• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひで君yjのブログ一覧

2011年08月17日 イイね!

チェックバルブがパックリ・・・!

チェックバルブがパックリ・・・!こんにちは(^-^)/

岩手今日は雨ですね。

朝は天気が良かったのですが

降ったり止んだりしています( ..)φ

最近のFD君は、暑い日々が続いていましたので

あまり回していませんでしたが

セカンダリータービンが回り始める回転域で、息継ぎやブーストが掛からない感じの症状を

起こしていましたので、今日調べてみました。

何気にプライマリー側は、いつもの調子という感じでしたが・・・( ._.)φ


多分ここら辺の配管が抜けてるのかな?

と、ごそごそ外していたらチェックバルブがパックリ割れていました!

パーツはすぐに交換出来そうに無かったので、取り敢えず応急処置でアルミテープを巻いて

耐熱タイラップで固定です。

さて~パーツ交換するまでは、ゆっくり走る感じになりますね(〃^-^)φ







Posted at 2011/08/17 15:12:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 岩手にて | 日記
2011年08月13日 イイね!

夏場の水温・・・( ^‐^)_水~~

夏場の水温・・・( ^‐^)_水~~こんにちは~(^-^)/

岩手今日も暑いですね!

お盆過ぎからは徐々に涼しく

なって行きますかね・・・?

今年はお盆前の暑い時期から

長くFDに乗れる機会が!となっておりま~す(^-^)g

ここ何年も暑い時期に、出張から帰って来て長く乗る事が

(と言っても私の場合はFDしか無いので岩手での大事な移動手段でもあります。)

無かったので、あまり気になっていませんでしたが

やっぱり水温は厳しい様です(--;)

心配なので町乗りでしか走っていませんが、最高112℃くらいまでは

上がっていました(◎o◎;) 危険温度は117℃とも言われている様ですが

3000rpm時の117℃と、7000rpm時の117℃でも一緒なのかな~?

なんてちょっと思ってしまいましたが、温度は温度なので一緒なんでしょうね???

そしてこれもまたちょっと思った事ですが、エンジンを止めて再始動した時は

120℃オーバーなんて時もあります。すぐに下がって行きますが、これが駄目なら結構なFDが

壊れていると思うので大丈夫なんでしょうね???  私のFDだけ?

すみません・・・素人の疑問でして・・・(^_^;)

後はエアコンをONすると、常時105℃以上くらいになってしまいますね。

ラジエターを塞ぐ様に付いている、エアコンコンデンサーの熱を拾っている様です( ._.)φ

エアコンを切れば、95℃くらいには下がる様ですね。

これもまた、今年の様に一番暑い時期に乗ったから分かった事実です(〃∇〃) ポリポリ

エアコンを付けないで乗れる季節がほとんどでしたので・・・φ(._. )


色々Netでも調べていたのですが、一番手軽に(費用が掛からない)出来るのは

エアコンコンデンサーの角度変更でしょうか?ですがそうゆうキットは発売されて

いない様ですので、DIYになるのでしょうね( ._.)β

エアコンも含めて考えると、やっぱり一番いいのは『Vマウント化』と思ってしまいます。

ですが・・・勇気と費用が必要になりますね(゚ー゚;)


写真は、帰って来てから交換した、RE雨宮さんのラジエターキャップです。

ノーマルと一緒の、開弁圧0.9㎏/c㎡の物ですね。

何気にFDを購入してから、初めて交換したパーツです(汗)

今のエアセパレータータンクには、こちらの方が合っていました。

ノーマルのキャップは、若干開弁のゴムが大きく、側面を擦ってる感じもありましたので・・・

水温に影響あったのかな・・・?


さて~今日は夕方からお墓参りです(〃^-^)φ
Posted at 2011/08/13 13:30:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 岩手にて | 日記
2011年06月23日 イイね!

梅雨入り!今日は朝から雨・・・( ._.)φ

梅雨入り!今日は朝から雨・・・( ._.)φこんにちは~(^-^)/

岩手も梅雨入りした様で

今日は朝から大雨?でした!

ちょっと涼しくなるのはいいのですが・・・

ジメジメと言った感じです。

朝は地震もありましたね・・・( ..)φ

エアコンが全く効かなくなってたFD君は、ガスを入れてもらって復活しました(^-^)g

取り敢えず今の所は、冷え冷えとなっておりまぁ~す!

ガスをちょっと入れた後、すぐにコンプレッサーが回った様ですので

全く無くなってたと言う感じでもなく、ジャジャ漏れでも無さそうと言う話でした。

年式も年式ですし、車を購入してから初めてのトラブルで

本当徐々に抜けただけと思いたいですね・・・

抜けると言う事は何処かにリークも有ると言う事ですが、余り乗ってない

エアコンを使っていないと抜けやすいと言う事もあるみたいですφ(._. )

これでガスがすぐに抜ける様ですと・・・かなり厄介の様です(o_ _)ノ


写真は、台湾に滞在している時にNetで頼んでいた『キーホルダー』です。

自分の車のナンバープレートを、オーダーして入れてもらえます(^-^)g

ギフトにもいいみたいですね。

興味の有る方は『ストラップヤ』こちらです↓

http://www.rakuten.ne.jp/gold/keitai/

写真のプレートは何やら・・・?ナンバーが見えなくなっていますね・・・(゚ー゚;)

実は・・・『子猫にイタズラされてしまいましたぁ~(o^0^)o』

なんです・・・なんて・・・(〃^-^)φ

さてさて~何に付けよう!

買ってから考える私・・・(〃∇〃)ゞ
Posted at 2011/06/23 12:52:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 岩手にて | ショッピング
2011年06月19日 イイね!

週末台湾から帰国しました~(^0^)/

週末台湾から帰国しました~(^0^)/こんにちは~(^-^)/

週末台湾から帰って来ました。

台湾での私の仕事も

『一区切り』となりましたφ(._. )

色々お世話になった方々

本当ありがとうございましたm(_ _)m

機会があって、また滞在する時には

宜しくお願い致します。

岩手昨日はちょっと曇りで、肌寒い感じでしたが

今日は朝から晴れて~暑い日になりました。

そしてFD君です・・・!

エンジンの調子はいい様なのですが・・・

どうもエアコンがほとんど効かなくなってしまいました(^_^;)

去年くらいから、何かそんな感じがと思っていましたが・・・

エアコン掛けても『熱風だけ!』となってしまいましたよ( TДT)

基本、エアコンは使わず窓を開けて走るタイプですが(いつも一人なので・・・汗)

本当暑い時とかは『汗ダク』になってしまいます(*ノェノ)

買い物に行った先で、買い物する前から『汗ダク』に(o_ _)ノ彡

なんてなりかねないので、エアコンを掛ける時ももちろんあります。

ただせさえ、熱を持ちやすい車ですので・・・

すぐにでも見てもらわないとですね( ._.)φ

今日はちょっと高速ツーリングもして来ました。

ホイールバランスも狂っていますね!

色々出て来ます・・・( ▽|||)

さてさて~明日は出勤!

明日も岩手、天気良くて暑いみたいです。

エアコン効かないけど・・・朝と夕方だけだから大丈夫ですかね・・・(〃^-^)φ
Posted at 2011/06/19 18:24:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 岩手にて | 日記
2011年05月03日 イイね!

異音の原因は・・・

異音の原因は・・・こんにちは(^-^)/

震災が起きてから、岩手帰って来て

今日は初めての出社でした。

色々と思う所ありでしたね・・・( ._.)φ

後は私、週明けの移動日まで休みです(^-^)g

ですが・・・!

出来れば!FD君・・・乗らない方がといいと言う状況になっているんです(-_-;)

今日会社には乗って行きましたが・・・

今年に入ってからプーリー周りから異音がしていまして

かなり気になっていましたけど!

前回の帰国時は、見てもらう時間が無くて

今回OIL系の交換や、ラジエター液の交換時に見てもらいました( ._.)φ

クーラーベルトのプーリーベアリング損傷の様です!

写真の真ん中で、奥に有るプーリーですね。

今週末交換する予定です。

私はFDしか車が無いので~そろそろセカンドカー!

冬の季節を労る意味でも、真剣に考える時期かも( ._.)β
Posted at 2011/05/03 16:51:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 岩手にて | 日記

プロフィール

「FD君、車検は終了・・・でもエアコン系が(._.)」
何シテル?   06/17 06:51
いつも仕事柄出張で忙しいので愛車に乗る機会が 少ない生活を送っています。 帰って来てから愛車のハンドルを握るのが楽しみ ですね(^-^*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター NC君 (マツダ ロードスター)
NC3に乗っています。 新車で購入、2015年2月27日納車でした。 この車も大事に乗っ ...
マツダ RX-7 FD君 (マツダ RX-7)
平成7年式のFDです。 新車で購入して現在まで至ります。 事故歴無しで大事に乗ってます。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation