• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジーク(旧デビのブログ一覧

2014年11月24日 イイね!

Disney TIMELESS STORY

Disney TIMELESS STORYこんばんは



オラフ好きなんですよ



話し方といい、声といい、動きといい、最高。



「アナ雪」も観ましたが、物語的には「塔の上のラプンツェル」の方が好きかなぁ。
ま、どっちもいい映画ですけどね。
あと「スター・ウォーズ」も昔から大好きだし「MARVEL」も好きです。



共感してくれる人がいたら楽しめると思います



ココ



丸の内で開催されているコレに行ってきました


「Disney」「Disney/PIXAR」
「STAR WARS」「MARVEL」
の素晴らしいストーリーとキャラクターをフィーチャーしたそれぞれの「TIMELESS STORY」を展開する日本初のクリスマスプロモーション




つまりはイベント的な感じです笑




昨日は朝早かったんですが、今日は遅めです
夕方丸ビルの駐車場に車を停めいざ出発!!
相変わらず斜め。下手くそ過ぎて泣けてきます





まずは『丸の内オアゾ』にて
ディズニーの最初のアニメーションスター
「オズワルド・ザ・ラッキー・ラビット」





1階の広場にはディズニーのキャラクターを達をイメージしたツリーがででーん!





ミッキーやドナルドの形も…可愛いですね




『新丸ビル』ではラプンツェルがお出迎え

ちゃっかりカメレオンのパスカルもいます。




さてさてどんどん行きましょう
『行幸地下ギャラリー』
ではスターウォーズとMARVELがズラリズラリ


MARVELに





スターウォーズ





MARVELのポスターに











スターウォーズのポスターも












これでもほんのごく一部。
もうねズラーって並んでました。ズラーって
スターウォーズとMARVELは大好きな映画なので、ここの地下ギャラリーはかなり楽しめた。



新丸ビルと丸ビルの間の行幸地下ギャラリーを抜けて『丸ビル』に戻ってきて、お次はこれ





そう、レリゴーです。


社会現象になったくらいですからね、ここは激混み。しかもツリー正面のテラスはフォトスポットらしく、1時間待ち(^_^;)



僕は二階からこっそりレリゴーしました。



『JRタワーKITTE』で雪のツリーを見て





それから『丸の内ブリックスクエア』へ


ここでは「不思議の国のアリス」のツリー



アリス懐かしいですね。
小さい頃ビデオで何回も見た記憶があります。



駆け足でしたがざっとこんな感じです。
みなとみらいにはシンデレラやトイストーリーがあるみたいですよ。お時間ある方は是非行って見てください。



最後は
丸の内のイルミネーションを見ながら


隠れミッキーを見つけ


東京駅を横目に




帰宅。
この連休は久しぶりに色々した笑




Posted at 2014/11/24 22:43:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年11月23日 イイね!

紅葉を探しに…

紅葉を探しに…
いい天気でしたね




今日は河口湖に行って来ました




そういえば
久しぶりの河口湖です



エイトやカマロの時はちょいちょい行ってたんですけどね。コルベットに乗り換えてからはなかなか行く機会なかったんですがせっかくの休みだし行ってみっか!ってことで。




渋滞覚悟で朝7時に出発!!




んで速攻で渋滞にハマる( ;´Д`)




まぁ、わかってました。わかってましたよ。
巷は秋の三連休。もっと朝早く出なきゃいけないのはわかってました。でもね、起きれなかったの囧rz



ってことで渋滞にハマり
談合坂でクリームパンにハマり
河口湖の「もみじ回廊」に到着しやした。



河口湖の紅葉は先週か先々週辺りがピークだったみたいですね。ピークやや過ぎ気味でしたけど僕的には十分です。雰囲気だけでも味わえれば良しです。



青空と赤々としたもみじがいいコントラスト











先週の寒い寒い函館に比べて今日は快晴で暖かかったのでブラブラするのも全然苦じゃないですね。暖かいって素晴らしい。









オシャレな建物があったり
(なんとか美術館…名前忘れた笑)




富士山もいい感じです




連休の中日ということもあって人が多い多い。
カチカチ山のロープウェイに乗ろうって思ったんですが大行列だったので2秒で諦めました笑




さすが連休…恐るべし( ゚д゚)




これからどんどん混んでくるであろう河口湖のもみじ回廊に別れを告げ、お馴染みの撮影スポットに行くことに。



樹海の中を颯爽とV8サウンドを轟かせ…
と言いたいところでしたが、実際はのんびりな白プリウスを筆頭に白、白、白、白、白、赤という紅一点的な存在で樹海の中を法定速度以下でツーリング(°_°)




やっとこさ到着!ここは人も車もほとんど通らないので好き放題撮れるんです。













太陽出てると赤って潰れちゃうんですよね。ヌメッて感じに。でも愛車の写真を気兼ねなく沢山撮ったのは久しぶり(^^)



富士山とススキも撮れたしね




秋晴れ最高な一日でした。




あ、コルベットと紅葉のコラボ撮ってない




ま、いっか( ´ ▽ ` )ノ笑


Posted at 2014/11/23 18:52:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月16日 イイね!

函館旅行

函館旅行
医局旅行で函館に行ってきました



一泊二日。北国への旅。



函館は数年ぶり
大学の卒業旅行で友達と行ったきりなのでもう何年経つのやら…


土曜朝7時50分の飛行機だったのですが、ここでちょっとトラブル発生!!


なんと函館が雪で函館空港から新千歳空港に変更になるか、もしくはリターンになるかもしれないとのこと。



マジ勘弁(*_*)



新千歳から函館へは以前電車で移動したことがあるんですがかなり大変だったのでそれはやめてくれって思ってたのですが、祈りが通じ運良く函館空港に到着出来ました。



バスで函館駅に出てから各々自由行動





ベイエリア


赤レンガ倉庫


雪の中をブラブラ







風情があって写真で見る分にはいいけどね笑



お昼はあじさいの塩ラーメン

深みのある透き通ったスープが美味しい!
ここの塩ラーメンは大好きなので北海道旅行の時は必ず食べてます。東京にも出来たらいいのにっていつも思う…


んで
回転寿司も寄っちゃう
ラーメン食べたのに寿司も寄ちゃう









夕食までまだ時間があったので元町エリアを散策することにしました。



ライトアップされた教会がお出迎えです♪



函館ハリストス正教会



カトリック元町教会



ライトアップで浮かび上がる旧函館区公会堂



昼間は絵本のお城のようなかわいい印象の公会堂が、夜は威風堂々とした重厚さを醸し出します。建築美を改めて実感…。



ベイエリア辺りも回りながら










函館駅近くにある海鮮居酒屋で晩御飯です。






海鮮づくし♪( ´▽`)







函館で海の幸を堪能しました


でも〆はやっぱ梅茶漬けなんですわ笑



最後は
ホテルのバーラウンジで函館1日目が終了です







2日目の朝は海鮮丼を食べに市場へ行く事にしました。函館と言ったら「活イカ」ですよね


前日はシケでイカが上がらなかったみたいなんですがこの日は入っていたので迷わず注文。
活イカは臭みがなくコリコリな食感がたまらないですね。本当に美味しい!






その後は五稜郭に行き






五稜郭タワー登って、公園にある奉行所を見たりと幕末気分を味わってから函館のご当地バーガーの有名店「ラッキーピエロ」にてチャイニーズチキンバーガーに舌鼓。





中華味の熱々唐揚げとふっくらなバンズがベストマッチ!海鮮物を多く食べてただけにややジャンキーなこの味にノックアウトでした♪( ´θ`)



お腹いっぱいになっても食後のデザートはかかせません。再びベイエリアに戻りジェラートをたべます



ミルク&トウモロコシ&あずき
ハンバーガーがっつり食べた後ですがジェラートもさっぱりしてるので全然食べれちゃう




昨日の疲れも溜まってるし朝早かったからそろそろ飛行機の時間までのんびり過ごそうと思ってたんですが、せっかく函館に来たんだから夜景を見なきゃ!ということで時間ギリギリまで函館山に行ってみることに。


日没は大体16時30分頃
日没辺りだとかなり混むとの話しだったので16時頃からロープウェイに乗って函館山で待機することに。

山頂は風が強く気温も低いためひたすら我慢
レストランとか屋内からも観れたんですが、やっぱり空気感を感じながら夜景を見ないとダメだ!って勝手な考えでスタッフも巻き込む俺。



スタッフ涙目



でもいいんです。
綺麗な景色が見れるからいいんです。



登ったすぐはまだ光も灯ってなかったのが


段々と変化し始め


綺麗な夜景になってきました



ナポリ、香港と並び、世界三台夜景に数えられる函館の夜景。ライトアップされた観光施設、幹線道路、港など街中の灯り一つひとつが浮かび上がって、扇状に広がる独特の地形も、光の存在感を高めていています。



飛行機の時間も迫っていたのでこれ以上変化を楽しむことはできず。泣く泣く断念(T_T)



ですが当初は見れないかもって思ってた夜景を見れただけでも良しとしなきゃですね。



初日は雪が凄くて一時はどうなることかと思った旅行でしたが、二日目は雪も降らず楽しむことが出来ました♪( ´▽`)


Posted at 2014/11/16 21:46:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年11月05日 イイね!

初ブラジル風BBQ

初ブラジル風BBQ
またまたスマホからの投稿です
今回は食べログ的な感じなので興味ない人はスルーして下さいm(__)m




お肉…好きですか?




はい、僕は大好きです。




ってことで行ってきましたよ〜!




ブラジル風BBQ「シュラスコ」
テレビとかでは見たことあったんですが実際に行くのは初めて!



どんっ!迫力のある門構え。バルバッコアです




中もオシャレな雰囲気




さて、シュラシコがどういうものかというと…
串に刺された肉塊が岩塩だけで焼き上げ、目の前で切り分けてくれるスタイル。生野菜のサラダを含めて20種の前菜に加え、牛、豚、仔羊、鶏含め10種以上のメニューがなんと食べ放題




どれだけ食べても食べても食べ放題





ん〜、マンダム。たまりません♪(´ε` )





卓上の札をグリーンにするとひっきりなしに店員さんが肉をもって回ってきます。札を裏返してレッドにするとストップ。食べたかったらまたひっくり返してグリーンにすればOK!!




うん、わかりやすい…笑




しかもテーブルには和風ニンニクソースとオニオンとトマトのフレッシュソースもあるので飽きたらソースで味を変えて楽しんでも良し!





店員さんに一通り説明を聞いてサラダバーへ




これがメニューです

ここに書いてあるお肉類が回ってきます。食べたいのが来なくても店員さんがリクエスト聞いてくれるので好きなものを好きなだけ納得行くまで食べられちゃいます。





さてさて
ではでは
スタートでーす♪( ´▽`)





まずはガーリックステーキとソーセージから





もうね、うまいんす。全部(((o(*゚▽゚*)o)))














目の前で切り分けてくれるから臨場感あり
テンションUPしまくり(*_*)







ちょっと焼きチーズで休憩




ラストスパート
ピッカーニャお願いします!!



ピッカーニャ最高でした
和風ニンニクソースかけてもヤバイ囧rz



〆も肉笑



厚い肉は噛めば噛むほどに肉の味が出てきて、まさに「ザ・肉」こういう赤身の肉最高!!


薄い肉は外カリカリで脂身&中身はジューシー
ローストビーフみたいな感じ。上品でウマイ!


お肉それぞれ脂身の味、赤身の味、食感が異なるので食べ応え満点で、浴びるように食べてきました笑



<食べたの一覧>

ガーリックステーキ×2
ランプ×2
ピッカーニャ(イチボ)×2
ペッパーステーキ
ショートリブ
フラウジィニア(カイノミ)
ソーセージ
豚肩ロース
鶏ハツ
焼きチーズ

&サラダバー&ジンジャーエール2杯笑




食ったぜ。食ってやったぜぇ〜( ̄+ー ̄)





まさに肉のオンパレード笑
全種類は無理でした。でも次は制覇します!




肉好きならオススメです




こんなとこで肉オフとかたまらんな


Posted at 2014/11/05 19:07:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2014年11月03日 イイね!

休日散歩

休日散歩遠くの景色も
澄みきった青空に映える季節となりました



今日はいい天気でしたね



さてさて連休最終日。
渋滞に合わないよう朝早く出発です!



目的地は………とりあえず海だな!うん。



って事で南へ向かいました。


いつもだったら車で江ノ島→鎌倉と走り去るところなんですが、今日は「江ノ電に乗ろう」ということでまずは始発駅の藤沢駅まで車で行き、そこから江ノ電に乗るというプランに決定!



だったら最初から電車で行けばいいじゃん!
って事になるんですがそれは言わない約束です
ちょっとクルマも乗りたいしね笑



藤沢駅のパーキングにクルマを停めて


車高を下げたい衝動を抑え




悶々しながら藤沢駅で江ノ電に乗車



いきなり終点の鎌倉まで行くのはつまらないので、一日券を購入し連れとぶらり途中下車の旅スタートです!





鎌倉高校前からの景色や江ノ電はヴィンテージ風で。懐かしい昭和の雰囲気がまたいい感じ。



この時完全に撮り鉄になってました(爆笑)



線路沿いの雰囲気も好きだし


海沿いの家もオシャレ





澄みきった秋や冬の青空もいいもんですね


普段はクルマで通ってるところも散策の仕方を変えるだけで新しい発見があるものですね。
そんなこんなで鎌倉到着。ここでまだAM10時



お腹も空いて来たので
イワタコーヒーでパンケーキ食べて



ちょっとのんびりした後周辺をぶらぶら…


やっぱ連休ということもあって人が多い多い。


平日行けたらなぁ…
ってつくづく平日休みの懐かしさに浸りながら鶴岡八幡宮でお参りして帰りました。













紅葉はもうちょっとみたいです。鎌倉は。



たまにはクルマを置いてのんびり電車と徒歩でぶらぶらするのもいいもんだな…


そんなことを思った一日でした。

Posted at 2014/11/03 22:11:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「めちゃくちゃ久しぶりにみんカラ覗いてみた!」
何シテル?   12/30 13:07
ジークといいます。よろしくお願いします! RX-8→カマロ→C7コルベット→718ボクスター→981ボクスター→デミオ→CX-30と乗り継ぎ、またマツダ車です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カマロ納車! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/10 10:37:20
みんカラ2周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/29 18:20:34

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
この度CX30からCX5に乗り換えました! ブラックホイールのCX5ブラックトーンエデ ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
デミオからの乗り換えです。 初SUV! MAZDA CX-30 PROACTIVE ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
MAZDA デミオ 15S Touring 6AT ジェットブラックマイカ 燃費はも ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
981ボクスターブラックエディション 718ボクスターからの乗り換えです 2.7Lで ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation