• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけやん@岡山のブログ一覧

2022年02月13日 イイね!

日曜日

日曜日気付いたらいつの間にか朝だった日曜、


50Pあるし、ちょっとやってみっか。


15P突っ込んで


オールスカ(・・;)

ボッタクリめL(゚皿゚メ)」

気を取り直してエンジン始動。


出動し


着地。


JR伯備線日羽駅へ。


「そろそろ来る頃かな~」と運行情報アプリを開くと…

遅延かよ( ̄▽ ̄;)

岡山行きの特急「やくも」が若干の遅れを持って通過し


「遅れを加味してそろそろじゃな」とトンネルを眺めます。

このトンネル、自分が小学生の時に幽霊が出るトンネルと囁かれており、夜通過する際には目を瞑ってた記憶があります(^-^ゞ

「あれ?やくも来た(・_・?)」


本来なら岡山行きの「やくも」とここより北の備中川面駅で行き違ってるはず。
(※先週のブログより)


どうやら50分延の為、ターゲットが豪渓で道を譲ったようです。



数分後、トンネルにライトの灯りが見え


ターゲットが来ました!


山陽本線開業130周年記念マーク付きです。


間もなく終了となるので撮りに来ました。


停車するも乗降なく発車。


移動し、本降りになったなぁ☔

昨日洗車したばっかなのに~(;´д`)

出雲市行き「やくも」が振り子車両独特の車体傾斜でカーブを通過すると


やはり若干の遅れを持って貨物通過。
JRFロゴ無しの異端児、1027でした。


次までしばし時間があるので朝飯調達。


戻ると踏切が鳴り始めた( ̄0 ̄;)


備中高梁で折り返したマーク付きをパシャ!


次へ。


ちょっと早いのでコーヒータイム。


再び動き、前のDリカ、一度もウインカー出さずq(*゚ε´*)
「おめ~の車、ウインカーめげとるんか?(岡山弁で壊れてるのか?の意)」。


ひっそりと静まりかえった三菱自動車水島製作所の中を抜け


水島臨海鉄道の車庫がある倉敷貨物ターミナルへ。


つい先日、生まれた当時の八高線カラーへと復活したキハ38が寝てました。


平日しか動かないのが残念。


明日から遅番だし、早起きすれば撮れるけど(;^_^A
ん?この時(↓)は幌が付いてなかったのに、今は(↑)付いてるな~。
やっぱあった方が引き締まって見えるな(^^)


ぷちっと移動して待機(ゼブラゾーンですが(;^_^A)


あ、折り返しを狙うやつが来た。


しばらくするとトラック停車。
今日は自分がここに居たからそっちに?


次のターゲットが三菱自工前駅に姿を見せ


撮影。


月曜までとなる「ありがとう列車」です。


ケツ撃ちして


移動します。


R2を西へ。


いつものとこに。
ここにするか里庄駅にするかかなり悩んだんですよね~。


117系電車が通過。


窓が格子状の0番台は来月の改正で引退かな…。


再びマーク付きを撮影。


何故に駅で撮るかここにするか悩んだかと言うと、コイツ(◯印)との並びを撮ろうかとも思ったので。


電気総合検測車・DEC741系です。


結局、遠目ながら同じフレーム内に写るのでここにしました。


アップ~。


(⌒0⌒)/~~


車でしばらく待機し、今度はこれを。


伯耆の国を目指すレール輸送車をパシャ!


来た道を戻って


着地。


新倉敷駅で小休止してたレール輸送車を再度ゲット。


さ~て、次まで二時間あるしどうするかな~。


で、新倉敷駅に寄り道。


何もネタがない時の新倉敷駅ってこんなに閑散としてるのか(・・;)


と、「のぞみ」通過。
さっぱりダメじゃなぁ(^_^;)

本日のお題は「200キロで水煙を上げながら駅を通過する新幹線」でしたが…。

ファインダー覗きながらのケツ撃ちは難しい( ̄▽ ̄;)
最後尾となる16両目がいつやって来るかが速すぎて分からず(・・;)


今度は下りが。


ケツ撃ち。
う~ん、これでは普通に「駅を通過する新幹線」じゃな(;´д`)

降りが弱いのか腕が悪いのか、いつかリベンジしなきゃな。

昼飯はここへ。


頂きま~す😋


腹を満たして移動開始。


備南街道を西へ。


またもやちょっと調整。
キリマンジャロの香りがたまらん(人´ з`*)♪


で、何とな~く潮の香りがする場所へ。
海からは離れてるものの、海水が流れ込んでるので小さいカニやらハゼ?を目にしながら待機。


時間になり…

来ない…。


これが来るはずなのに。


船のような旋回窓を装備した下関に所属するDE10 1531です。

時間、間違えたかな~。

帰路へ。


まだ通行止めかよ~。


雨が雪に変わった美星町を抜け


帰宅するも


すぐに出動し


CDを返却して


再び走って


晩飯~。


頂き~o(^o^)o


帰路へ。


帰宅後、何やら妖怪の番組をしてたのでしばらく眺め


鬼滅を見て


今日1日が終了。

~おしまい~
Posted at 2022/02/14 00:32:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道

プロフィール

「@たつゆさん
滋賀は行かないですm(_ _)m
そのうち近江鉄道には行ってみたいのですが(;^_^A」
何シテル?   08/08 07:53
みなさん、こん※※は。 たけやん@岡山と言います。 R31×2→R32×2→R33→R34とスカイラインばかり乗り継ぎ、初のミニバン、C25セレナライダ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
202122232425 26
2728     

リンク・クリップ

YOSHIOさんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 23:26:41

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
25セレナで途切れた日産車オーナーへ返り咲きました。 ヴォクシーの後継車としてCH-R、 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
自分が小学生の時に親父がカワサキW1Sのサブマシンとして買ったバイクですが、免許を取って ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
一番最初の愛車です。 形式やらグレードやらはさっぱり分かりません(;^_^A 5MTでデ ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
日産ばかり乗り継いで来ましたが、初のトヨタ車となった車。 今度は距離を伸ばし過ぎないよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation