• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サッキーRSのブログ一覧

2013年02月07日 イイね!

ダートラ復帰に向けて その1

仕様変更に出していた「クスコ ZERO-3G」ですが

ラリー界では有名な群馬県のショップ「カーマジック・オズ」さんに相談にのっていただき、

最近のダートラ路面に対応したセッティングになって帰ってきました!



ジムカーナ用ベースのターマック仕様からグラベル仕様への変更ということで、大掛かりな仕様変更になってしまいましたが、安全に速く走るためなら仕方ありませんね。

早くシェイクダウンがしたいですね。
今庄のフリー走行、いつから再開しそうかな?


ダートラではまだ少数派?のZ3Gですが、どこまでいけるか楽しみです!

Posted at 2013/02/07 22:10:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2013年01月26日 イイね!

お久しぶりです

長いこと放置してました。
facebookを中心にやっているので、こちらはついついサボりぎみに(汗)

ここ2年ほど、砂利道を離れ、舗装路ばかり走っていました。

クラブを移籍し、昨年はついに憧れのラリーデビュー。
デビュー戦の中部近畿ラリー選手権第2戦(ターマック)でクラス優勝。
Bライ取得から約3年、届きそうで届かなかった1等賞をやっと取ることができました。


さて、今年の活動についてですが・・・。

今年は再びダートラに出場することにしました。
(やはり自分にはダートのほうが似合っています)

中部地区のシリーズを追い、上位入賞を目標に頑張りたいと思います。


ダートラに出場すると決めたら、まずはクルマの準備。

不要なラリー装備を取り外し、
足回りは昨年使っていた「クスコZERO-3G」を仕様変更に出しました(ターマックラリー→ダートラ)

昨年11月に車検が切れてからずっと動かしていないので、早く復活させなければ!









Posted at 2013/01/26 23:55:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月03日 イイね!

ダートラ車→ターマックラリー車

ダートラ車→ターマックラリー車ターマックラリー出場に向けて、少しずつですが準備を進めてます。

下回りのフラップは取り外し、舗装用の足に交換。

飛び石で傷だらけだった外装も簡単にですが補修しました。

あとはサイドバーの取り付け位置を上げて、消火器等の小物を装着するだけ。

夏のボーナスで一気に仕上げちゃいましょう♪

ボーナス出るかな(汗

Posted at 2011/07/03 22:44:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月23日 イイね!

ダートラ中部地区戦 Rd.3 門前

走ってきました、地区戦門前。

結果は・・・クラス6位(30台中)

今回は全日本前だけあって、速い方たちが多数エントリー。
今年からクラス統合されたのもあり、非常に厳しい戦いでした。

↓車載動画 1本目




全体的に抑えすぎた感じ。
最終コーナーで姿勢作りに失敗しましたが、それ以外は綺麗に処理できたと思います。
クラス7位(前半9位、後半5位)


↓2本目



前半、ライン取りのミスから轍を外れ、秒単位のロス。
後半、ギャラリーコーナーの侵入で軽いミス。
最終コーナー、切り込むタイミングが早すぎ、横転を回避するため若干ロス。
クラス6位(前半11位、後半4位)

もし前半のミスがなければ・・・とは思いますが、それは皆同じこと。
大きなミスはありましたが、今までで1番最高の走りができたと思ってます。

今回の大会を節目に、少しの間ダートラをお休みさせていただきます。
決して「辞める」ではありませんので。

来年からはラリーにチャレンジする予定ですが、またダートラが恋しくなったら走りに行くと思います。
そのときはどうかよろしくお願いします。


Posted at 2011/05/23 19:41:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2010年10月04日 イイね!

中部ダートラ 最終戦 走ってきました

1本目

路面は散水によりウェット。
タイヤはどうするか迷いましたが、85Rで走ることに。

1本目インカー
<object width="480" height="385"></object>

何ヶ所か勢い余ってアウトに膨らんでしまったものの、結果はクラス3位となかなか良い順位。

「今日はいけるかも」なんて期待しちゃったりして。


2本目

散水は入らず、ドライ路面での勝負に。

「順位キープは難しいかも・・・。」

40秒前半を目標にスタート

2本目インカー
<object width="480" height="385"></object>

見事に撃沈orz

8位まで転落してしまいました。

「1本目よりグリップするんだから、もっと勢いよくいっても大丈夫なはず」
という勘違いがいけませんでした(汗)

ドライタイヤでの勝負は今回が初めて。
経験の少なさがモロに出てしまいました。


さて、今年の大会出場は今回で最後の予定。
スランプに陥ったりもしましたが、非常に「手ごたえ」のある1年でした。

来年は地区戦を追ってみようかな。



Posted at 2010/10/04 22:08:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートラ | クルマ

プロフィール

「写真をいただきました。 http://cvw.jp/b/629411/41553806/
何シテル?   06/02 12:29
車、モータースポーツが大好きです! 2009年に「ダートトライアル」という競技を始めました。 2014JAF中部ダートトライアル選手権 S1クラス ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シビック デスビ 流用 B18C→B16Aに変換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 23:20:09

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
3代目競技車両
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2代目競技車両

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation