2010年11月29日
今回の参加者のみ貰えた、KYOSHO製ミニカーセット。
チームJLOCが走らせてきた、ディアブロとムルチェラーゴのレースカーたちですね。
それと抽選で当たったルマンカップのゼッケン、いい数字でしょ(#^.^#)。
イオタには貼れないから、寝室に貼っとくかあ、、、
メタリックカラーは夜見るとホント綺麗だね。
特に奥に写ってるSE30のパープル、この妖しさがランボルギーニらしくて最高です。

会長のLM002と友人のKさんのF40
Kさん、クワトロとアニバを持ってますが、2台とも調子悪く仕方なく40で来たそうです。
Posted at 2010/11/29 18:11:45 | |
トラックバック(0) |
JLOC | 日記
2010年11月28日
豊橋で開催されたJLOCミーティングに行ってきました。
今回はランボで参加された方が少なかったですね゚(゚´Д`゚)゚
たったの8台でした。
それでも警備会社を頼んで、一晩中悪戯されないよう見張っててもらえるってのは 安心ですね。さすがJLOC
私?もちろん電車で参加です。
だって豊橋って家からだと、電車なら30分位だけど、車だと豊川IC 経由で1時間以上かかるんだよね。
しかも1,000円高速渋滞に嵌ったら2時間コースだしね。
で、JLOCとしてのツーリングはなくパーティのみでしたが、参加者にはJLOC特製のミニカーセットが貰え、会長からは新型12気筒モデルの情報が聞けたりで、
久しぶりに会うメンバーと飲む酒は美味かったです。抽選にも当たったしね。
2次会は何時もの、「スナックめあらし」です。結局1時過ぎまで飲んで寝たら3時でした。
Posted at 2010/11/28 16:39:17 | |
トラックバック(0) |
JLOC | 日記
2010年11月19日
アヴェンテイダー、NEW12気筒モデルの名前ですが、
日本人には、またも言い辛い名前!!
ムルシみたいに、アヴェンテとかテイダーとか略して呼ばれるのかな?
しかし、イオタじゃなくて良かった(^O^)!。
Posted at 2010/11/19 07:26:16 | |
トラックバック(0) |
ランボルギーニ | 日記
2010年11月16日
新型のV12エンジンが公開されましたね。
ムルチェラーゴは9年間で、4099台か。
意外と少ないねエ。
ディアブロが10年間で、3000台くらいだもんな。
初めて見た時は、
「なんかスッキリしちゃったなあ、そのくせサイドインテークだけ大口開けて変だよな。」って思ったんだけど
640からはカッコよくなりましたよね。
初期型を640ルックにするのオーナーさん多いしね。
歴史は繰り返す。
クンタッシ、ディアブロと同じでいつか初期モデルの良さが見直されるでしょうね。
Posted at 2010/11/16 18:24:14 | |
トラックバック(0) |
ランボルギーニ | 日記
2010年11月14日
の合同ツーリングを、お見送りに行ってきました。
朝8時に、養老SA、9時に神田PA集合だったけど、
沢山のスーパーカーが集まってましたよ。
神田PA集合なんて、昔のスーパーカー同好会のツーリングみたいでちょっと懐かしかったです。
今回の集まり、アメ車が沢山参加してたのが嬉しかったですね。
20年近く、ツーリングに行ってると、フェラーリ、ランボは見慣れちゃってるし、、、
特にこのコブラ、アルミボディのまんまでめっちゃスパルタンでしょ!!
小学生のときに見た「激走5000キロ」って映画に出てきたんだけど、それ以来好きな車なんです。DVD発売してくんねーかなあ。
他にも400SのS1が来てたり、( 売りがあったら教えてください)
ケーニッヒテスタロッサが来てたりで、 (このBBSホイールがまた好きなんだな)
普段のツーリングではお目にかかれない、
自分の好きな(欲しい)車たちを見れて良かったです。
Posted at 2010/11/14 14:20:37 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | 日記