2010年04月07日
私は野球にはあまり明るくないが、「木村拓也」さんは知っている。
木村コーチを知ったのは広島時代にアテネオリンピックの日本代表での姿を見て「縁の下の力持ち」的な選手だなぁと。
野球に詳しくない私でさえ、ピッチャー以外を守れる。キャッチャーとセカンドを守れる。スイッチヒッターって事は、類まれな野球センスをお持ちの選手だったのだろうなぁと想像がつく。
あまり野球に詳しくない私にですら
これからの野球界にとって、大きな損失なのではないかと感じられます。
木村拓也さん
ご冥福をお祈り申し上げます。
Posted at 2010/04/07 19:26:28 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年04月05日
今日は、片道一時間半の遠方まで仕事。
ここまで遠方に来ることはそうそう無い。
というか「この先行き止まり」なところだ。
この辺りは、滝が多くちょっとした観光スポットでもある。
なので、帰りに「轟の滝」へ寄ってみた。
一応、キャンプ場もあるのだがあまりお勧めはしない。
駐車場と(ここの桜は満開でした)ジュースの自販機、一応トイレがあるといったカンジ。
駐車場から滝までは5~600mくらい。
今日は平日ですいてます。紅葉の時期はにぎわうのでしょうね。
写真では滝の上部が少し切れてしまったので、あまり伝わらないかもしれませんが、眺めながらの昼食は、マイナスイオン満点で気分爽快。
ドライブがてら(道中は道幅狭いです)に如何でしょう??
Posted at 2010/04/05 21:26:30 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年04月05日
国道33号線の道すがら、桜満開。
Posted at 2010/04/05 00:47:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年04月05日
最近、NUTECショップさんにお世話になり、デフオイルもNUTECと相成りました。
仕事で使っているため、走行距離は多め何ですが、前回の交換から約5000キロ。
ATFのZZ-52とデフオイルのZZ-32を交換。
エンジンオイルだけはMOTULの300Vね。
ATFは二回目の交換です。
デフオイルは迷ったのですが80w-120でGL-5。少し硬いかな?とも思ったのですが。
実際は、特に問題なくスーパースムーズなフィーリングです。油断するとスピード出すぎます。
3日前に高速道路走行もしましたが、ノーマルマフラーのほぼノーマルにも拘らず、気をつけないと三速でレブってしまいます。今までに無くスムーズに走ります。
燃費も、伸びているようです。落ちるかもな?と思っていたのですが、高速でリッター10キロ強なら上出来やね。
ただ、高速走行をしたあくる日、ややタレた印象があります。
さて次回はデフオイルもフルシンセティックにしてみましょう。エンジンオイルはどうしようかな?
今の車に不満があるようならば、一度NUTECの製品をお試しになってみては如何でしょうか?
エンジンオイルが良くても、デフや路面の抵抗・ロスは意外と大きいのでミッション(ATF)デフオイルまで交換してみては如何でしょうか?
Posted at 2010/04/05 00:36:59 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年02月05日
先日、家族の毎日の足であるHONDA・Ape50のチェーンが度々落ちるとのことで、チェーンを張り直して試乗してみました。
あらあら、これはスプロケも減っちゃってるし、チェーンもダメねぇ~ショックもヌケヌケで、フロントも癖がついてるやないですか!!
あぁー乗りっぱなしやったのね・・・
それでは、学生時代以来で原付イジるかー!と言うわけです。
さーて、パーツ揃えましょう♪
結局・・・
スプロケF14&R46(ノーマル)交換
チェーン交換
Eオイル交換&エンジンフラッシング
リヤショック交換
ステアリングダンパ取り付け
Fディスクブレーキ化
キャブレタOH
Fフォークオイル交換
等々・・・
一体、幾らかけたのよ・・・(汗)
詳しくは、パーツレビューででも書こうかな?
普段は、ほぼ法定速度以内で運行している為か?
エンジンに手を入れる必要は無さそうだなぁー
私が乗るのなら、ボアアップするだろうけどねー
今の原付って、イジれる幅も広くって楽しいなぁー
リヤショックを交換するときに、近所のおにーちゃんが置いてあった廃タイヤを敷いたりと、楽しかったなぁ・・・♪
仕事で忙しかったり、色々あっても、頭をリセットするには丁度良かったな。
また、息抜きにきちっと整備してやろう。
あぁーでも危ない傾向な気もするなぁ・・・趣味広げすぎ・・・??
Posted at 2010/02/05 20:31:09 | |
トラックバック(0) | 暮らし/家族