• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GRB07インプレッサのブログ一覧

2016年10月31日 イイね!

4回目の車検完了しました

4回目の車検完了しました今回も無事に車検を終了しました‼︎

初期型GRBは今回で4回目の車検です。
車検用にレカロシートにバックレストカバーを付けてサイドミラーとマフラーを元に戻して車検を通しました。


これであと2年はいろいろ出来ますねww!!


Posted at 2016/10/31 22:17:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサSTI | クルマ
2016年05月09日 イイね!

90000㎞突破!!

90000㎞突破!!
走行距離90000㎞突破しました!!

ここ2〜3年はエンジンの調子も良くなかったので通勤とかには乗らず、休日とジムカーナの走行しか乗ってませんでした。

去年にやっとエンジンもオーバーホールしたり、タービンを変えたり調子を取り戻しつつもあったんですが、センサー系とかの電気関係が故障したりとまたグズってましたが、やっと本来の調子を戻しました。

エンジンもオーバーホールしたので乗りつぶす気で今後も所有していきます!!

最近、ブーストが2.0まで上がるのが気になりますけど。。。
Posted at 2016/05/09 22:56:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサSTI | クルマ
2015年12月14日 イイね!

エンジンオーバーホール 完結

エンジンオーバーホール 完結以前のブログからだいぶ経ってますがやっとエンジンが仕上がりました。




今回のNEWエンジンはプレジャーレーシングさんにてオーバーホールしました。
ボーリング加工して0.25mmのオーバーサイズピストンで組んでます。
まだ慣らし中ですがすでに500キロは走行していて1回目のオイル交換済み

今日で650キロは走行
徐々にエンジンの回転を上げて走行してます。


エンジンのほかにタービンも交換しました
VF53 ボールベアリングタービンでSPEED BOXにてオーバーホールしました。
以前のメタルタービンよりもスムーズに回るのでアクセル固定でも加速していくので、慣らし中の今は抑えての走行です。
全開が楽しみです。

あとはクラッチをSTIのメタルディスクとクラッチカバーに交換
メタルなんでガツンと繋がりますが、半クラの許容範囲が狭くなったので発進時やバックでの操作が難しくなりました。

そのほかにも交換したのがPERRIN製のインテークサクションに交換
こちらはHKS製のカーボンインテークからの交換なんで今までと変わらないですね。

1000キロまで慣らしを終わらしてからの全開走行が楽しみです。


Posted at 2015/12/14 23:32:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサSTI | クルマ
2014年10月07日 イイね!

のりかえ

のりかえ

ハッチバックのインプレッサGRBが発売されて7年目
今月10月で3回目の車検を迎えます


で、車検の前にDラーにて無料診断と気になっていた4番シリンダー失火原因を調べる為に圧縮測定させてきました




結果。。。。。




4番圧縮低下。。。。。。

5.5しかない。。。。。。。。

他の1番~3番までは8.9~9.0の正常値で4番だけが5.5です


その為、未燃焼ガスが発生してセンサーに感知してエンジンチェックランプ点灯するみたいです。
さらに追い討ちかけるように排気ガス測定でNG(3%以上)を受け車検通すことも駄目になりました。

Dラーではエンジンを直して(リビルトエンジン)にしてから車検に通すしかないかと。。。。。
見積もってみたら軽自動車が買えるくらいです

駄目もとでエンジンフラッシング洗浄を試すことに
もしかすると圧縮も上がる可能性を期待しましたが
1番~3番まではほぼ新品に近い9.0~10.0に上がりました

4番は変わらず5.5のまま

でも、排気ガスが3%から0.2%に下がり何とか車検は通れそうです。


が、どうしようか迷い中ww!!







Posted at 2014/10/07 17:12:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサSTI | クルマ
2013年12月31日 イイね!

2013年振り返って

2013年振り返って
今年も残りあと僅か!!
気が付けばブログの更新も半年放置のまま
今年最後の更新と言うことで振り返ってみた♪

いろいろ弄ってきました
ステアリング交換吸気系排気系足回りボディ補強駆動系などなど

特に、ボディ補強に関してはリアメンバーをガッチリ固める方向でやっていきパワーロス無くトラクションを向上させてきました
そのおかげでフロントのトラクション不足になりフロントLSDを導入しました
まだ慣らし中なので来年は期待大です♪

後は、軽量化の為にフォグランプやリアワイパーを取り外し
2キロくらいは軽量した
リアワイパー外す時にリアガラス割る事件を起こし手痛い出費をしましたけどね
。。。



維持するにも気を使い7万キロ超えたくらいでWACO’S RECSをオロクさん宅にて点滴してきました
煙モクモクと思いきやボワッと煙が出ただけで少し拍子抜け
おかげでエンジンの調子は凄くイイですね!!

あとは、タイミングベルト交換
まだまだ乗れますね


こんな感じで今年は弄ってきました
ゴム系や消耗品がきてるので来年は弄るより維持のほうがメインになるかも
ちょこちょこやっていきます♪




Posted at 2013/12/31 02:50:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサSTI | 日記

プロフィール

「[パーツ] #インプレッサWRXSTI 09'タイプWRスプリッターリヤハッチウイング http://minkara.carview.co.jp/userid/628419/car/535687/8701651/parts.aspx
何シテル?   09/11 20:42
4駆のインプレッサとNISMOジュークを乗ってます。 インプレッサはジムカーナ仕様と通勤用のジュークです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

素ペC計画第2弾、スタートしました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/11 06:42:03

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
日産ニスモRSジュークに乗ってます。 初のSUV車で通勤用です。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
現在、ノーマルで走ってます。 後に通勤快速&ジムカーナ仕様にする予定(*^^)v
スバル R2 スバル R2
通勤仕様 スーパーチャージャー搭載で運転しやすいです
マツダ デミオ マツダ デミオ
ノーマル車

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation