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/11/09 14:30:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

ラペスカ
amggtsさん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

億万長者になるか?
アンバーシャダイさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2013年11月9日 16:43
自分はダブル球でのウイポジですけど配線自体は簡単だし雰囲気もgoodなんで是非是非!
コメントへの返答
2013年11月9日 21:19
チキン野郎さんはW球に、もうしてあるんですもんね!

やっぱりW球の光り方が良いですよね~(^○^)

今のウイポジキットが逝ったら、次はこれですね 安いのがいいですよね(^o^)
2013年11月9日 17:37
元々僕のデュランゴはWバルブでウイポジでしたよ~
FCSリレーで制御してました。

今度はそれにツインカラーのLED(ホワイト+アンバー)に変更しました(^o^)
コメントへの返答
2013年11月9日 21:22
なるほど~ デュラちゃんは元々W球なんですね!

やっぱりW球ですよね~

カプリスも元々でしたし、プリメーラはUS用そのまま加工ナシで付いたので楽でしたが、この程度の加工でも、ダメな私(;´д`)

2013年11月11日 9:09
お久しぶりですw

これは、私のもっとも苦手とする分野w
うんこみたいな加工ならやるんですが、電気の流れ的な物はサッパリ分かりません。
コメントへの返答
2013年11月11日 18:07
ふるさいずさん こんばんは(^◇^)

お疲れさまです。 ご無沙汰しております(^。^)  

いやいや、ふるさいずさんは、そう言いながらもやるからスゴイですよ!

自分は、こんなのも出来んのか!!ってのも出来なくて、いつも自分に呆れてます(@_@。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 http://cvw.jp/b/627935/46877312/
何シテル?   04/09 19:50
こんにちは&こんばんは☆風小僧☆と申します。 空冷VW、国産旧車から、アメ車も旧車からマッスル&ロッダー系が特に好きですが、車は何でも大好きな、でも!メカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スバル(純正) パワートランジスタ 73533FE000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 00:52:46
オートエアコン故障 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 00:41:14
ヒートレジスタの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 23:46:00

愛車一覧

クライスラー グランドボイジャー クライスラー グランドボイジャー
RGボイと別れてから半年 ずっとRG&RTボイを探してましたが、なかなか見つからず(特 ...
カワサキ ゼファー1100 カワサキ ゼファー1100
97(98登録) ゼファー1100RS B2 2014.01.02 AM10:00納車 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
平成7年8月新車で購入。 実家の親父の趣味の畑仕事用サンバーです。 新車で買って約 ...
スバル R2 スバル R2
息子が免許を取得 バイト代を貯めてたようで、ちょこっと足してやってヤフオクにて購入。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation