2010年10月30日
昨夜、イオタを引き取りに行ってきました。
ブレーキ系を心配してたけど、なんとかオーバーホール&
ホース交換だけで済みました(^^♪
ローター交換なんて事になったら、ウン十万の出費だからね。
まあそれでも今回の車検、税金等含めて30万位はかかるみたいだけどね。
いつも思うんだけど、整備に出した後に乗ると
ホント調子イイわ、
アイドリングも安定してるし。
帰り道で名古屋高速を使うんだけど、ここにすごく長いトンネルがあるのね。
自分ではモナコトンネルと勝手に呼んでます。
そこで少し窓を開けて、2速3速でガンガン踏んでくとスンゴイ音が共鳴してメッチャ気持ちいいです。
それにさイオタ独特のアイドリング音って、他のディアブロがどんなに凄いマフラーに変えたって
絶対真似できないよな。
さあ来週はイオタミーティング。 楽しみー(嬉)。
Posted at 2010/10/30 13:19:57 | |
トラックバック(0) |
整備 | 日記
2010年10月08日
昨日イオタを車検に出してきました。
家を出たときから、 なんかブレーキに違和感があってね、
念の為と思って空いてる道路で、
少し強めにブレーキ踏んだら
あらら、左にハンドルとられるジャン(汗)。
この夏の湿気で片方のブレーキが固まったかな?
なんとか無事に工場までたどり着いて、帰宅したら ケータイがない!!
どうやら運転中に、ポケットから落ちたのを気付かなかったみたいです。
ケータイが無いと仕事にならないんで、今朝慌てて名古屋まで取りに行くことに。
到着すると、ちょうど積車に載って車検に出かけるとこでした。
ブレーキ簡単に治るといいけどな、、、
で、帰ってきたら今度は怪物くんの鍵を閉じ込めちゃいました(泣)。
我ながら何をやってんだろうね。
でもブログネタにはなったか。
Posted at 2010/10/08 14:34:38 | |
トラックバック(0) |
整備 | 日記
2010年09月12日
ダッジのデラへ行ってきました。
怪物くんは並行車だけど、診てくれるとの事で助かりました。
しかも日曜日もやってるのもうれしいね。
でも綺麗なショールームってなんか落ち着かんわ。
美人の受付嬢さんがお茶出してくれるのはもちろん
うれしいけど、
やっぱ工場で車いじってるの見てるほうが楽しいね。
メカさんはやりづらいだろうけど、、、
で、前から燃圧チェックランプが点きっぱなしだったので、テスターで消してもらい様子見です。
本日の出費、テスター代15,750円 合掌。
Posted at 2010/09/12 11:33:52 | |
トラックバック(0) |
整備 | 日記
2010年09月07日
今日は暑い中、やぶ蚊と戦いながら洗車してました。
イオタ、怪物くん、女房のMINI、計3台洗ったら結局1日掛かりになっちゃった。
特に怪物くんことラムトラなんて、デカすぎて脚立に乗らなきゃ洗えないもんなあ。
仕事がら足場用の脚立があって助かったわ。
イオタも久しぶりにガレージから引っ張り出したけど、1発でエンジンかかりました。
やっぱキルスイッチはいいねえ。数ヶ月ほかっといても、いつでも1発でかかるしね。お薦めです。
それよかクラッチが湿気で張り付いてないかが、心配だったんだけどそれもOKでした。
さあ、いっぱい汗かいたしシャワー浴びてビール飲むかあ。
Posted at 2010/09/07 18:17:26 | |
整備 | 日記
2010年01月25日
よく知られていますが、クンタッシ以降の12気筒はエンジンを降ろさないとクラッチ交換ができません。
当然、手間もお金もかかり、(泣) しかも私のイオタは
1万キロ程度しか持ちませんでした。(私の運転が下手なせい?)
SEまでは、初期型と同じでメチャ重タイプでして、
(VT以降はサイズも大きくなり軽い)
渋滞に嵌ると、左足の筋トレが嫌でもできてしまいます。
現在はSV用のクラッチが組んであるので、渋滞も楽勝でーす。
Posted at 2010/01/25 19:02:55 | |
トラックバック(0) |
整備 | 日記