• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月24日

栗きんとんを買いに。

栗きんとんを買いに。 栗きんとんを買いに、岐阜は中津川まで行ってきましたよ。

「栗きんとん」と言ってもおせち料理に入れるやつではなく、この地方では栗で作った和菓子のことを
栗きんとんといいます。 えー(驚)!!なんか秘密のケンミンショーみたいだね。


久しぶりのツーリングって事で普段参加しないメンバーも来て、計13台も集まりました。
で、13台のうち、1台だけスーパーカーじゃ無いのが紛れてますね。
実はイオタがまだ整備中で、ラムSRTー10で行ってきたんだけど 、
怪物くん、直線ならスーパーカーにもついていけるけど、中央道みたいにコーナーが続くと、
なんか腰高な感じがしてチョット付いて行くのが怖いですな。
もっと気合い入れてかなアカンね。


クンタッシのSさん、スーパーカーブームの頃からずっとランボ一筋の強者です。
F40のMさん。AV好き、今日は息子さんに348を委せて2台で来てくれました。



VTロードスターのMさん、車検切れの為、娘さんの512スペチアーレで参加。

久しぶりのツーリングでしたが、気の合う仲間たちと走るのはやっぱり楽しいわ。
楽しい時間って、あっという間だね。
帰りの東海環状道でXXXキロ出したなんて言ってるメンバーもいて、
次回はイオタで走りたいな。 11月もみんな参加するように。










 
ブログ一覧 | ツーリング | 日記
Posted at 2010/10/24 15:17:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久々、YOUTUBEに出演❓️㊗️
ヒロ桜井さん

来月(2025年9月)納車決定!
ken-RX500hさん

2025 富良野🍛唯我独尊🍛
hokutinさん

ゾロ目
R_35さん

スカイライン2000GTターボ
空のジュウザさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2010年10月24日 22:03
並んでる写真を見た限りダッジが車高の高さで一番目立ってますね。(*’▽’)
このメンバー全員で栗きんとんを買いに行ったんですか?

やっぱり走るなら仲間同士で楽しく走るのが一番ですね♪
コメントへの返答
2010年10月25日 6:49
おはようございます。

ラムトラは、他のメンバーからはぐれても目印になって丁度いいと言われてます。

栗きんとん、毎年ツーリングで買いに行ってますよ。



プロフィール

「MMじーさんのFと、車検へ行ってきました。」
何シテル?   10/11 17:38
はじめまして。中部のイベントやJLOCに時々参加してますが、普段は地元の仲間たちとツーリングや飲み会を楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダッジ バイパー ダッジ バイパー
2009 VIPER ACR 2012/7月上陸 円高1ドル78円のころに買いました。、 ...
ランボルギーニ ディアブロ ランボルギーニ ディアブロ
2003年に、ディアブロSVから乗り換えました。 アイドリング2200rpm、3000以 ...
ランボルギーニ ディアブロ ランボルギーニ ディアブロ
98年7月にアートスポーツにあった売れ残りの新車を格安で売ってもらえることになり、大借金 ...
ダッジ ラム ダッジ ラム
ダッジバイパーの8.3L V10エンジンを積んだモンスタートラック。 500馬力のパワ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation