• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伊賀丸のブログ一覧

2015年11月01日 イイね!

有意義なひととき

有意義なひととき今日の日曜日もツーリング日和の1日でしたね。

今日は、S660納車待ちのテクテクさんが土浦の某ショップにHKSのデモカー(S660)が来るので見に行くよーと呟くブログを見てたので久しぶりにお会いしたく、行ってきました。

10時ちょい過ぎに現地に到着し、助手席ですが試乗できるというのでチャンスと思い乗ってきました。

正直マフラー音はおとなしめだったような・・・
マフラー音はコペンの方がいいなぁ。
にしてもいい車ですね。
マフラーも出口の加工がカッコいいですよ。
個人的にはチタン風焼き付けの2本出しがいいですね。

その後、S660 来るわ来るわ。増殖中。
どんどん納車されてるんですね。

何やかんやで12時になりテクテクさん含んだ4人で昼食食べに行きました。







お店に到着後、それぞれ食べたいものを注文し、食べながらクルマ談義。


ホント天気も良く有意義な1日でした。
テクテクさん、今日はありがとうございました。
お会いした皆さんもありがとうございました。
Posted at 2015/11/01 22:40:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月27日 イイね!

大人の遠足から航空祭

大人の遠足から航空祭みんカラの皆さん、おはようございます。

この前の週末は天気にも恵まれコペンツーリングやら百里航空祭に出向いてきました。

まず24日のコペン県北ツーリングオフは15台程度と思ってたらみんカラ以外でも募集してて30台以上のカルガモ行進で驚き!!

まぁ、一度には大変なので5台ずつの編隊を組み最初の目的地、袋田の滝に向かいました。
この辺の台数まとめとかしおり作りとかジョーカーさんや幹事さんは大変だったと思います。
私は参加するだけで思い切り楽して楽しんじゃいました。

到着後、滝を見学、昼食で次の目的地竜神大吊橋へカルガモ。
途中細い道でバス同士がすれ違うため少し渋滞しましたが止まってる間に何枚か写真を撮ったりして止まってる時間も有意義に過ごしました。

で、時間もあっという間に過ぎ、次の休憩地に向かいお山の道をツーリングしながら、最後は真っ暗になりお開き。

この日は、駐車して車を離れた以外は朝から帰宅までフルオープンで走行。
楽しい一日でした。

幹事さん、参加した皆さん。
お疲れ様でした&ありがとうございました。

じゃあ、最近ただ撮るだけで雑な写真を添付しますね。
流してみてください。

集合(台数多くて入りきれない)


袋田の滝、目指してカルガモ



到着後気づいたXPLAY。実際走ってるの見たの2度目。



最近はローブも増えてきたね。



まだ紅葉には早かった・・・


その2



撮ってくれる人を撮ってみた。


紅葉 その3 これは少し色づいてた


昼食(あゆ、こんにゃく、そば。地元名産です)


ソフト部(普通のソフトクリーム)
ここで買った後に後から聞いたんだけどこれより先にリンゴソフトがあったそうな。
また更に、竜神大吊り橋では栗ソフトが売ってた・・・


竜神大吊橋までカルガモ。
今回は前後に黄色のコペンだったんだけど黄色は映えるね(^^♪
竜神大吊橋ではバンジーやってました。
楽しそうだけどちと高いな(金額ね)


楽しい1日はあっという間に、次の25日は航空祭に行ってきました。
中々良い写真が撮れない(泣









ここ百里基地は茨城空港も隣接してるので航空機も離着陸してるんだよね。



終了です。
Posted at 2015/10/27 10:03:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月15日 イイね!

今日の県北

今日の県北24日の茨城県北コペンツーリングに通りそうなところの現在の紅葉状況を撮影してきました。

ほとんど紅葉してません・・・
あと10日程でどれだけ色づくかな?
でも当日は今日のように晴れるといいな(^^♪



参加される皆さん。参考にしてください。
当日は宜しくお願いしますね~。
って、今回知ってる人ほとんどいないからこのブログも見ないだろうな・・・

では画像です。どうぞ








Posted at 2015/10/15 21:44:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月11日 イイね!

茨城の小さな魅力

茨城の小さな魅力昨日は災害に会われた皆様の1日も早い復旧をお祈りいたします。

前の震災といい、今回の災害といい、茨城の悪いイメージが定着してしまいます。
でもホット一息できる公園を見つけたので紹介します。



くれふしの里 古墳公園です。
水戸にあります。
まず入り口で馬が出迎えてくれます。


車を止めて少し歩くと古墳があります。



また少し歩くと埴輪があります。



高さ17,3M
日本一の高さだそうです。
以上です(笑)

一度見に来ては如何ですか?

大仏も日本一の物がありますし茨城にも見どころがたくさんありますよ。

そうだ、茨城に行こう!




































Posted at 2015/09/11 23:42:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月07日 イイね!

茨城わっしょいに参加しました。

茨城わっしょいに参加しました。9月6日に茨城わっしょいのツーリングに参加してきました。

昨日、日曜日は暑くもなく家を出てから集合場所までオープンで走り気分上々。
8割がた雨にも降られずに走れました。

今回、最終的に24,5台集まり、色んなオープンカーが来てたので普段真近で見られないのでしっかり見てやりましたよ。
特にNSX。これは綺麗だった。

ただ台数が多いと当然人も多いので中々話せない人もいる訳で・・・
更に写真も中途半端の物ばかり。(全部載せられない)
そんなことでまぁ流しながら見て下さい(汗)

まず最近よく遊んでくれる人とどこに住んでるのかも知らないのに簡単に誘い入れたら快く参加してくれた人。(県外の人だった(汗
肝心の柿本のマフラーの写真が無い。



この人は久しぶりの再会でした。
来てくれてありがとー



で、真ん中の赤いボルボが今回の主催者「Luckyさん」
今回もお世話になりました。



ストレスの無い快適な走行後、昼食は10割そば。
やはりここの蕎麦は美味しい(^^♪



で、また走り停車したところでパシャ。



次の目的地がまさかの駐車場満車で入れず、別の場所へ。

ここ、ドラマの撮影で使われた学校かな?



そしたらいつの間にかにドロボー猫がいた。
猫さん。遅刻だ!わっしょい
まぁ、俺も前回のわっしょいでは解散30分前に合流したのであまり他人の事は言えないけどね。
だけど会うたびにピンクが増えてく。
どこが増えてるのかさりげなさ過ぎてまるでクイズ(笑



俺、コペンオーナーなのでやはりコペンに食いつく。
つけまつげに、す・すだれ?(笑
これで走ってたら受けるだろうし目立つなぁ(笑
でも帰ってから写真見て気づいたんだけどこれ、白ナンバーだ。



昼食後にくじ引きやったんだけど前回は1番くじを引いて大吟醸ゲット。
今回またまた1番くじゲット。
だけど流石に2回も大吟醸は申し訳ないので次に高そうな?(せこい)チョコゲット!
運使い果たした?はたまた2度あることは3度ある?
次回のわっしょいが楽しみだ(^^♪



ホントにまとまりのないブログになってしまった。
見てくれた方、すんません・・・

Luckyさん、撮影担当してくれたこんきちさん他スタッフさん。段取りありがとうございました。

また参加された皆さん
絡んでくれた皆さん
ありがとうございました。



Posted at 2015/09/08 00:38:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「パックルというスナック菓子がカールチーズあじに似ていると話題になっているが、さくまろというスナック菓子はカールカレー味に似てる」
何シテル?   06/10 21:40
一旦コペンをお休み。からの復活 軽トラと楽しんでいきます。 みん友の皆さん、引き続き宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ピクシス トラック トヨタ ピクシス トラック
ちょい乗りと大きな荷物を積み込むのに購入しました。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
休日、気分転換用です。 このまま永く乗って行ければいいなぁと思いながら乗るよりも洗車が多 ...
ブリヂストン 不明 ナッキー (ブリヂストン 不明)
ブリジストン社製ジュニアサイクルです。 20インチで、6速変速付き。 まずは安全のため、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation