2009年11月30日

今日は、飲みたい気分(-_-)/~~~ピシー!ピシー!なんで、飲むぞ~
焼き鳥食べて~
ビール飲んで~
ビール飲んで~
ビール飲んで~
ビール飲んで~
なんか仕事にも力が入らないんで!
明後日は休暇を取り病院に行ってきま~す。
虫歯退治に行ってきます。
ちょっぴり歯が痛いので((+_+))
Posted at 2009/11/30 17:47:16 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年11月29日

クラウンの次に大切な物です!
これはある意味形見みたいな物でめったに使わない
けど使わなければ壊れるんで
明日で40になるんで仕事以外で使います。
5年間めったに使わなかったけど明日から使います。
これを買ってくれた…
ばーちゃんとうとう俺も40才になりました。
ありがとう

Posted at 2009/11/29 20:15:29 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年11月28日
今日は友人とご飯食べに行きました~
先週の事もあり酒はビールだけ二杯飲み友達の運転で帰る途中…
何か気分が悪くなり…
めまいがするな~と思ってましたが…気にする事も無く帰宅
帰って今日借りたCDをHDDに入れていたら……
急にう○こがしたくなり
∥WC∥ヽ(^^ゞ。。。。
特急……
それから地獄への第一章
下から上から
さぁ~大変でした!
トイレに座った
トイレに向かった
×10回以上
今日は夜まで何も食べて無かったんで…さっき食べた○○店の
あれが原因だ
初めて行った店
もう絶対行かない!!
今はラッパのクスリを飲み
bedでみんカラタイム
もう寝ます…明日も仕事だ~
がんばろ!
ラッパのクスリはやはり匂いがきつい…(+_+)

Posted at 2009/11/28 23:27:56 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年11月27日

何か嫌な紙が出てきた~

まぁ今は安全運転してますが…
っていうか迷惑運転みたい
追い越し車線を40キロで走行してます。
俺の後ろはいつも渋滞
しかたないです
ホイール守ってるんです
キャッツアイって必要と思う人~手を挙げて~
今挙げた人には…ごめんなさい
偏平率30%には辛いんです


Posted at 2009/11/27 23:01:57 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年11月27日
ナンバー着色カバー禁止へ 事故時の番号確認に支障
2007.10.5 08:30
自動車のナンバープレート用に市販されているカバー 国土交通省は5日、汚れ防止やファッション性などから若者を中心に広がっている自動車のナンバープレート用色付きカバーの装着を禁止する方針を固めた。ひき逃げ事件の際などにナンバーが読み取りづらいといった問題が生じているためだ。
来年初めに検討会を設置して規制対象を詰め、関係法令を改正したい考えで、平成21年にも禁止する方針。着色率で規制範囲を限定すると街頭検査などが煩雑になるため、無色透明なカバーも含めて全面禁止の可能性もある。
カバーは樹脂製で、濃い黒色系から無色透明まで多くの種類があり、カー用品販売店などで数千円で売られている。国交省が1100人を対象に7月に実施した調査では、自動車保有者の3・5%が装着していた。
ナンバープレートは道路運送車両法や同法の施行規則上、常に読み取れるようにしなければならない。しかし、カバーの装着は想定しておらず、国交省には数年前から「車を使った犯罪を助長する」などの意見が寄せられていた。7月の調査でも90%以上が何らかの規制が必要と回答、偽造ナンバーを見破りにくいとの指摘もある。
無色透明なカバーでも、紫外線などによる経年変化でナンバーが見えにくくなる可能性があるため、国交省は近く研究機関に依頼して影響を調べる。
検討会は有識者やメーカー、販売店関係者らで構成。運輸支局などでナンバーを取り付ける際に汚れにくいよう加工したプレートを選べる制度や、プレートの角度を変えられる装置の規制についても議論する予定だ。
※インターネットにて情報検索
★弥豸惡の意見・・・・
私も付けてますが理由があります
①虫が付いてナンバーが汚れる
②ナンバーに段差がある為、洗い難い
③車体が綺麗でもナンバーが汚れていたら全体的に汚く見える
そんな事、罰する前にする事いっぱいあるんじゃないの、国土交通省さん
希望ナンバーなんかするな(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
はじめから虫が付いても取れ易い材質にしろー
やすーいぺらぺらの鉄板使うな~
ナンバー止めるネジなんてチタンか何かに変えろ~
Posted at 2009/11/27 13:07:42 | |
トラックバック(0) | 日記