• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サッキーRSのブログ一覧

2016年08月01日 イイね!

全日本ダートラ第6戦

7/31
全日本ダートラ第6戦 丸和に参加してきました。

結果はというと、
勝負の2本目にドライブシャフト折損によりリタイヤ。
痛恨のノーポイントに終わりました。

長いことFFに乗っていますが、初めてのドラシャ折損。
しかも左右とも折れるという・・・。

今回のノーポイントにより、シリーズリーダーは一旦譲る結果になりましたが、
ドラシャは折れても心は折れていません。
残り2戦、自分のもてるものをすべて出し切る!

Posted at 2016/08/01 20:56:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2016年07月26日 イイね!

遅くなりましたが、全日本ダートラRd.5 青森

更新が遅くなりましたが、
7月9~10日
青森県八戸市の「サーキットパーク切谷内」で開催された
全日本ダートトライアル選手権第5戦に出場しました。

愛知県から八戸までは片道1000km!
さすがに競技車で自走は人間にも車への負担も大きいので、
今回はいつもお世話になっているオートショップTガレージのトレーラーに載せてってもらいました。
8日金曜日の早朝にTガレを出発。
途中珍事があり5時間ほどタイムロスしましたが、大きなトラブルもなく現地までたどり着くことができました。

9日は公開練習
初めて走るコースなのでほどほどに。
1本目2位。2本目5位。1位とのタイム差は想定内。
夜は屋台街で美味しいお酒をいただきました。
八戸の夜は涼しくて過ごしやすい♪

10日の本番
1本目は前走車のトラブルにより再出走。
しかし途中で集中力切れ、6位と低迷。
余りの不甲斐ない走りに出走後心が乱れ気味でしたが、
きっと2本目も天気は持つと信じて心を落ち着かせる。
(昼過ぎから雨という情報を聞いていたので、かなり落ち込んでいました)

2本目
雨は降らず、路面の砂利も掃けてタイムアップが望める状況。
タイヤ選択は87Rか92Rかで迷いましたが、
練習で使ったことのない92Rでの出走はリスクが高いと判断。
公開練習で使用した5分山の87Rを選択してスタート。

タイヤの感触はそれほど悪くありませんでしたが、
重要なポイントでフロントタイヤをロックさせてしまい大ロス。
(大会直前にフロントブレーキを効きの強いものに交換しましたが、これが大失敗・・・)
結果はまたしてもクラス3位でした。

ライバルが下位に低迷したこともあり、シリーズランキングではトップに立ちましたが、
保守的なタイヤ選択、走りをしてしまった自分が悔しいです。

もう3位はいらない。
残り3戦は攻めの走りで勝ちだけを狙っていきます。


撮影:加藤 仁様

車載動画
2本目

Posted at 2016/07/26 21:12:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2016年06月22日 イイね!

全日本ダートラRd.4 門前 勝利!

6月19日

石川県輪島市の門前モータースポーツ公園にて全日本ダートラ第4戦が開催されました。
梅雨時の開催ということで雨を覚悟していましたが、幸いにも会場付近は日没まで雨は降りませんでした。

さて、競技の結果はというと、題名の通り今季初優勝することができました。
タイトル獲得に向けてどうしても勝ちたかった1戦だけに、結果を残せてホッとしました。

そして全日本デビュー戦からあと一歩で獲れなかった輪島塗りのトロフィを獲得することができ、とても嬉しいです。



今シーズンも残り4戦。
次は青森県のサーキットパーク切谷内です。
切谷内も初めて走るコースですが、攻めの走りで勝利を掴みにいきます。


車載動画

1本目 クラス2位



2本目 クラス1位


Posted at 2016/06/22 20:57:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2016年04月24日 イイね!

全日本ダートラRd.2 九州

4/16~17
全日本ダートトライアル選手権 第2戦が
福岡県のスピードパーク恋の浦にて開催されました。

人生初の九州、そしてフェリー乗船ということでウキウキで準備をしていましたが、
大会前に熊本県で大地震が発生。不安のあるなかでの九州上陸となりました。
(震災で被災された方々のご冥福をお祈りするとともに、1日も早い復興を願っております)

大会の結果はというと、開幕戦丸和と同じく3位を獲得することができましたが、
つまらないミスの目立つ自分としては悔いの残るタイムでした。
ですがシリーズランキングは3位→2位に浮上。とりあえずは良しとします。


撮影:加藤仁さん

1本目、スタート直後に危うく転倒するところでした(^^;)
まだいまいちインテグラとの一体感が得られていませんが、ドライビングの課題は明確になりましたので、GW中に色々と試してみます。

次の北海道も未知のコースですが、今季初優勝、そしてシリーズ首位奪取を狙って頑張ります。

車載動画

1本目


2本目


Posted at 2016/04/24 22:50:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2016年03月22日 イイね!

全日本ダートラ開幕戦 丸和

3/19~20

栃木県の丸和オートランド那須にて
全日本ダートトライアル選手権が開幕しました。

開幕戦は150台のフルグリッド!
私の参加するSA1クラスは17台のエントリー。
昨年同様のメンバーに加え、SC1チャンピオンのK藤店長がSA1に移籍。
地元スペシャリストも数台エントリーしており、ハイレベルな戦いとなりました。



丸和は今回が初めての走行。
中部にはないハイスピードなコース、路面に最初は戸惑いましたが、
地元関東のドライバーやベテラン方のアドバイスもあり、
決勝2本目にはある程度は走れるようになり、
結果SA1クラス3位表彰台を獲得することができましたv(^^)v



今年シリーズを追うにあたり、一番の不安要素であった丸和で結果を残せたことで、
チャンピオン獲得に向けて自信を深めることができました。

まだ走ったことのない未知のコースがいくつかありますが、
スポンサー様、チーム員、ダートラ仲間とともに
ひとつずつ試練を乗り越えていきます。


1本目

車載動画


外撮り(撮影:ツトム コンドウさま)



2本目

車載動画


外撮り(撮影:ツトム コンドウさま)


Posted at 2016/03/22 19:44:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記

プロフィール

「写真をいただきました。 http://cvw.jp/b/629411/41553806/
何シテル?   06/02 12:29
車、モータースポーツが大好きです! 2009年に「ダートトライアル」という競技を始めました。 2014JAF中部ダートトライアル選手権 S1クラス ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シビック デスビ 流用 B18C→B16Aに変換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 23:20:09

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
3代目競技車両
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2代目競技車両

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation