• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カプリブルーのブログ一覧

2010年11月07日 イイね!

イオタミーティングに行ってみた。

イオタミーティングに行ってみた。先ずは幹事のSさん、そしてHさんMさんお疲れ様でした。

今回は4台のみの参加となり、絵的にはチト寂しくなりましたが、その代わり4人のオーナーでヒルトンでのディナーに始まり養老SAでのお茶会までずーっとイオタの濃ゆい話ができて楽しかったです。

並べてみてもイオタって皆んなどこか違うんですよね。
エンジン音はもちろん、吸気音の大きさの違い、
アイドリング、それからエンジンルームの眺め。

自分の車だけでは気付かない事も、並べて見ることによって分かったりしてね。

デリバリーされて15年間の、其々のイオタのヒストリーやメカニックたちの試行錯誤が感じられました。

それに走ってるイオタの姿、久しぶりに見たけど迫力もあるし綺麗だね。
自分の中では、数あるディアブロの中でやっぱり1番です。

2日間楽しかったです。来年もやりましょう。
Posted at 2010/11/07 17:11:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2010年11月05日 イイね!

JOTAミーティング

JOTAミーティング明日はイオタミーティングが某所で開催されます。
お天気も良さそうだし楽しみです。 

しかし今朝起きたら、激痛が、、、
昨日の仕事が原因で腰痛が再発しちゃいました。
あまりにも痛くてズボンも靴下も履けませんでした。 
 


痛みをこらえて医者へ行って、湿布と痛み止めを貰ってきたので運転はできますが、洗車する気力がありません(/ω\)。

あと車から降りるときがメッチャ辛い。 
 
明日は気力で直して楽しんできます。
Posted at 2010/11/05 20:36:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランボルギーニ | 日記
2010年11月03日 イイね!

ラグーナ蒲郡

ラグーナ蒲郡先日308ミーティングに行った時、同じラグーナ内でシボレーの展示会をやってたのね。
ここはミーティングがよく開かれるから、ディーラーもそれを
見越して開いたみたいでさあ。
 
置いてあったのはZR1とカマロの松竹梅だけで、
要は1番高いZR1で釣って
お手頃な「カマロを売ったれ」ってことだろうな。

で、そのZR1初めて見たけど、意外とコンパクトであちこちカーボンパーツがついてて結構好かったです。
しかし1,500万ともなるとベットからイメージする値段じゃないよな。

実際買うならカマロかあ。V6で十分だし、色はやっぱ黄色だなあ。ってディーラーの思惑通りやん。
でもガレージに黄色が3台、いいかも!!想像するだけならタダだし。

黄色のカマロを見て、子供たちが「これトランスフォームするの?」って営業マンに訊いてました。
営業は「もちろんするで」と。
 
SRTー10? もちろんしますよ

Posted at 2010/11/03 16:21:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | SRT-10 | 日記
2010年10月31日 イイね!

308ミーティング

308ミーティング先ず308クラブの皆様、幹事の皆さんお疲れ様でした。

ホントは朝から行く予定だったけど、起きたら雨!
昨日の天気予報じゃ晴れマークだったのに(=_=)。
行こうか迷って、何時もの暇人メンバーに電話したら皆んなラグーナに集まってるし、
雨も上がってるよって、、、「じゃあ行くか」ってSRTー10で行ってきました。

308っていま見ても綺麗な車だね。
走らせれば328の方がパンチ力があって楽しいんだけど、308は内装がクラシカルで、
またあのノーズの細さがいいんだよね。328はグリルが大きくなっちゃったし、、、
特にビックFスポイラーが付いてる車なんて、真横から見ると惚れ惚れするほど綺麗なラインしてるよな。
走らせても、4000回転からは別の機械が動き出すかのようなイイ音するしネ。 
吸気音、排気音、そしてエンジンの回る音が最高だ。 まさにフェラーリミュージック!
キャブ車で右ハンなら至福の音楽が聴けるだろうな。 (308は右側インテークが吸気口)
今時の爆音マフラーで喜んでるオーナーには解らないだろうけどね。
イオタはノーマルマフラーでも爆音だけど、、、
 

天気はイマイチだったけど、久しぶりに沢山の308が見れて楽しかったです。

それと仲間内でのエロトークもね。

Posted at 2010/10/31 18:31:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記
2010年10月30日 イイね!

車検完了

車検完了昨夜、イオタを引き取りに行ってきました。
ブレーキ系を心配してたけど、なんとかオーバーホール&
ホース交換だけで済みました(^^♪
ローター交換なんて事になったら、ウン十万の出費だからね。
まあそれでも今回の車検、税金等含めて30万位はかかるみたいだけどね。

いつも思うんだけど、整備に出した後に乗ると
ホント調子イイわ、
アイドリングも安定してるし。
帰り道で名古屋高速を使うんだけど、ここにすごく長いトンネルがあるのね。
自分ではモナコトンネルと勝手に呼んでます。
そこで少し窓を開けて、2速3速でガンガン踏んでくとスンゴイ音が共鳴してメッチャ気持ちいいです。
それにさイオタ独特のアイドリング音って、他のディアブロがどんなに凄いマフラーに変えたって
絶対真似できないよな。
さあ来週はイオタミーティング。 楽しみー(嬉)。

Posted at 2010/10/30 13:19:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「MMじーさんのFと、車検へ行ってきました。」
何シテル?   10/11 17:38
はじめまして。中部のイベントやJLOCに時々参加してますが、普段は地元の仲間たちとツーリングや飲み会を楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダッジ バイパー ダッジ バイパー
2009 VIPER ACR 2012/7月上陸 円高1ドル78円のころに買いました。、 ...
ランボルギーニ ディアブロ ランボルギーニ ディアブロ
2003年に、ディアブロSVから乗り換えました。 アイドリング2200rpm、3000以 ...
ランボルギーニ ディアブロ ランボルギーニ ディアブロ
98年7月にアートスポーツにあった売れ残りの新車を格安で売ってもらえることになり、大借金 ...
ダッジ ラム ダッジ ラム
ダッジバイパーの8.3L V10エンジンを積んだモンスタートラック。 500馬力のパワ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation