• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャーマンのブログ一覧

2013年09月06日 イイね!

おNew♪

買い物済ませ帰宅~って先月1回もブログ書いてない(笑)

今日は少しネタが出来たので書いてみます♪


家に帰ると・・・ブツ!!届いてました~♪



この前の休みに注文していたカタナに入れる用のオイルです♪
夕方に注文したにもかかわらず、即日発送♪行動の早い業者はありがたいですね♪2日で届きました(^^)v


そのオイルは


Motulの5100 10W40 4T

今使っている3100の1つ上のランクのやつです♪
3100は最初のうちはとてもイイフィーリングだったのですが、使っているうちにだんだん熱が入ってくるとカラカラとカムチェーンの音が大きくなってきている気がするのでもう交換時期ですかね

まだ距離的には2000Kmほど、まだシャバシャバになっている感じはしないのですが前回の交換から半年以上たっているのでもうイイかな♪

今回も並行輸入品で試してみます
3100に比べて5100は熱対策がしっかりされているみたいなので交換が楽しみです
今度の休みは忙しくなりそうなので交換は再来週ぐらいになりますかね(^^;



あとは、タイトルにもあるおNewなものを紹介♪
クルマ&バイクには全く関係ありませんがこんなものです


そう、フツーのコンバース!!



と見せかけてABCマートオリジナル?のモデルです♪
普段履いている分には多分気づかれないと思いますが
なんと、内側にデザインが♪


今回は夏!!な感じの花火柄で♪
まぁ~履くと見えないんですけどね、こういう気づかれないオシャレ、イイですね

というわけでこんな感じですかね(^^;
Posted at 2013/09/06 22:06:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月31日 イイね!

久しぶりのツーリング?

久しぶりのツーリング?帰宅~今日は休みで久しぶりに時間に余裕があったので近場ですがソロツーリング行ってきました~♪

場所はいつものあの橋の向こう側ですが(^^;

いつも通り
道の駅で一休み


ゆったりと流しながら宮城島の漁港?へ♪

一箇所だけガードレールが無い場所があるんですよね(^^


その後もちょっと奥の伊計島へ、橋の上で撮ろうかと思ったのですが、観光客などで交通量が多かったので自粛、いつもの伊計島の漁港へ♪


ここは船着きばになっておりギリギリまで寄せきれます
海が綺麗なんですよね♪

直接写してもフツーなので視界風にヘルメットの中から(笑)


カフェなどもいいけど、ここまで来て飲む缶コーヒーが美味いんですよね


帰りに流し撮りしようと思っていたら元伊計サーキット付近で赤いイルミを装着したVFR800に遭遇(笑)
海中道路超えるまで2台で並んで帰ってきました(笑)

というわけでいつもの近場ツーリングの風景でした~
Posted at 2013/07/31 17:17:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年07月31日 イイね!

売ります

クルマではないですよ(^^;
オーディオ関連です



アルパイン 1DINCDデッキ CDE-102Ji

CD/USB/AUX/I-Pod対応です

アルパイン特有のボタン擦れでのプリントが消えかかっていますが使用には問題ありません
I-Pod接続ケーブル付きで\6000



ワーロック アンプ WR2150

150W×2Chアンプりなります 1ChブリッジでMAX300Wまで対応

上部片側カバーがありませんが、使用には問題ありません
\3000
Posted at 2013/07/31 12:39:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年06月21日 イイね!

電圧計♪

最近バッテリーを換えたのに来月容量アップで新作のバッテリーが出ると聞いてイライラしているシャーマンです(^^;

まぁ~それ入れるのは2年後ですかね(笑)

そんな話は置いといて

この間から言っていた電圧計(4つ目)やっとで取り付けしました~♪

Audio-TechnicaのMS-DPM7です♪だいぶ古いモデルですけどね
このメタルブラックの色がイイんデスよねぇ~DENONのオーディオとに色を合わせるように作られたらしいです

温度センサーナシで完動品ってことで購入したのですが、メーカーから温度センサーを取り寄せて、接続してみると・・・温度の10単位の部分、ドット抜け?してる(^^;
返品も考えたけど、珍しい機種だし温度センサーも返品できないってことで諦めました(笑)
見た目はちょっと・・・だけど機能的には問題ナイのでまぁ~イイかな♪


こんなクルマに取り付けるにはモッタイナイぐらいです(笑)


この電圧計、電圧だけではなく、温度センサーが付けられて任意で2箇所の温度を測ることが出来るんです!!

しかも、温度を測るだけではなく12V0.5A以内で電動ファンをつなぐことも♪
設定温度は 40℃ or 50℃ 、その温度に達すると電動ファンが作動し、6℃温度が下がるまでアンプなどを冷やしてくれます

ということで、この間家の前に不法投棄されていたパソコンから抜き取った電源用の電動ファンを使うことに(^^)/


フロント・リアのスピーカーに組んでいるKickerのDX200.4、結構熱量が凄いのでそれを冷やすことに、運転席シート下に設置しているのですが1時間も走らせれば熱気が上がってくるほどだったので・・・




シートレール下に元々あいているボルト穴からフリーステーを引っ張り、シートにタイラップで固定と言うやり方で・・・超!!無理ヤリ感はありますが、40℃に達し、ファンが作動して5分ほどで34℃(設定温度)まで冷やしてくれます♪

あんなに小さい電動ファンで冷やせるのか?と思っていたけど・・・バカに出来ませんね♪

Posted at 2013/06/21 22:15:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年06月06日 イイね!

整備~?

最近電圧不足を感じているシャーマンです

昼間普通に乗っている分には問題ないのですが、ライト、クーラーを点けると電圧が13.3Vぐらい
オルタネータを変えようか・・・オルタの容量アップ?とかも考えているけど・・・
容量アップが3諭吉ぐらい、他車種用の流用も考えたけどF6Aのナナメエンジンにポン付け流用できそうなものもないらしく諦め(汗

でも負荷掛けなければ問題ない電圧・・・

というわけで取り合えす電気をためるこんなもの換えてみました~


今まで使っていたのはB19サイズ

それでも容量が足りないって事で回復の意味で同じのを入れようかと思っていたのですが、試しにB24サイズを入れてみると♪



ステーぴったりサイズ75B24Rです♪

不可電圧は変わらないけど、容量が大きければ少しは補えるかな?
コレでこの夏は乗り切れそうです♪



バッテリーを変えたついでに他でも負荷を抑えようと・・・
バンパー外し~の




こんな物を♪



H3用のLEDバルブです♪
付けて見たのはイイんだけど・・・
こんな感じ・・・



んん~色が・・・今までの黄色!!って感じではなく黄色レンズに白バルブだと・・・ミドリっポクなっちゃうんですよね(^^;

気に入らないです(笑)


やっぱりこっちですよね♪

ってなわけで無駄な作業もしつつ整備?完了です♪

余裕できたらリビルトオルタですかね
Posted at 2013/06/06 20:22:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #シビック N/ 純正リアワイパーブレード https://minkara.carview.co.jp/userid/628237/car/1707819/9130040/parts.aspx
何シテル?   04/13 23:43
結構無口ですが、話し始めると結構しゃべります(笑) 車(スズキ エブリィ DF51V・・・これからすこしづづイジっていこうかと考え中です) バイク(スズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
ノリで買ってみました♪ 買って後に気が付いた後期型の130番と呼ばれるヤツらしいです ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
FXぐらいのグレードでもイイと思っていたらスズスポエアロに惹かれ決定、気がつけばRR-D ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ノーマルで乗るハズが・・・気付けばこんなんなってました(笑)
ホンダ スティード400 ホンダ スティード400
1992年式 ホンダスティード400VLX アメリカンバイクに乗りたくて行きつけのショ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation