• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サッキーRSのブログ一覧

2014年11月24日 イイね!

ダートタイヤでジムカーナ

ご無沙汰しております。
9月の全日本今庄以降、更新をさぼっておりました(-_-;)

フェイスブックなどではすでにお知らせしておりますが、
仕事の関係で先月から愛知県で暮らしております。
東海地方のみなさん、仲良くしてくださいね(^^)


話は変わって、昨日(23日)のことですが、
「キョウセイジムカーナ最終戦」のDTクラス(ダート車限定クラス)で走ってきました。
http://www.somos.jp/2014kyosei.htm

人生初のジムカーナイベント。
ウェットタイヤで魅せるか?
スーパードライタイヤでガチ勝負する?

少し悩みましたが、砂利だろうが舗装だろうが速く走りたい!
ってことでガチ走り!

1本目



ガチでミスコース(笑)
ゴールするまで気づきませんでした。カッコ悪いorz


マジメに完熟歩行して、美味しいランチを食べて眠たくなってきた頃に2本目

2本目



ついつい無駄にサイドブレーキ引いちゃった。

結果は、取ってはいけない?4位/37台でした。

初めてのジムカーナ、ジムカーナ屋さんの繊細な走りも観れたし、
趣味仲間の輪を広げることもできたし、屋台のから揚げ美味しかったし・・・。
とても充実した1日でした。

また来年も出るぞー!

Posted at 2014/11/24 21:23:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月08日 イイね!

全日本ダートラ 今庄 走ってきました

9月6日、7日
全日本ダートトライアル選手権 第7戦 今庄に参加してきました。

6日の公開練習
午前、午後の2本とも溝のない87Rでトライ。
進入で突っ込みすぎたところが多く、あまりタイムは良くありませんでしたが、本番にむけて良い感触をつかむことができました。
公開練習終了後は車両持ち出し申請をし、いったん金沢へ戻り、本番タイヤを積み込み。

7日の本番
夜の間に雨が降ったようで、路面は湿った状態。
私の走るSA1クラスとSC1クラスの前に砂埃対策の散水が入るとのこと。

1本目
まだ路面が湿っていたのと、前日の公開練習の感触から74Rを選択。
前半何か所かミスをしましたが、トップと約0.7秒差の5位。
車がボロいので、まぁこんなもんか?


2本目
路面はカッチカチの超硬質路面。路面上の細かいパウダーが悪さをしそう。
前から硬い路面は苦手なんだよなぁ・・・。
タイヤはフロント92R、リヤ87Rを選択。本当は4本とも92Rを選択したいところですが、2本しか持ってないもので汗
結果、高速コーナーではリヤが流れすぎて失速。低速コーナーではラインを外してアンダーと良いところなしでタイムダウンorz

シード勢はしっかりとタイムアップし、順位は1本目の5位から8位まで下がって終了となりました。

選手権ポイントを獲得できたのは良かったですが、まだまだ修行が足りませんね。

私の今年の競技活動はこれにて終了。
EG6に乗り換えて早1年。大きなトラブルもなく走り切ることができて良かったです。

来年以降は大きく生活環境が変化する予定です。
しばらくはドタバタで競技どころではなさそうで、来年の活動については白紙の状態ですが、また早いうちに復活したいですね。



Posted at 2014/09/08 07:56:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2014年08月25日 イイね!

中部ダートラRd.7 スランプ脱出?

昨日はオートパーク今庄で中部ダートラ選手権Rd.7が開催されました。

前日の夜に雨が降ったようですが(大阪のT口さんが雨雲をつれてきた?)、競技中は雨も降らず、ドライ路面での勝負となりました。

私の成績ですが、コンマ1秒ない僅差でしたが今季5勝目をあげることができました(^^)v



今回はとにかく勢いを取り戻すことを目標に走りました。
サイドブレーキ引きすぎの少々やりすぎた無駄の多い走りでしたが、走りの勢いは少し戻ってきた感じがします。



さあ次は全日本今庄。
今年一番の走りができるよう、がんばります!

Posted at 2014/08/25 22:17:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月15日 イイね!

スランプ

本日はオートパーク今庄のフリー走行に参加してきました。

朝6時に金沢を出発。
今庄までの道中所々雨が降っていましたが、今庄に着くと・・・やっぱり雨でした(^^;)

本日は18台のエントリー。雨でも大人気ですね、今庄。

コース改修後、初めてのウェットコンディションでの走行。
かなり滑ると聞いているので、まずは感触を確かめるために軽く走行。
・・・
やっちゃいました。競技始めてから初のミスコース。それも2回連続・・・orz
他の方に言われるまで全く気付いてませんでした。申し訳ございませんでした。

その後も全く調子が上がらず、思い通りに車を動かすことができませんでした。
どうにか調子を取り戻そうと余計なことを考えずに走り続けましたが、これ以上走っても車とタイヤを消耗させるだけと判断し、午後からは走らずに帰ってきました。

6月の全日本以降、どうも自分自身の理想に近い走りをすることができません。
(100%理想通りの走りなんて、1度もできたことはないのですが)

EG6に乗り換えてから初めてのスランプ。
打開策を見つけれずにいますが、早く現状を打開したいところ。

とりあえず24日の地区戦、頑張ります。

本日ご参加の皆さま、コースオーナーの平澤さん、機関従業員の皆さま、悪天候のなかお疲れ様でした。

Posted at 2014/08/15 19:16:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2014年07月29日 イイね!

中部ダートラRd.6 & 北陸シリーズRd.5 オフィシャルしてきました

7月27日
ダートラ中部地区第6戦&北陸シリーズ第5戦が門前MSPで開催されました。

今回はうちのクラブの主催ということで、オフィシャルでの参加です。

大会前日の午後から門前入りし、大会の準備と、ついでにマシンのメンテ。



夜はそのまま現地で車中泊し、当日を迎えました。(蚊の襲撃にあい寝不足に・・・)


大会当日
僕の任務はコースクリアとレスキューの予定でしたが、
急きょアナウンスを担当することに・・・。
人前で喋るのが超苦手なうえに、初めてのことで何をしていいかわからずアタフタ。
カミカミで盛り上げる余裕もなく、ゴールタイムを言うので精いっぱいでした。
エントラントの皆さま、下手なアナウンスで申し訳ございませんでしたorz

競技のほうは少しドタバタもありましたが、怪我人もなく終われて安心しました。


さて、続く第7戦は8月24日、AP今庄で開催されます。
全日本前の練習と、S1クラスの連勝ストッパーKさんの3連勝を阻止すべく、
エントリーしようかと思っています。


~おまけ~
コースクリア1本目の車載動画をアップしてみました。
今回はヘルメットにカメラを固定してみました。
酔いやすい方は注意してご覧ください。

Posted at 2014/07/29 20:45:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記

プロフィール

「写真をいただきました。 http://cvw.jp/b/629411/41553806/
何シテル?   06/02 12:29
車、モータースポーツが大好きです! 2009年に「ダートトライアル」という競技を始めました。 2014JAF中部ダートトライアル選手権 S1クラス ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シビック デスビ 流用 B18C→B16Aに変換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 23:20:09

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
3代目競技車両
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2代目競技車両

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation