• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月05日

肝とされる所を交換 ~心折れること実感した巻~

肝とされる所を交換 ~心折れること実感した巻~
←ついに交換しましたよコイツを
フン詰まりで抜けの良くない純正フロントパイプを交換

HKS フロントパイプ一体型メタルキャタライザー



作業は自分でしましたが大変でした!!

もともとココはクラッチ交換する際に一緒にするつもりで寝かしていたんですけど、早く交換してみたいという欲求には勝てずに交換しました


作業は他のみんからさんの整備手帳を参考とオロクさんからタービン遮熱板の切り込みを教えていただいてしました

写メはあまり撮っていないんですけど少しだけ


インタークーラーを外してタービンの遮熱板を取り外し少しだけカットします



これをこのようにします



わかりずらいかも知れませんが。。。
少しだけカットしてます。
左側は曲線なんで万能ハサミで逝けましたが右側は裏に補強のような物がされていたのでサンダーで切りました

左の遮熱板はフロントパイプ外さないと取れません
これに気が付くのに時間が掛かりました

後は、フロントパイプを外しに掛かります
タービン側に上2本のボルト&ナット、下3本のナットを外していくんですが下のナットが外れにくいです
上のボルト&ナットとその下のナットはすぐに外れました(3つはすぐに外せます)

ここまでは難なく作業は進んでいきます(大体1時間半くらい)

残りのナットが外れなくてここからは長期戦の格闘していきます

1つはステアリングシャフトが邪魔で工具が入りにくい
もう1つは明らかに高トルクで締められているので外れにくい

CRCスプレーを何度も吹きかけては外しに掛かりの繰り返しで幾度もなく心折れて終いには諦めかけてました。。。

この工程を3~4時間位したかも!!

そしてやっと憎きナットを外して取り外し


この時点で雨が降ってきたので作業は終了
そのままで、1日目終わりました

次の日、朝から小雨が降っていたけど合間を見て降っていない時に作業開始
後は取り付けるだけなのでサクサクと取り付け
周りを熱処理して






写メのアングルが良くないんですけど。。。
完成です

インタークーラーを取り付けにはいつもは手間が掛かり10分くらい掛かるんですけど
今回はなんと!!
過去最高1分位で取り付け出来た!!
何気にちょっと嬉しいww

そして試運転し排気漏れが無いか確認してCPUをセッティング
当日は雨が降っていたのであまり踏めませんでしたが
ちょっと踏めばリアが滑り出していきます

この走りやすさに感動してます
ちなみに燃費は少し良くなった(平均リッター9.2が9.4に)

何度も心折れては復活しての作業でしたけど今はイイ思い出??かな








ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2012/11/05 13:19:59

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

今日もポールポジション
THE TALLさん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

8月2日の夜は「季節料理 ゆず」か ...
どんみみさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2012年11月5日 19:55
ご苦労様です(^_^)ゞ
自分の二回外されてるのですが、、
旅立つ諭吉がなくて純正のまま(笑)
今度乗せてくださいね(^_^)ノ
コメントへの返答
2012年11月6日 9:31
自分のも1回は外されていると思うんですけど固くて外れにくかったです。。。

今度のジムカで試乗してください
2012年11月5日 21:25
お疲れ様でした。
次に機会に試乗をお願いします。
コメントへの返答
2012年11月6日 9:35
なかなかハードな作業でしたよ
やっぱり工具があるのと無いのとでは作業効率が段違いですね!

いつでも試乗OKですよww!!
2012年11月5日 21:44
事務課が楽しみですね

近くで見れないのが残念です

下克上めざし、頑張ってください
コメントへの返答
2012年11月6日 9:38
今年最後のジムカになりますね
下克上できないかもしれないけど出来るだけのことやりきりますね!!

来年はエキサイティングに。。。?
2012年11月6日 2:04
GRBはGRBでも、一気に駆け上がりましたね。
羨ましい( ´Д`)=3

熱対策とかどうしてます?
コメントへの返答
2012年11月6日 9:45
もうここまで来るとやり尽くした感がありますね
後は、消耗しきってるクラッチあたりを交換して終わりかな? たぶん。。

熱対策は写メのとおりアルミシートを貼っただけで、バンテージは巻いてないです
たぶん大丈夫かと思いますね

プロフィール

「[パーツ] #インプレッサWRXSTI 09'タイプWRスプリッターリヤハッチウイング http://minkara.carview.co.jp/userid/628419/car/535687/8701651/parts.aspx
何シテル?   09/11 20:42
4駆のインプレッサとNISMOジュークを乗ってます。 インプレッサはジムカーナ仕様と通勤用のジュークです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

素ペC計画第2弾、スタートしました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/11 06:42:03

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
日産ニスモRSジュークに乗ってます。 初のSUV車で通勤用です。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
現在、ノーマルで走ってます。 後に通勤快速&ジムカーナ仕様にする予定(*^^)v
スバル R2 スバル R2
通勤仕様 スーパーチャージャー搭載で運転しやすいです
マツダ デミオ マツダ デミオ
ノーマル車

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation