• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅうすやのブログ一覧

2018年03月10日 イイね!

バイク点検(転倒後初)

3月1日に暴風雨でバイクが倒されてから、休みもなく、明るいうちに家にいることもできなかった為、全くバイクを見ることができてなかったけど、ようやく休みが取れたので、やっと点検することが出来ました。
取り合えず把握できてた箇所の部品を分解してみて、交換が必要なパーツの注文をかけました。
で、ほこりまみれになってた車体の洗車をしていたら想定外の場所に擦り傷が…
フロントマスクの鼻っ面に。
どうやら転倒の際に柱と擦ったようです。柱にも車体色が残ってるし。こちらについては今回は交換修理はしないことにします。カウルの取り外しが伴うので。前回悪戦苦闘したので、、。

柱で擦ることでいくらか転倒のダメージが緩和されたんじゃなかろうかといい方に取っておきます。
Posted at 2018/03/10 17:26:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月01日 イイね!

昨晩の強風で…

朝、アパートから出たら、、、

バイクが倒れてましたorz


朝は急いでたのと暗かったので、取り合えず倒れたバイクを引き起こして、車で出社。

夜も遅くて暗がりの中、確認したところ、ミラー、バーエンド、フロントウインカー、マフラーにキズ。
後、朝時点で確認してたところで、足置き場のステップが折れて取れました…

取り合えず現時点ではこれくらいしか確認できてないけど、休みの日の明るいときに確認して、さらにゾッとしなければよいが…
Posted at 2018/03/01 22:00:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月18日 イイね!

バッテリートラブル

バッテリートラブル連発からディーラーに預けて1週間。
結局、明確な原因はわからんかったそうです。
暗電流や日々のバッテリー電圧をチェックしたらしいけど、異常らしい異常なしとのこと。
新車購入時に取り付けていたバッテリー寿命診断ユニットがいくらか暗電流食ってるのと、バッテリーを変えたら基本的には使い回さない物らしいのでそれを取り外したくらい。
取り合えず車を受け取って帰ってきました。
自分としてはあれだけの短期間でバッテリー上がりが繰り返されてたのに預けた途端、なにも起こらないのには納得いかんところではあるけど、しばらく様子見です。
この一週間でバッテリーあがりに備えて、ジャンプスターター買ったのですが出番がなければよいが…
Posted at 2018/02/18 07:44:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月10日 イイね!

また×3バッテリーあがり(´д`|||)

前回バッテリー上がりから二日後の朝に、再度バッテリー上がりでエンジンかからず❗
新品に変えてから二週間足らずの間に3回目ってどゆこと?
いろいろしてきましたがもう素人にはわかりません。
今回のはがつがつ電源だけは入ったけど、オフにしても電源落ちんかったりおかしな状況は確認できたけど。電圧が弱まってたから正常な動作がなされなかったのかもしらんけど。
なんか不具合が出てるのは確実だから、ディーラーに状況説明して預けてきました。
ちゃんと原因特定できればよいが。
Posted at 2018/02/10 22:10:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月06日 イイね!

また×2バッテリーあがり(´д`|||)

昨日、会社から帰るのに車に近づいてもキーレスが反応しない…。ここ最近で二回も立て続けにバッテリーあがり経験して、もう慣れっこになってて、またか…!と。

バッテリー交換直後の二回目のを経験した後、かなり神経質にルームランプも気にしてたから今回はそれはないと確信。何かしらの不具合が出てると判断し原因を本格的に考えました。

バッ直でサブウーファー繋いでるから、もしかしたらと思い、ネット叩いてみたら内蔵アンプが壊れて電気を食うとか言う情報が…!
それ読んでから、最近エンジン切ったあと後ろの方からポッ、ポッ、と軋み音が気になってたことを思い起こしました。そのときは寒さで軋んでるのかなと考えてたけど、実はウーファーが鳴ってたと言われたらそう言えなくもないなと。
ということでウーファーの配線をバッテリーから外して、会社の同僚にケーブル繋いでもらってエンジンをかけました。
それからしばらく運転してエンジン切っても前みたいな音はしないような、、、全くガタピシ言わん訳じゃないからようわからん…。

取り敢えず、またバッテリーが上がるようなら、もう自分には手に負えないのでディーラーに駆け込みます。サブウーファーが原因って特定できたら良いけど、もう使えないってことになるから良いこともないし。
Posted at 2018/02/06 19:56:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車歴 ・1997~1998 ホンダ プレリュードSi(BA5/1990年式) ・1998~2002/02 トヨタ スターレットGT(EP82/199...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SIGNET ソケットレンチセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 05:03:02
cccpさんのトヨタ ランドクルーザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 19:39:56

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
高性能な内燃エンジン+6MTのスポーツカーを手に入れる機会は、今回を逃したらないだろう、 ...
ダイハツ タント タント (ダイハツ タント)
2021年1月、おじが亡くなり引き継ぎました。 力量がないのでそれなりの仕上がりですが ...
輸入車その他 トレック FX 3 輸入車その他 トレック FX 3
2018/4/29発注。 通勤&ツーリングに使用予定! 長く続けたいので、少しいいのを ...
レクサス RC レクサス RC
2020年6月28日納車。 2017年式を中古で買いました。 初めての車(プレリュードB ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation