• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆らっち☆のブログ一覧

2010年01月01日 イイね!

ご挨拶

今までネットと言うものを何かを調べるときに使うとかでしか利用してこず、みんカラにきて自分を表現できる場所という利用の仕方を覚えました

ブログなど 私なりに更新していきたいな…なんてことも今年の目標にしてみようって思ってます

こんな私ですけど今年も宜しくお願いしますウィンク
Posted at 2010/01/01 01:07:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月31日 イイね!

人生初の劇団四季ぴかぴか(新しい)

今年最後のイベントは劇団四季のミュージカル オペラ座の怪人でしたぴかぴか(新しい)

前から見てみたかったミュージカルでしたので、スキップ&鼻歌まじりで行ってきました

しかも今回は友人に誘われてという棚ぼたなイベントぴかぴか(新しい)

オペラ座の怪人のストーリーはなんとなく知ってたのですが 詳しくは知らないのでどんなのだろう…とワクワクo(^-^)oo(^o^)o


とにかく
素晴らしい歌声に感動ぴかぴか(新しい)
そして内容がとても素敵でした
怪人の苦悩や愛情…怪人の選択。
見ていて切なくなりました

愛する人を幸せにしたい気持ち
愛する人が幸せになってほしい気持ち
改めて人との関わりを考えさせられたり…

小説があるとか聞いたので探してみよう…
誘ってくれたお友達ありがとううれしい顔
Posted at 2009/12/31 17:47:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月28日 イイね!

だって、だってなんだもん

とうとう やってしまいました。みかんの箱買い・・・。
一人暮らしをしてからウン年。毎年この時期になると、この誘惑にかられてたんですけど
なんとか逃げ切っていたのに。
今年は、というより今日は無理だった・・・・。
だって、5kg入りSサイズみかんが980円だったんですもの・・・。

スーパーにお買い物に行って目に入っちゃったんだもん。
みかん大好きなんだも・・・・・

みかんはSサイズが一番美味しいと思うのです。
小さい方が甘くて柔らかくてジューシーで美味しいと思うのです。
Lサイズは固いし大概水分なくてパサパサしてるし。
みかんはSサイズがオススメです。

というわけで、らっちの柑橘類ベスト10(どうでもいいですね)

1位 みかん (コタツの友よぉぉ)
2位 いよかん (幸せサイズです)
3位 はっさく (あの酸っぱさがたまりません)
4位 あまなつ (これも幸せサイズ)
5位 夏みかん (夏がついただけなのにあの大きさ・・意味不明)
6位 グレープフルーツ (あんまり食べると胃がキリキリするけど好きなの)
7位 晩白柚(ばんぺいゆ)  (初めてみたときは大きさにビックリ。花のような香りも好き)
8位 サンフルーツ  (そんなに酸っぱくなくておいしかった) 
9位 ブラッドオレンジ (ジュースで飲んだんですけど、トマトジュースかと思いました)
10位 カラマンシー  (地球博で食べました。美味しかった)

9位以下はジュース等の加工品でしか食べたことが無いけど・・。
ポピュラーなネーブルやオレンジが入っていないのはあまり好きではないからです。
甘酸っぱいのが好きなんです。
例えば
アメリカンチェリーよりさくらんぼが好き
アメリカ産のザクロより日本のザクロが好き
といえばなんとなく伝わるでしょうか・・・?


あと、柑橘類は乾燥してくるとへたの周りが盛り上がってくるので
そういうのは大概美味しくないです。(特にはっさくとかグレープフルーツとかがわかりやすいかも)
デコポンなど初めから盛り上がってるのは除いてくださいませ・・・。
持ってみてずっしりと重く感じるのがみずみずしいです。
ってみなさんご存じですよね。偉そうにすいません・・。
みかん大好きなもので。

Posted at 2009/12/28 01:35:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2009年12月14日 イイね!

私も 今年の漢字を考えてみた・・・。

今年の漢字は「新」・・・。

私の今年の漢字は「縁(えにし)」です。

今年の頭に、友人の縁(えん)で転職して。
今年の夏に、大好きだった方とお別れして。
今年の初秋にO.P.E.N.に出会って。
今年の秋にみんカラ・mixiでいろんな方と知り合って。

出会い。別れ。私にとっては本当にいろいろあった一年でした。

出会いは本当に多い年でした。
こんなに多くの出会いが一年中続いたのは生まれて始めてではないかしら?とも思ったり。
この年になって、ここまで世界が変わるとは思ってもみませんでした。

転職は今までよりお仕事のスキルを上げてくれました。
お別れは悲しかったけど、そのおかげで自分を見直せました。
O.P.E.N.は、今まで所有していた車の魅力をさらに素敵な魅力にしてくれました。
ネットでお話という新しいコミュニケーションを覚え、仲良くなった方もできました。

本当に、みなさま 今年一年ありがとうございました。
来年もまた素敵な年になりますようーに!!



できれば、年末までにもう一回出会いがあるとうれしいなぁ
3億人の諭吉様とハートたち(複数ハート)
Posted at 2009/12/14 21:34:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 考え事 | 日記
2009年12月14日 イイね!

今年最後のTRG 浜名湖オフ

12月13日日曜日
人生2回目。そして今年最後のTRGへと行って参りました。

当日は気温が低く雨もぱらつき、ちょっと寒かったですけれど、車の中は快適で。
シートヒータの暖かさといったら、まるでコタツ級の幸せを感じさせてくれました。


私の車は、オープンカーとはいえ、走るよ走る。ボク山道とかがんがん攻めちゃうよ!!
なんてことは絶対に言えない車でして(私の運転能力も原因の大部分を占めておりますが)

なんせマイクラさんのシートは、先にも書いたとおり暖かさでは十分包んでくれるのですが、身体のホールド性がいまいちで・・・。

特に山道で、私の後ろの方にどれほどご迷惑をおかけしたのだろうか?と自問自答しております。

シートを買う。とまではいかなくてもよいので、もう少し身体を支えてくれるグッズは無いものか・・・と思っております。
どなたかご存知のかたいらしたら教えてくださいませ。


そうそう、ブログにのせるのすっかり忘れておりましたが、
先日入院していたマイクラさんは、12月頭に無事退院でき、ディーラーさんのご好意によって、
以前より美しくなって帰ってきました。
TRGに間に合って良かったです。(なんて、余裕で間に合ってますね・・・)
ハゲをこさえたところだけを塗ってくれるのかな?とおもいきや、トランクの裏面全部を塗装してくださいまして・・・。本当に有難うございます。あのディーラーに足を向けて寝るのはしばらくやめておこう。うんうん。
7月にぶつけられた時も大変お世話になりましたし。いいディーラーさんにめぐり合えて私は幸せだなぁ・・。


とまぁ 関係ない話は置いといて

一度か二度、雲の切れ間から青空を拝むことができましたが、それ以外はずっと曇りで・・・。
そのせいか浜名湖もあまり輝いておらず・・残念。
もっとも運転に必死で前の車のお尻ばかり見ていたので、いいんですけどね。あははは。

今回は先頭になっても、前の方が曲がり角で待っていてくださったおかげで、道を間違えることも無く
後ろの方々にご迷惑をかけずに(山道とろとろ走っている時点でご迷惑気も・・)TRGすることができました。ご親切に感謝です。

みなさんに車への愛と屋根を開ける度胸を頂いて、オープン好きの底なし沼にどんどんはまっております。
風を切りながら走るのは、まるで自分が風になったみたいで。本当に気持ちいいです。
最高です。

また参加したいなーって思ってますので、どうか皆様。来年以降もこの私をよろしくお願いいたします。

追伸
そういえば、かわいらしい娘さんがいろんな車に乗せていただいているのを見ました。
ちょっと(いいえ。大分です)いいなぁなんて思ったり・・・。
私も他の車に乗せていただけたら嬉しいなぁ。乗ってみたいな・・・。(エヘ おねだりしちゃった)

追伸2
 今回のTRGでの燃費!!
 途中で気が付いたので、お昼ご飯食べてからですけど。
 6.4l/100km でしたので、1l辺りに換算すると・・・15.625km
 素敵です。マイクラ最高です。
 走行距離は・・あ、見てくるの忘れた。またそのうち載せておきまーす。
Posted at 2009/12/14 21:03:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | OFF会 | クルマ

プロフィール

「久々、久々です http://cvw.jp/b/629624/38821155/
何シテル?   11/07 22:13
ブログは趣味から独り言までいろいろ書いてあります。よかったら覗いていって下さいませ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マイクラC+C 日産 マイクラC+C
我が愛車 まこちゃん です。 欧州のモーターショーで出たときからいいなぁと思っていた車 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
この当時車に求めていたのは居住性・・・。 軽の規格が変わって660ccになったころに購 ...
その他 その他 その他 その他
ブログへの画像張り付け用・・・。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation