• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masa' wayのブログ一覧

2010年09月21日 イイね!

地球一周!

地球一周!皆さん連休いかがお過ごしでしたか?

ボクは車を使わない仕事でしたので、車検にスケジュールをあてました。

何かあったらとも思い、保証延長と点検パックも入れまして、なんだかんだで12万弱かかりましたヨ。。。。

それでも弱ったバッテリー交換等は後回しにしたので、全部やっていたら15万弱だったみたいです。

2年後にはもっとかかるんでしょうかね〜(汗)。。。

機械ですから仕方が無いですが。


ところで!
丁度3年で地球一周って感じデス。

でもこの車、全然「シャキッ!」としてますね。

古いSUBARU車大事に乗ってる人の気持ちが解る気がします。
Posted at 2010/09/21 12:32:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月01日 イイね!

そこそこの荷物

そこそこの荷物先週末、野外イベントの仕事で久々のフル機材出動でした。

とは言ってもキーボードプレーヤーのアトレーワゴンが、アホみたいに積める車なので、そちらにでかいPAのパワーアンプとスピーカー&スタンド類は積んでもらい、こちらにはモニターに使うアンプ関係と、マイク等の小物と自分のパートの機材を。

段ボールに入っているのはベース用の15インチスピーカーキャビネット。
その前にあるのがモニター用のアンプ。
ベースギターケースの下に、モニター用アンプ2台とミキシング・コンソール。
それに140Wベースアンプヘッドとエフェクターボード。
運搬用の台車にギタースタンド等。

一番手前の銀箱にシールドと小物関係&サブミキシングコンソール。

ユーティリティーパッケージの助手席前倒しを使って、この位積めます。
ちなみに助手席空間はかなりの余裕です。

ご覧の通り、全体的にもまだまだ余裕で、頭の後ろ空間はがら空きですし、なので多い時は、これにベースもう1台と、ギターもう1台位積んでも大丈夫なのです。

驚く事は、これで首都高で移動しても、全くフツーに走り、曲がり、止まる事です。
それと、サスペンションのお陰でしょうか、荷崩れしないで、デリケートな機材を安心して運べる事。
業務用音響機材なので、重量もかなりのものですが、車自体の懐のでかさと言いますか、、、STELLA RS選んでおいて本当に良かったと思います。

難を言えば、これ位積んで人も乗せたい時にちょっと苦労する事。

シートに厚みがあるので仕方が無いのですが、まあ、文句にはなりませんね。
その分快適で安全なのですから。

Posted at 2010/09/01 06:21:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月02日 イイね!

初めての「お客様感謝Day」!!!

初めての「お客様感謝Day」!!!車検の見積もりとオイル交換の為、ディーラーに行って来ました。

そしてSUBARU車購入3年目にして、の感謝Day体験。

最終日の夕方でしたので、イベントは終わっていたようでしたが
「抽選カードどうぞ〜」と言われ、引いてみたらナント

てーしゃつをいただきますた
V(^-^)V

イッテヨカタ〜w

LEGACY tS も展示してありました。
カッコよかたですよ!

その横に、ルクラもありまして、室内も色々見せてもらいましたが、やっぱり「ウ〜〜〜〜〜ン・・・」なのは何故でしょう。

サービスの方も「ウ〜〜〜〜〜ン・・・」だって言ってましたw

全てはGMがコケタ時から始まったみたいですので、どうにもなりませんが・・・

車検の見積もりも
「自分で陸運局持って行ったら安いのにな〜」
「なんちゃらバックスからもハガキ来ていたナ〜」
とか考え出すとキリがありませんが・・・

このクラスで、こういう車のファーストオーナーにはもうなれない訳ですから、大事にする意味でも信頼置ける所にちょっと高くても任せる方が良いかなと思います。

財政難なんだけどな〜〜〜〜スカタナイ(≧σ≦)

いよいよ来月か〜(((^^;)




Posted at 2010/08/02 02:10:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月05日 イイね!

ミニマムな荷物

ミニマムな荷物今日はBASS1本だけのお出かけ♪

リハーサルですし、コインパークが非常識に高いので、普段このような時は電車で移動します。

今日は友達の自宅スタジオ、しかも自宅駐車場アリな嬉しい状況でしたので、STELLA で向かいました。
(オカネモチデウラヤマシーワw)

仕事の時は、これに15インチスピーカーが入ったキャビネットの140Wのベース・アンプ、エフェクターボード、マイクやスタンド類、ケーブル等のケース、時にはそれプラス、フレットレス・ベースが1本、ギター2本や小型のアンプが2台位加わるので、同業者、普通は軽だと1BOX買う人が殆どでありますが、ソンナ荷物をどうやって乗せるのか???画像はまたの機会にUPします・・・

ケッコーきつきつですわ。
(((^^;)

シート畳まないと横向きでは乗せられません。

以前乗ってたMOVEはここまでナナメにしなくても乗ったんです。

STELLA の方がドアの内張に厚みがあるので、必然的に室内の横幅は狭くなります。
買う時はディーラーまで楽器ケースやらアンプケースを持ち込んでシミュレートした物でした。

「乗る」車としては満足でも「積む」車としてはギリギリの選択で、当然ユーティリティー・パッケージ(助手席が前に倒れてフラットになるオプション)は付けました。

このオプションが優れもので、結果的にMOVEと同じキャパシティーが得られたのですが、どれ程助かる物かはまたの機会に。。

モチロン助手席前に倒せば、リアシート畳まなくてもタテに乗りますヨ
(*^∀^*)
Posted at 2010/06/05 04:26:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月27日 イイね!

ご先祖様の勇姿

ご先祖様の勇姿しかし、、、

軽自動車でこんなクレイジーな挑戦をしていたなんてね・・・

( ̄○ ̄;)





こういう技術の蓄積、継承にギリギリ間に合って、STELLA 乗りの皆さん、本当に良かったですね
(^。^;)
Posted at 2010/05/27 04:55:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #MINI エアフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/629049/car/3169972/8270854/note.aspx
何シテル?   06/20 23:40
基本、車は小型の方が好きです。 その為、プライベート所有の車はずっと小型の車です。 BMW MINI R56 COOPER ABA-MF16 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BMW MINI(純正後付けOption) 後付けJCWブレーキキット用のドリルドスリットタイプブレーキローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/15 03:31:09
LONZA ATペダルセットK LZ-310 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/06 23:10:57

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
「音楽を感じる車が欲しい」 「先進装備なんてどうでも良いから、自然で楽しい車が欲しい」 ...
ホンダ スーパーディオ ホンダ スーパーディオ
私は自営業者なので、所有車は日常から仕事まで全般に於いてかなり乗ってしまいます。 以前 ...
スバル ステラ スバル ステラ
本人的にはかなりのお気に入り! どこへ行くにも一緒の頼もしい相棒です。 購入時の駐車場 ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
確か、1991年に中古で購入しました。 93年まで乗ったと記憶しています。 初代 M ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation