• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジーク(旧デビのブログ一覧

2013年09月05日 イイね!

カマロでGO!

カマロでGO!お久しぶりです


ほぼ二ヶ月ぶりのブログにになっちゃいました

皆さんお元気ですか?




車はちょいちょい乗ってるんですけどなかなかまとまった時間がなくて

先日久しぶりにカマロを走らせてきました

とりあえず西へ車を走らせ適当ドライブ

天気がいいとどこ走るにも気持ちいいですよね






ミスったのがデジカメの充電がないこと

なので写真が全然撮れずでした(泣)





そんな中小田原で海鮮丼食べたり大涌谷行ったりのんびり過ごしてきました



うーん、カッコイイ、アメリカンマッスル♪






なんか弄りたいな~

ホイール変えたいな~

って思いながら毎日過ごしています笑

Posted at 2013/09/05 15:51:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2013年07月15日 イイね!

エイトで早朝ドライブ

エイトで早朝ドライブ毎日暑いですね。夏は苦手


皆さんお元気ですか?


せっかくの連休なので今日はちょっと遠出してきました



渋滞と暑さが嫌いなので色々と考えた結果


朝4時に出発


もうね、早すぎ。ゴルフのときよりも早起き。

そしてなぜか朝4時に真っ赤ちんとLINEしたり


さて本日の献立です

自宅

江ノ島

ターンパイク

芦ノ湖スカイライン

箱根スカイライン

富士山スカイライン

自宅

「ツーリングにはもってこい欲張りルート」

今回は道中の富士山を撮ろうというフルコース

制限時間は6時間



まずはターンパイクの大観山からの富士

6時半くらい。静寂の中でのこの存在感



続いて芦ノ湖スカイラインの三国峠付近

雲海を見下ろす富士
実際はもっとキレイで息を呑む美しさでした



箱根スカイラインの秘密のスポットでエイトと

ダイナミックに撮れて結構いいんですよ、ここ



御殿場抜けて水ヶ塚の富士山

迫力満点の水ヶ塚富士!
宝永火口が噴火の凄まじさを物語っていますね



富士山をぐるーっと迂回しながら





富士ヶ峰でのダイナミック富士

富士五湖以外でキレイな富士を撮るならここ!
青々とした木々の先にそびえ立つ富士山。



最後にエイトと

今日は霧も出てなくて最高でした



富士山て時間帯や見る角度が違うと全く違う顔を見せてくれます

山梨のキレイな形の富士山もいいし、水ヶ塚からの宝永火口の見える迫力の富士山も良かったですが、個人的には早朝の芦ノ湖スカイラインからの富士山がマジで神々しくて最高

雲海から頭を出してるその佇まいがなんとも言えず感動です



昼に帰宅し6時間くらい爆睡してしまいましたが充実した1日でした

たまには早起きしてこんな休日もいいもんです

富士山てやっぱ凄いんだな~、って思った



Posted at 2013/07/15 19:54:27 | コメント(18) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月30日 イイね!

那須PSガレージ行ってきました

那須PSガレージ行ってきました那須にあるカーミュージアムカフェレストラン


「那須PSガレージ」に行ってきました


自宅から200キロ、あいにくの空模様でしたが久しぶりの遠出です


2時間半かけて無事到着







ここのカフェは

「食べる・観る・楽しい」がテーマらしいんですが、まさにそのとおり!


いきなり入り口でアイアンマンがお出迎え



中はこんな感じです。
車あり、フィギュアあり、スイーツあり



通された席のすぐ隣にはF40



チーズケーキそっちのけで写真撮りまくり










バットポッドかっこ良過ぎ!!


タンブラーも迫力満点!!

バットマンに出てくるマシンてカッコイイ

デロリアン、ナイト2000、ワイスピ、カウンタック、F40、などなど
ムービーカーやスポーツカーやスーパーカー観ながらコーヒーが飲めるなんて幸せ


おもちゃ箱の中みたい(笑)




途中ダース・ベイダーに見つかって殺されそうになりましたが(笑)


相変わらずワルカッコイイわ



楽しい休日でした。

またきますね。ベイダーさん


Posted at 2013/05/30 21:21:43 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月06日 イイね!

カマロ撮り

カマロ撮りみなさんはGWいかがお過ごしでしたか


観光地はどこも渋滞でしたね


とりあえず


満足のいくカマロに仕上がったので写真撮ってきました(笑)


いつものお気に入りの場所で


ここなら人が写ることないんでいい写真が撮れるんですよ♪





ドラマチックトーン



やっぱ平行ミラーはイイ!



セピアの写真も好きなんですよ



マッスルリア。肉厚過ぎ。素敵(笑)



この角度からのカマロのフェイス好きです



ライト点けると厳つい。これこれこの顔!



これぞアメ車!って感じのデザインですよね~


躍動感、重厚感、存在感、の一枚♪



カメラは全然詳しくないんですが試行錯誤の末、ちょっとかっこよく撮れるようになったかな


この前の塗り分けによってフロントフェイスに統一感が出たと思います

さりげないとこなんですけどね

自分にとっては大事なんですよ(笑)


うん。いい感じ。


Posted at 2013/05/06 21:47:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2013年04月21日 イイね!

アメリカンスタイルカーショー

アメリカンスタイルカーショー寒かったですねー、今日。

本日幕張メッセで開催された
「NEXT NEWSTYLE CUSTOM AUTO SHOW」

に行ってきました。簡単に言うとアメリカンカスタムされた小さいオートサロンみたいな感じ


今後のカスタムの参考の為にと(笑)


規模はそこまで大きくはなかったですがやっぱカスタムカーショーは楽しいですね


今回のカスタムカーは雑誌で言うと「J-LUG」や「アメマガ」系でラグジュアリーテイスト


旧車あり、現行あり、国産車あり、スーパーカーありで、特徴としてはキャンディーカラー、ラッピング、ガルウィング、エアサス、大径ホイール、って方向性かな?


ラグ好きならたまらないと思います
では何枚かですかどーぞ















このワイドボディマスタングは厳つかった




こういうカスタムカーショーだとどうしてもホイールを見てしまうんですよね~

カッコイイ1


カッコイイ2


カッコイイ3

やっぱアシャンティ、レグザーニ、フォージアートは半端なくカッコイイ。憧れですね
金額も半端ないですけど・・・笑


オートサロンよりカマロも多かったです




shiza号発見!!
ホイールもいい感じですね。シートもオシャレ
ホイール変わると僕のカマロともまた雰囲気が変わりますね。今度並べましょう!


オートサロンにも出てましたね。このカマロ。相変わらずすごいです


では最後に1番気に入ったカマロです
自分がラグ方向に弄ったならこういう風にしたかったという模範みたいなカマロ
これも雑誌じゃ有名なカマロの一台





車高短、ガルウィング、大径クロームホイール

終始よだれ出てました。もー言うことなし。このオーラはやばいですね。



あー。楽しかった

こういうカスタムカーショーはやっぱダメですね。色々とやりたくなってくる

MYカマロとは少し方向性が違いますが色々と参考になりました(笑)




カマロのガルウィングかっけー!!
Posted at 2013/04/21 21:52:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「めちゃくちゃ久しぶりにみんカラ覗いてみた!」
何シテル?   12/30 13:07
ジークといいます。よろしくお願いします! RX-8→カマロ→C7コルベット→718ボクスター→981ボクスター→デミオ→CX-30と乗り継ぎ、またマツダ車です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カマロ納車! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/10 10:37:20
みんカラ2周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/29 18:20:34

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
この度CX30からCX5に乗り換えました! ブラックホイールのCX5ブラックトーンエデ ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
デミオからの乗り換えです。 初SUV! MAZDA CX-30 PROACTIVE ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
MAZDA デミオ 15S Touring 6AT ジェットブラックマイカ 燃費はも ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
981ボクスターブラックエディション 718ボクスターからの乗り換えです 2.7Lで ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation