• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジリタのブログ一覧

2013年06月25日 イイね!

ヒューズ交換♩

本日メール便にてヒューズ到着!

サザンの号外と共に撮影(笑)
この号外オクで既に1300円前後で取引されてます、もう少し貰えばよかった(^^;;

さて本題、古いヒューズを一個外して一個付けるの繰り返し(確実間違わない)

外すときには少し抵抗感ありましたが、新しいヒューズ刺すのはアッサリ(普通?)

外したヒューズ達

なんかウサギに見える(笑)

装着後エンジン始動し作動確認作業
右リアポジション球が切れているのを発見〜

試運転がてらバックスにポジション球購入のため爆走(中身は取り外したモノ)


ついでにファンモーターカプラーの状態を確認



これで暫く大丈夫かな( ̄+ー ̄)





Posted at 2013/06/25 17:27:00 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年06月22日 イイね!

ラジエターファンモーターヒューズ交換

我がブログにしてはタイトル長い〜(^_^;)

木曜日に会社駐車場から出発し20分程走行した頃、

ふとMFAの油温計見ると116℃
(;゜0゜)

水温計は真ん中より右に振れてます、ヤバイ〜

慌ててエアコンを切るも油温114℃、水温変わらず、

自宅近くだったのでヒヤヒヤしながら自宅ピットへ

おそらくラジエターファンモーターが回ってないと推測(車検終わったばかりなのに…)

エンジンルーム開けると熱気ムンムン、これだけ熱くなるとエンジンOFF後もファン回ってるはずが回ってません>_<

とりあえず家の中に入り昼食取りながらヤフオクにて中古ファンモーター探すも無く、高くついちゃうかな〜とまだ車検費用の請求無い状態で追加の費用は非常に痛い。

食後に気休めにヒューズでもみて見ようとBOXを開け30A(おそらく製造後無交換)のファンヒューズを抜こうと引っ張るとポキッと樹脂部分折れてしまい慌てて押し戻しました。

この状態で確認の為エンジンかけエアコン入れるとファンが回るではないですか、原因はヒューズ接触不良?

で、本日のヒューズ交換になりました。




ジリタ号のヒューズはまだ左のタイプが多くこれを機に一気に交換しちゃおうと考えてます。

30Aのヒューズ価格は63円、安く修理できました。

良かった;^_^A
Posted at 2013/06/22 12:32:36 | コメント(7) | トラックバック(0)
2013年06月16日 イイね!

ワインディング慣らし運転

金曜日に車検から戻ってきたジリタ号、翌日軽く流そうかと思っていたら朝から雨が降りしきり断念(>_<)

そして今日のシェイクダウン♡

気持ち的にはAM5:00位には出たかったのですがコンフェデ杯サッカーが気になり試合終了まで観て食事を済ませ、子供を駅まで送るのに合わせて出発〜

駅までの道中 後部座席の娘に『乗り心地変わったろ?』と聞いたが『ふ〜ん、分からない』との返事(~_~;)ソンナモンカ

駅で娘を降ろし、いざワインディング!

朝の通勤車の後ろをはやる気持ちを抑えて走行(笑)

もうすぐ左折してワインディングの入口、前走車数台が同じ方向に曲がらないように祈る(曲がるな〜(苦笑)

運よく曲がったのはジリタ号だけ(ラッキー♩)

アクセルを踏み込み路面から伝わる振動と排気音にニヤつきながら車から伝わって来る情報に神経を注ぐ、

ショック交換の恩恵(車高10mm up)で路面ギャップも軽くいなしてくれ、今までより早くコーナー曲がれます、チョット怖い(^_^;)


エンジンマウント類の効果かプラシーボ効果かシフトの入りが今まで以上にスムーズになったような気が…

そのうち前走車が現れクールダウン

そのまま走行し幹線道路合流手前でUターン

大人の運転で車との対話(笑)

気になった点はコーナーなどでフロントに荷重が架かる場面でタイヤが干渉します、構造上これ以上のキャンバーは無理なので我慢します。

エンジンもスムーズに回ってくれ水温、油温も安定してます。

幹線道路に戻りエアコンを入れまたニヤリ
( ̄+ー ̄)す、涼しい〜
エアコン効くのが、一番嬉しいカモ

まだまだ気付いてない点もあると思いますが、この状態を維持していけたらイイなと思った日曜日の朝でした。

夕方涼しくなったら洗車しよ〜

あと芝刈りもf^_^;



Posted at 2013/06/16 09:16:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2013年06月14日 イイね!

車検完了(^O^)/

先月18日に車検整備のために預けていたジリタ号が本日戻ってきました(^O^)/

ほぼ一ヶ月振りに戻りました。

今回の車検整備メニューは

ショック交換(OH済みビルシュタインBTS)OHしてくれたのは 
コチラ
ショックマウントKYB製
バンプラバー(モンロー)
エンジンマウント前後
ミッションマウント
ロアアームブッシュ前後
カムカバーガスケット
デスビローター&キャップ&ガスケット
エアフィルター
エアインテークブーツ
エアコン高圧ホース(リビルト品)
燃料フィルター
ラックブーツ
ベルト3本
以上の交換

久しぶりに乗ったので一般道を走った感じは…少し硬くなった?

明日軽くワインディングでも行ってみます(笑)

早速自宅に戻りちょっと早めのオイル交換

シール剤も投入〜♩

換えたベルト


明日は洗車もしちゃいます🎶

ブレーキキャリパーとボールジョイントも換えたばかりだしコンディションUPしました。

エアコンもガスチャージしたばかりなので効いてます(嬉しい)



来月はナイトオフでも企画しちゃおうかとワクついてます(*^o^*)




Posted at 2013/06/14 17:18:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@たんしん
コンプレッションテスター

https://amzn.asia/d/6cexJVa
何シテル?   07/09 15:33
九州 VW A2 (ゴルフ2・ジェッタ2・コラード・ゴルフ1カブリオレ・サンタナ) 愛好者のグループの管理人してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
910111213 1415
161718192021 22
2324 2526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マフラー吊りゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 12:00:10
鍛栄舎 ゴルフ2用鍛造ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 18:57:31
不明 光軸調整ネジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/17 10:53:56

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
人生三回目のゴルフ2生活です。 2014.6月 走行25万6500kmにてエンジンOH ...
フォルクスワーゲン ポロ よめ号 (フォルクスワーゲン ポロ)
備忘録代わりに📋 2023/10売却
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ジリタ弐号機 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
1990年6月式 144000㎞
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
独身最後の車(3年所有) 当時流行ったボーベット16インチ・P700Z・ラリーレーシン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation