• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆らっち☆のブログ一覧

2013年06月07日 イイね!

私の愛車が盗まれたっ^( ̄□ ̄#)^ψむき~(怒) 後日談

先週、金曜日の会社が終わってそのまま実家へ・・日曜日の夜帰るぜ!と実家ライフを満喫しておりました。

でもって、次の日の土曜日
実家のベッドの中でまどろむどころか、夢の中真っ最中の朝7時50分ごろ

お母様に起こされました。
「警察から電話だよ。自転車見つかったって」
とのこと

なぜ実家にかかってくるのかな?
たしか、被害届には携帯の番号書いたはず・・・

『まぁよい』と、とりあえず出る

警察さんいわく
今日取りに来られるなら、届け出を出した交番でお渡すことができますが
明日以降になる場合は、保管場所が警察署になるのでそちらまでまで来てください。
自転車は自走できますよ。
月曜日にとり来られるとしたら、何時ごろになりますか?
とのこと。

時間指定ですの?
本人じゃない人に渡さないようにとかそんなこと?
と思いつつ、時間を伝えてその時間に警察署へ・・・。

対応してくださったのは、若いお巡りさん(でいいのかな?交番勤務って言ってたし)
とても感じの良い方でした。
時間指定したのは自転車を預かった自分が最後まで対応したかったからです
とおっしゃってました。
おかげで、見つけてくださった経緯を伺うことができました。
私の家から歩いて、15分~20分くらいのところに、10日くらい放置してあるのを近所の方が
警察に通報してくださったとのこと。
で、防犯登録の番号を見て私に連絡くださったそうな。
ちなみに見つけたのは5/31金曜日の夕方で、何度電話してもつながらない私のために、
家まで来てくださったそう。
でも、私は不在・・・。で土曜日の朝に実家に電話した・・。だそうな。

ありがとうございます。お巡りさん。
丁寧な対応に感謝感謝です。


愛車大切にするぞ。
と心に誓い
自転車を駐輪場ではなく。玄関の中に入れた私でした。


そうそう、実家に電話が来たのは、5月の頭だったかな?に
巡回連絡のため・・とかで実家の連絡先を伝えたからでした。
伝えといてよかった。
そういえば、その時伝えたのこのお巡りさんだったような・・・?
Posted at 2013/06/07 15:00:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月24日 イイね!

私の愛車が盗まれたっ^( ̄□ ̄#)^ψむき~(怒)

カギを持ってルンルン♪と買い物に出かけようとしたところ

事件発生っす。
ない!ないよ。私の愛車である○○(名前つけたけど忘れた・・。決して愛着ないわけではありません)

4年も大切に乗っていた、錆だらけだけど買い物とかいろいろ足になってくれていたのに
パンクも何回も直して、最近タイヤ変えてかわいがっていたんだよ。
ちゃんと所定の場所に置いといたのに、いったいだれが持って行ったんだぁ。

帰ってきて、私の愛しの赤い自転車~~

犯人に毎晩悪夢を見る呪いかけてやるぅぅぅ
自転車が恨めしそうに
『ワタシヲ ゴシュジンサマノ トコロニ カエシテェ・・』
っていう感じのやつ。

次からはキット(古いね)みたく人工知能つけとかないとだな。
Posted at 2013/05/24 13:31:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月23日 イイね!

まだむや~~ん

懐かし~と思ってつい購入・・・。(ノ゚ρ゚)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・



そして本日の晩御飯

ハムが無かったのでとり胸肉茹でてみました

美味しかった(自画自賛m(。≧Д≦。)mスマーン!!)

フキフキッ( ̄ーΑ ̄)ごちそうさま。
Posted at 2013/05/23 21:42:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2013年05月06日 イイね!

初めてってドキドキです・・・((o(▽ ̄*)oワクワクo(* ̄▽)o))

5月5日の子供の日 運転免許の更新に行ってきたぁ
ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ


平針です。
運転免許センターってどこにあるのさ。
中ってどうなってるのさ。
さっぱりわからんきょろきょろするはずかしい
(センターの人に聞けばいいとか思いつかず)
でもせっかくだからいろいろ見たい=おのぼりさん状態?
やっぱりはずかしいよねてことはばれなきゃ大丈夫(゜∀゜)!!ダヨネ
悟られないように頑張ろ(p*・ω・)q

とりあえず、今は情報が手軽に手に入る時代(o^-')b
前もってネットなるものを使って調べてみたところ
日曜日は駐車場に車停められないかも?
県の収入証紙の購入だけで1時間近く並ぶとかどーゆーこと???

いやいや多治見の運転免許センターとは勝手が違うんだねぇ
今までは更新時期がくると、
君は何月何日の何時からの講習だよ。ちゃんと来てね(v^ー゚);
変更する場合は連絡宜しく(v^ー゚);だって予約制だもの
 って葉書がきてた
車とめられないとか1時間とかなかったよ?
都会はちがうんだね...( ¨)

そりゃそうか。いつ行ってもいいんだもん
その代わり、3時になったら、問答無用で窓口締めるとかどっかのサイトに書いてあったなぁ。

とりあえず、午前中は混むよって愛知県警のホームページに載ってたから午後に行くことに
(決して朝はゆっくりまったり寝たい!とかいうわけではっ)
待つの覚悟して、分厚めの文庫本とか用意して行ってみた。
けど、拍子抜けするほど待ち時間なかった。あれ?
待ったのなんて写真のところで前に二人いたくらい。
なんだろ・・・覚悟してただけに物足りない(´・ω・`)
1時35分くらいに車から降りて、講習を受ける教室(?)に着いたのが1時47分くらい
講習スタートが2時20分。こっちの方が待ち時間長いや
ここでようやく分厚い本が役に立つやったね(o^-')b
というより、『ま、いっか』かな?

そいえば、多治見って番号札貰って、その番号が書いてある席に座っていたような・・・
んで、その順番で呼ばれて免許貰って帰ってた
でもここは違ったよ。好きな席に座ってよいらしい。
私が座った席の近く(将棋で言うなら桂馬+横に1)にちょい悪オヤジ風な人が座ってた。
バンドやってるのか、ドラムの写真見ながらエアドラムしてた。
手の動きは幾分控え目だったんだけど、足もパタパタさせてて
革靴はいているから部屋中に足音(?)が響く響く。
よくよく見ればイヤホンで音楽聞きながら絶賛エアドラム中。
多分足音気付いてない。
その足音が気になって、本に集中できん・・とかどんだけ集中力ないんだ私
てわけで席移ってみた。
でも、その部屋にいる限り聞えるんだよね。意味のない行動でした┐(´ー`)┌
そのうちどんどん人が入ってきててちょい悪オヤジの前にも人が座り始めたあたりでやめてくれたんだけど、居心地が悪いのか、違う席に移ってエアドラム再開。
なんだろう。ライブでも近いのかしら?


前回の講習から変わったところ教えてもらった。
平成21年から運転免許にICチップが埋め込まれてるとか。
前の更新は20年だったから知らなかった。世の中ハイテクですな。

あとは平成24年の4月から信号の右折の矢印でUターンOKになったとか。
そういえば半年くらい前、名古屋のとある大きな交差点で
私は東から南へと向かうべく左折可の矢印で進んだ。
新入先の道路は右折可の信号が出ててサイレン鳴らしてないパトカーがUターン Σ(`゜Д゜´//)
新入先の道路は5車線(たしか)あるんだけど
パトカーUターンしてすぐの場所に用事があるみたいで一番左の車線に。
OKになったって知らなかったしUターンとは思わず(無知は罪ですな)
直進するときみたいにアクセル踏んでたから、あわててブレーキ踏んだの覚えてる
パトカーがブレーキ踏むことなく走行してくるから、止まってパトカーの後に続いたけど、この場合どっちが優先なんだろう?
事故が無くてなによりなによりなんだけどさ・・
左折可と右折可の道路の場合はUターン禁止にしてほしいなぁ
あれ、危ないと思う。
暗にUターンより左折を優先にしろと言ってる気がしてきた(笑)

事故と言えば。免許更新の前日、車運転してて『ひやっとする出来事』があったっけ。
太鼓橋でいいのかな?坂道の頂上付近みたいに先の見通しが悪い橋を通ってた時
片道1車線だけど、頑張れば4車線にできるくらいの幅の橋。
その橋は川にかかってて、堤防沿いの道が坂の途中にある。
信号のある交差点→上り坂道→堤防沿いの道→真ん中が膨らんだ橋→堤防沿いの道→下り坂→信号のある交差点
堤防沿いの道から橋横断するための歩道なんてない

橋の真ん中過ぎた時、見通しが良くなって対向車は2台先のキューブ(仮)で列が途切れてた(その先の信号が赤)
ちょっと進んだらそれまで死角になってたキューブ(仮)のすぐ後ろににでっかい犬連れたおっちゃんが見えた。
急ブレーキ踏んで、事故らずにすんだけど
おじさん、こっちをちらっと見てあれ?止まってくれるの?だったら行くけど?
みたいな感じでひょうひょうと橋を横断して反対側の堤防沿いの道に入っていった。
10メートル近く手前で止まれたから良かったけど、
もし対向車がゆっくり走ってたら?
私がスピード出してたら?と思うとドキドキ、ヒヤヒヤです。
『(堤防沿い車あんまり来ないから(通れたっけ?)犬の散歩にはもってこいかもだけど)ちょっと歩いたら横断歩道あるんだから横着しないでぇぇぇ』
と窓開けて叫びたかった・・・。
私の前の車はだいぶ前方にいて、後続車は橋の坂を上る直前の信号で分断されたおかげで後続車との距離があったのと後続車のスピードあまり出てなかったのも良かった。
下手したら前(おっちゃんと前の車)後ろ(後続車)と真ん中(私)阿鼻叫喚だもの。
とここまで考えて、おっちゃんもしかして、一気に渡るつもりなくて、私が気づかず走りぬけてたら、こっちの車線に入る前に止まるつもりだったのかな?
だとしたら、焦った私の顔見て、なに焦ってんの?こっちはちゃんと見てるよ?
わざわざ止まってくれたのは嬉しいけどさぁ・・とか?
この場合急ブレーキ踏んだ私がダメダメなのかな?
あれ?いや、踏むよね。あの場合。
でもって、もし後続車が私に突っ込んできたとしたら?
てことは私が原因で事故?
ちがうよね、後続車の前方不注意になるんだよね。
ブレーキ踏んでいいんだよね。じゃなくて踏むべきなんだよね。

と、講習聞いてたら、ひやっとした事思い出しちゃった。
ヒヤリハットです。ハインリッヒの法則です。気をつけよう。
そんなこんなで、講習も終わり、免許貰ってきた。
『古いのもください』ってお願いしたから二つ。
(ちなみに多治見は何も言わなくてもくれる)
さらにその前のもあるので、10年前、5年前、現在の三枚

よせばいいのに、写真並べてみた ( ̄Δ ̄;) アサハカダネ

時の流れを再確認・・・・(´д`)=3


まぁ5年前の『ストレス解消に女装してみたおっさん。でも似合う化粧がよくわからないの』
みたいな写真よりは幾分ましかな。
女に見えないこともない・・・と思う。
良かった良かった。うん良かったよ*:.。..。.:*・゜パァァァ(*´∀`)゚・*:.。. .。.:*・
てことにしよう。

さてと
アンチエイジングと写真に撮り慣れるのと、化粧のテクニック磨くの
がんばるかな・・・


タイム風呂敷どっかに落ちてないかな・・o(・_・= ・_・)o(他力本願(笑))
Posted at 2013/05/07 00:23:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月01日 イイね!

散歩という名の徘徊 その1

徘徊中のひとコマ



う~~ん この逆行が素晴らしい!
なんて自画自賛写真
<( ̄^ ̄)>どうだぁ!!!


なんてねゞ(≧ε≦o)ぷくく!

Posted at 2013/05/01 14:44:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々、久々です http://cvw.jp/b/629624/38821155/
何シテル?   11/07 22:13
ブログは趣味から独り言までいろいろ書いてあります。よかったら覗いていって下さいませ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マイクラC+C 日産 マイクラC+C
我が愛車 まこちゃん です。 欧州のモーターショーで出たときからいいなぁと思っていた車 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
この当時車に求めていたのは居住性・・・。 軽の規格が変わって660ccになったころに購 ...
その他 その他 その他 その他
ブログへの画像張り付け用・・・。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation