• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月01日

SUVが右寄りで走る理由(  ̄- ̄)

SUVが右寄りで走る理由(  ̄- ̄) 自分の車はSUVですが、どうしても右寄り走行になります。

車はキープレフトが基本なんですけど…

一番の原因は一般的な道路の道端に対して車幅がデカイと言うことです。
うちは丘陵地なんで全体的に道端が狭いです。

3m道路は当たり前ですけど、道端ギリギリ走っても1840ありゃすれ違いなんて出来ません。

主要道路も4mって言っても路肩や電柱とかあれば道端いっぱい使えないから、必然的に右寄り走行になってしまいます。

その他の原因は、サイドインパクトとか補強が入るから窓が小さくて、右側の死角があること

バイクやチャリ🚲が脇に突っ込んでくること
特にデカイスクーターとか隙間に関係なく突っ込んでくるから危なくて走れません。

以前ですがペダル踏み外してよろけたチャリをぶっ飛ばしたことがあるんです。
相手が悪くても自動車が必ず悪者になるから路肩はある程度開けないとあぶないですよね。
道端ギリギリって言っても多少隙間はありますよね。
昔は小さい車しか走ってなかった時代の道路がグローバルとか言ってどんどんデカくなったのに道路整備が追い付いてないって思います。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2021/02/01 22:52:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 楽器正宗(大木代吉 ...
pikamatsuさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

今週末のcampooイベントに向けて
ふじっこパパさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

こんばんは。
138タワー観光さん

皆さん、こんばんは〜🙋🏻今日は ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2021年2月1日 23:06
こんばんはです。

互いに通過できなければ、手前で止まってやり過ごすだけのコトなんですがね。いざとなると、そんな単純なコトすら出来なくなるという、情けない話です。

クルマは、年々というか新型になる毎により大きく立派になって来ております。ただでさえ、その感覚を掴めずにまるで大型ダンプかトレーラーかというような運転をされる軽四輪の奥様もおいでですが、周りもきっとそういうもんだろうと、ある程度の予想をしておいての運転が必要なモノと。

コメントへの返答
2021年2月1日 23:21
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ
さすがに狭い道路は退避スペース考えて走ります。
相手があるから思い通りにはいかないけど、対向車がいればスペース考えて停まるとか譲り合いですよね。
それでも突っ込んでくるじじぃやばばぁは困りもんです。
BMWのハイブリッドの巨体で3m道路に突っ込んでくるアホウもいるんですよ(  ̄- ̄)
2021年2月1日 23:13
納得しました。
昔のクルマ、小さかったです
もんね🤔

私もバイク好きですが最近
スリ抜けとか邪魔だなあと
思っていたら車がデカく
なっいるんですね😅
コメントへの返答
2021年2月1日 23:26
マツダはデミオ意外はデカイでしょ(  ̄- ̄)
3ナンバーが当たり前になった割には道端は昔のままです。
有効スペースに対して余裕ないから、狭い道路は何時でも停まるつもりで走ってます。
見切りがいい車だから感覚がないんですけど、切り返しとか駐車場なんかはデカイって感じます(ーー;)
2021年2月1日 23:19
これ、わかります。
私も自分の車を持つ前は父のパジェロを借りていたためか、右寄りに走る癖が付いているようで、同乗者に指摘されたことが(;・∀・)
コメントへの返答
2021年2月1日 23:32
なるべく左を走るんですけど、歩行者とか電柱やガードレールとかあると寄れないでしょ。
速度が速いとなおさら寄りにくいです。
特にチャリは怖いから近寄らないようにしてます。
2021年2月1日 23:54
教習所でキープレフトを教えられたので、路上教習でも実行したら左寄りすぎだ!と言われた!じゃあ最初から真ん中走れと教えろよと思いました(笑)
道路幅もですが、制限速度もそろそろ見直しても良いと思います。
あと教習本の制動距離も車種によって違うし、昔のまま(笑)
ポルシェならもっと車間距離詰めても余裕で止まる!
コメントへの返答
2021年2月2日 7:50
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ
道幅なんとかなんないですかねぇ…
車はでかくなるのに道路は置いてきぼりです。
都内とか広いとこはいいけど、田舎の山道はそのまんま(  ̄- ̄)
1.5車線割ってるのに、アメ車とかBMWのデカイハイブリッドとか中型トラックで入ってくんなとか思います。
2021年2月2日 0:24
こんばんは
あっちのブログのボクのコメントの反応のような( ´△`)
狭い道路なら理解します。
でもそうでない広いところでは前方や後方の車がどう感じるかを意識して欲しいなあとは思います。
前の車は変に煽られているように感じますし、
後ろの車は前方の見通し視界が悪くなりわざとブロックするようにしているんじゃ?と思うことも。
ですから道幅に余裕があるところでは中央を走って皆気持ちよくが良いなあって。
無理なんですかね?
コメントへの返答
2021年2月2日 7:56
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ
車がデカイと詰まって見えますよね。
最近はディライト付いてるから眩しいでしょ…
そののけそののけ殿様のお通りだってのがいるのは事実です(ーー;)
マナーが悪くなった気がしますよ。
車線なんて関係ないドライバーは困りもんですよね。
2021年2月2日 10:21
美雪 さん、こんにちは〜。

確かに私もSUVなので多少右寄りに走ってしまいますね。(^_^;)
私は車幅もそうですが車高が高い分余計に左側が見辛い感じがあります。
自宅から職場まで狭い市道を通るので歩行者や自転車には凄く気を使います。
特に電柱が邪魔です…( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2021年2月2日 12:55
道幅は昔のままなのに、車だけやたらとデカイなりましたねぇ(^_^;)
昔は通れたはずなんですけど、やたらデカイ車に真横が見えねぇ車だから困ったもんです(ーー;)
狭い道路なのにしっかり電柱やガードレールがありますよね。
1.5車線平気で走るやつが言うかって言われそう…

プロフィール

「@Kenones さん、車が売れないから仕方ない…
電動化に偏り過ぎてコストアップ、車も高いし売れないわでいいとこ無し(ーー;)
倒産して中○になるしか道がないかも?
残るのはルノーと三菱だけ(´Д`)」
何シテル?   05/14 12:31
GGアテンザからCX-5に乗り換えました。 ドライブは大好きなので、皆さん気軽にお声を掛けてください。 がんばって少しずつ思い出を増やしていきたいなぁと思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ CX-5 真っ黒くろすけ (マツダ CX-5)
10年乗ったアテンザから乗り換えました。 パンクでタイヤ交換が必要になり、タイヤ買うなら ...
ヤマハ ジョグ(2BH-AY01) 通勤快速5号(ホンダ製Jog) (ヤマハ ジョグ(2BH-AY01))
2ストオイルがだだ漏れして乗れなくなったアプリオの代わり買ったホンダ製ジョグ、うん十年ぶ ...
ヤマハ ジョグ アプリオ 通勤快速4号 (ヤマハ ジョグ アプリオ)
通勤快速も4号になりました。 古いからあちこちボロいからちょっとずつ直します。 エンジン ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
NEOの車検で交代した愛車 印象が薄いけどインタプレーXでした。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation