• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2011年01月03日

今年の目標

今年はとりあえず34エンジンを直さなくてはいけません。
どんな仕様にするかもまだ思案中ですあせあせ(飛び散る汗)

年末の湾岸を少し走った感じではきっちり8000回せれば充分おもしろいんじゃないかとも思ってます。
今まともに踏めないからそう感じてるのかもしれませんが。
いろんな人にアドバイスもらいましたが結局決めるのは自分なんですよね冷や汗2
何をもって良しとするかexclamation自分の車に対して何が最良か考える時でもあると思っています。

ただ乗る、ただ踏むではなく車の状態をきっちり把握して一つ一つ車が発する情報を読み取っていく。
その当たり前の事が出来ていなかったから今の状況になっています。
みんカラを通じていろんな事を知りました。
まだまだ他の皆さんに比べれば知識は乏しいですあせあせ(飛び散る汗)
今年は34を改めて知ることから始めたいと思います。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/01/03 21:27:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

残暑…海を観に
nobunobu33さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
kuroharri3さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
badmintonさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
hivaryやすさん

皆さん、こんばんは😃今日は、雨☔ ...
PHEV好きさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
とぅるーぱさん

この記事へのコメント

2011年1月3日 21:44
そーだね。結局自分が決めるんだもん。

外野は、あ~でもない、こ~でもないって

言うけど、お金出すのはD:Aくんだからね…

よ~く考えて行動するといいよ♪

とりあえず頑張れ!
コメントへの返答
2011年1月4日 18:02
時間はかかっても自分が一番乗りやすい車に仕上げます指でOK
新しい一歩ですかねわーい(嬉しい顔)
2011年1月3日 21:58
↑確かに、そ~だねぇ

チューニングは、お金が掛かるし


後は、その大金を無駄にしないように自分仕様を決める事だよね(^^)


知識は、大事だし何事も勉強しないとダメだよねぇ~


最近、そー思いました


まだまだ、解らないこともあるから最近は、おいらも勉強中だよ!!


その上で、次に何をするか決めてるんだぁぁ~
コメントへの返答
2011年1月4日 18:08
俺の乗り方を考えるときっちり持続して踏める感じにしていきたいですね。
それには新たな知識も必要ですし日々勉強ですね手(チョキ)
2011年1月3日 22:15
↑ほんと、そうですねっ♪

自分も何しようか、どうしようか…

って考えちゃいますが、お財布とも相談しないとですし(*^^)

コメントへの返答
2011年1月4日 18:12
そうなんですよねあせあせ(飛び散る汗)
やっぱり最後は金銭的な問題になってきますよね。
自分に無理がないようにメニュー決めないといけませんからねふらふら

2011年1月4日 1:37
お財布と相談して無理せずにね(´д`;)

オラは弄りより維持でお財布と相談中ですよ(;´д`)y-~~~
コメントへの返答
2011年1月4日 18:16
今の状態を考えると普通に直すだけでもかなりの出費になりそうです。

無理し過ぎないように頑張ります手(チョキ)
2011年1月4日 8:27
アクアではちょっとしたチューンでトップ8000は簡単に回りますが。。。
湾岸で8000回すにはフルチューン(600PS以上)は別として、かなり踏み続ける度胸と車のセッティングが必要になります。
500PSぐらいでは、料金所から大○Pまで一度もアクセル抜かずに行っても、その日の天候で8000回ったり回らなかったりです。夏の時期は8000なんて到底回りません。
いつでもキッチリ8000回せるよにするのであればそれなりのチューンが必要になると思います。
あせらずゆっくりと、自分仕様に仕上げて楽しくRライフを楽しめればと思います。
ちなみに500PSチョイぐらいまでが長く壊れず楽しく乗れると思います。

Rが仕上がったらまたガンガン一緒に踏みましょう!
今年もよろしくお願い致します。
コメントへの返答
2011年1月4日 18:20
的確なアドバイスありがとうございますわーい(嬉しい顔)
持続して踏むならそれなりの物が必要になってきますよねあせあせ(飛び散る汗)
最終的にはバランスを重視して回せるようにしていきたいですね
2011年1月4日 9:55
こんにちは!

>ただ乗る、ただ踏むではなく車の状態をきっちり把握して
>一つ一つ車が発する情報を読み取っていく。

とても大事なことだと思います。
その情報から自分の車のアドバンテージ、ウイークポイント、
強化ポイントが見えてきますよね!

まずは正しい情報が入ってくるように、
自分のクルマにどういう部品がついていて、どういう状態になって
いるのかしっかり確認する。

そしてクルマを正常な正しい状態にセッティングする。
ところからはじめてはいかがでしょうか?
そうすることで、誤った判断を防げると思います。

あとは、自分の走行するステージをはっきりと決めることで
チューニングの方向性が決まりますよね。

という方法が自分的にはおすすめです。

偉そうに書いてすみません。
「Rライフ」楽しんで、一緒にクルマを仕上げていきましょう!
コメントへの返答
2011年1月4日 18:24
まさしくその通りですexclamation今の34はあまりにも謎な部分が多すぎます。
各パーツを知り、どんな効力があるか再認識しなければなりません。

その上で新しい方向性を決めていますねわーい(嬉しい顔)

2011年1月4日 11:32
いろいろこれから大変そうですが、今回のトラブルがD:Aさんにとっても良い影響を与えているような気がします!!このまま前向きにがんばって行きましょう(人´∀`)!

お金を掛ければいくらでもチューンアップはできるけど・・・もっと大事なのは「クルマやドライバーのキャパシティを100%余すところなく使い切れるバランス」だと思いますよ!R乗りの先輩方の御意見を参考に、元気なD:AさんのR34が復活することを祈ってます(-人-)
コメントへの返答
2011年1月4日 18:44
車の性能を100%引き出すexclamationこれがどれだけ難しいかRに乗り始めてわかりました。

トラブルもありましたがそれは今後の糧になると思っています。
復活したRを楽しみにしていてください。
2011年1月4日 11:38
高価なものですから、車の仕様、用途をしっかり決めて
頑張りましょう

コメントへの返答
2011年1月4日 18:48
自分の車をきっちり知ることから始めたいと思います手(チョキ)
2011年1月4日 11:42
あけましておめでとうございますわーい(嬉しい顔)

34のファイナルは3.54…
8000回すと350kexclamation&question

フルチンいっちゃいましょうウィンク指でOK

コメントへの返答
2011年1月4日 18:53
ファイナル3.54であわわあせあせ(飛び散る汗)
そこまでいければ本望ですうれしい顔
2011年1月4日 12:18
あけましておめでとうございます♪今年も宜しくお願いします(^O^)/お会い出来る日を楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2011年1月4日 18:56
ありがとうございます手(チョキ)俺も早くお会いしたいですウッシッシ
オートサロン行きますよ指でOK
車もしっかり仕上げていきたいですexclamation
2011年1月4日 12:28
ほんと、決めるのは自分だし・・・
お金がかかる事ですもんね(^_^;)
でも、早くお車を直してまた見たいです♪
コメントへの返答
2011年1月4日 18:58
ありがとうわーい(嬉しい顔)
Rに限ったことじゃないけど車の趣味はとにかく金がかかるよあせあせ(飛び散る汗)
ちゃんと直すから待っててな手(チョキ)
2011年1月4日 13:01
なが~く『R』と付き合えるように、今年はよ~く考えて車を弄ろう♪

本当にお金がかかることなので慎重にね!

仕様と金額を決めてからのほうがいいと思うよ!(自分はだらだら銭を使用しておりますw)
コメントへの返答
2011年1月4日 19:01
そうですねあせあせ(飛び散る汗)
それなりのことするには金がかかりますからねがく~(落胆した顔)車の現状をきっちり知るところからやっていきます手(チョキ)
しばらくお付き合い下さいわーい(嬉しい顔)
2011年1月4日 14:26
オケさん的確なコメントありがとうございます。
ついつい自分の車の例えになっていました。
D:Aさんあくまでも自分の車の例えなので(@_@;)
すいません。。。
コメントへの返答
2011年1月4日 19:03
いえいえわーい(嬉しい顔)
最高の理想を求めた形だと思います手(チョキ)
2011年1月4日 15:24
車のチューニングってお金けっこう掛かりますよね。
皆さま同様、やはり予算を考えて慎重に行って下さいー(^O^)/
コメントへの返答
2011年1月4日 19:05
車いじりは終わりがないですからねあせあせ(飛び散る汗)
その中で自分にあったものを予算内でやれればりそうですねわーい(嬉しい顔)
2011年1月4日 16:44
いまさらながら・・・
あけましておめでとうございます!

年明け早々から熱い話題ですね~(^^)
俺っちは3速までしか踏みませんから
この話にはついていけません(笑)

今年もどうぞよろしくお願いします(^^♪
コメントへの返答
2011年1月5日 8:01
今年もよろしくお願いします手(チョキ)
この車を選んだ以上はきっちり踏めるようにしていきたいです。

今年もいろいろやっていきましょうわーい(嬉しい顔)
2011年1月4日 18:14
明けましておめでとうございます。
RB26のチューニングは選択肢はいろいろありますからね。
お金が掛かることなんで、よく考えて仕様を決定して下さい。
車両の状態確認はチューニング度が上がればそれだけいろんな計器が必要になりますよ。
オイラは水温、油温、油圧、ブースト、排気温、燃圧計を付けてます。
コメントへの返答
2011年1月5日 8:03
車の状態を把握するにはそれなりの計器も必要になってきますよね。
チューンの度合いに合わせて増やしていきます指でOK
今年もよろしくお願いします手(チョキ)
2011年1月4日 18:14
こんばんは~

くるまを壊さないよう
じっくりいきましょう

仕上がり楽しみにしていますよ
コメントへの返答
2011年1月5日 8:05
まずはそこですねexclamation
壊さず速い仕様を考えていきます手(チョキ)
今年もいろいろとお付き合いくださいわーい(嬉しい顔)

2011年1月4日 18:45
あけましておめでとうございます!!!

皆さんが仰るとおりまず自分の車の状態を把握してから方向性を見つけていくのがベターだと思いますよ。

今後の進化を楽しみにしてますよ♪

コメントへの返答
2011年1月5日 8:10
今の状態、仕様を知るにはまず任せられるショップ探しからですよねあせあせ(飛び散る汗)

車がどうなってるか解れば今後のメニューが自ずと決まってきますからね。
今年もよろしくお願いします手(チョキ)
2011年1月4日 18:46
確かについていけない話だ…

自分はD:A号の行く末を影で見守ってます(^O^)
コメントへの返答
2011年1月5日 8:12
見守っていてくださいわーい(嬉しい顔)それが励みになります手(チョキ)
今年もよろしくお願いしますウッシッシ

2011年1月4日 19:14
隊長の納得いくようなRに仕上がると良いですね(^-^)

僕も改めてRという車を理解し、付き合っていきたいと思いますp(^^)q
コメントへの返答
2011年1月5日 8:15
やっぱり自分が納得いく仕様にしないと面白くないからねわーい(嬉しい顔)
じっくり考えて自分仕様を完成させていくよexclamation

今年もよろしくね手(チョキ)
2011年1月4日 20:35
明けましておめでとうございます

詳しいハナシは私の知識のなさからわかりませんが じっくり考え対話することが
自分なりに納得できる仕上がりへの近道ではないかと思います

D:Aサン 今年もよろしくです
コメントへの返答
2011年1月5日 8:19
年明け早々訳の解らない内容で申し訳ございませんあせあせ(飛び散る汗)
しかし車との対話は車種に関係なく当てはまりますよね。

そこら辺をしっかりやっていきたいと思います手(チョキ)
2011年1月5日 0:24
知識もそうかも知れませんが、やりたいことも時間もお金もみなさんとの楽しい時間も、足りないことだらけですよねぇ・・・・

でも人間は無いものねだりですから、自分で決めて悔いなく行動する!これが大事なのかもしれませんね!

こんな自分ですけど、微力ながら力になれることはあるかもしれないので、お声かけくださいね^^v

ということで今年もヨロシクです!!!
コメントへの返答
2011年1月5日 10:06
そうなんだよね。
やりたいことは沢山あるけどそれをやるために使ういろんなものが足りないんだよねあせあせ(飛び散る汗)

自分のやれる範囲でしっかりやっていくよ手(チョキ)
何かあったらよろしくねわーい(嬉しい顔)
2011年1月5日 10:59
湾岸で8000回転はバトル時は踏んでしまうかもしれませんが・・・

グループA時代のレーシングカーでもレブリミットは7500だったと聞いております!
RB26猿人は考えているほど丈夫には設計されてないんですよね(汗)

自分で猿人が組める&お金が有り余っている
でなければやはり長くRと付き合っていける仕様で楽しみたいですね!!

コメントへの返答
2011年1月5日 16:02
確かにトップエンド8000は無理ですよね。
まあそこまでいかなくても自分の納得いく形を見つけていくつもりです。
ああしたいこうしたいと言いだしたらキリがないんですけどねあせあせ(飛び散る汗)
2011年1月9日 11:15
クルマは個人の趣味ですからね☆
外野にどういわれようともD:Aさんが一番納得する形で進めてもらえるといいです(^0^)/

TOMEIはご紹介できると思いますよ♪
AKITO号もエンジンはTOMEIでO/Hしてもらいますo
レース屋さんでやってもらうのが速くて確実ですから♪
コメントへの返答
2011年1月9日 12:18
俺も悩みまくりなんやけど予算の関係もあるし、まあ手遅れになる前にどうするか決めるよ指でOK
何かあったら聞くかもしれんからよろしくわーい(嬉しい顔)

プロフィール

「新作 http://cvw.jp/b/628871/28524074/
何シテル?   12/05 21:10
しばらくお休みします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation