• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジリタのブログ一覧

2015年08月22日 イイね!

エアコンフラップ其の5

え〜午後の部

どいぐちさんからアドバイスあった直結テスト

このホースをエンジン側はワンウェイバルブに直接接続


車内側は内外切替フラップに


エンジン始動するとフラップは気持ち良いくらいスパッと動いてくれました。

ホース買ったホムセンでT型ジョイントも購入し交換



PLエンジン特有のノックセンサーコントロールユニットの古いホースもシリコン製のに変更



直結したホースを元に戻すと…
やはり動かず

南の匠とホットラインで連絡取り合いながらライン変更も試みる

ビフォー



アフター




変わらずσ^_^;

匠と話す中でセンターフラップと内外切替フラップが同時に動く状況で負圧のロスが発生するのか?

コントロールユニットよりエンジンルーム側で負圧のロスが発生してるのか?

などなど原因追求中です。

エンジンルーム側のワンウェイバルブの負圧も三又側エアコンコントロールユニットに繋がるジョイント側も負圧は同じ感じでした(軽く指の表面が吸われる感じ)

エンジンルーム側のホースを直に口で吸ってみたりしてみたのは2015年夏の思い出です。

明日の課題も頂いたのでまた明日の朝から頑張ります。
Posted at 2015/08/22 18:24:31 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年08月22日 イイね!

エアコンフラップぅ〜>_< 其の4

え〜っと

本日はエアコンコントロールユニットに繋がる風口切り替えのラインを交換してみました。

得意のユーズド品



一通り外して交換完了(^-^)/



早速テストすると〜

変わりませんでした(苦笑)

内気循環にして助手席側の切替フラップを手でアシストすると上がってくれます。

タイミング悪いとコチラのフラップが閉じた状態で助手席側のフラップは内気になりちぐはぐな感じです。




何処かでリークしてるか助手席側のフラップのサーボが渋いのか?

http://www.ecstuning.com/ES295657/

基準になる負圧の加減が判らないので…



しかしタイミング合わせて助手席側のフラップ押せば内気循環になるのは少し嬉しい;

走行中には出来ないけど;^_^A
Posted at 2015/08/22 11:28:22 | コメント(5) | トラックバック(0)
2015年08月21日 イイね!

エアコンフラップぅ〜>_< 其の三

本日はアドバイス頂いたチェックバルブ

青いヤツ



一旦外し



直結してみたものの循環フラップ動かず;^_^A



気休めに13番エアコンリレー交換してみる。



右がジリタ号に付いていた91年製
今回真ん中89年製に変更。


案の定変化無し

夕方なので目視にてリザーブタンクからのライン見てみるが明らかな不具合は見つからず>_<


明日はコントロールユニットに繋がる5色のラインを交換してみようかな…f^_^;)
Posted at 2015/08/21 18:10:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年08月20日 イイね!

エアコンフラップぅ〜>_<其の二

昨日ワンウェイバルブを交換してみたが変化無し(~_~;)


本日は甲子園決勝をテレビ観戦し再トライ
、画像はエンジンルーム側から覗いた内気切り替えフラップとブロアファンモーター



エアコンを内気循環に切替してもフラップは動いてません>_<



内側からブロアファンモーターを外してフラップを持ち上げてみた図

カッサカサになたスポンジが残ってます、長年動いて無い感じです。

このフラップを動かすポンプ



繋がっている白いラインが入ったホースにエアダスターを吹いてみたが詰まりやキズは無い感じです。

ホースを外してフラップを持ち上げてポンプのホース取り付け部分を指で押さえるとフラップは途中で止まります。

指を離すとポンプは外気を吸いフラップは落ちて来ます。

次にエアコンONで内気循環にし、外した白いラインのホースを触るとエアーの吸い込みが弱い感じです、ほんの少し吸われる感じ…



結局今日も改善せず作業を終わりました。
(^◇^;)

Posted at 2015/08/20 18:34:54 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年08月18日 イイね!

エアコンフラップぅ〜>_<



最近エアコンオン時吹き出し口が



上記の位置にツマミを持って来ると負圧が抜けフラップが閉じてしまします。



思い起こせは冬場は足元に暖房がでて無かった感じでした。

本日手持ちユーズド吹き出し口切り替えスイッチ交換してみましたが改善しませんでした;^_^A

他の位置では動画のように動いてくれてます。

お知恵を拝借したくアップします。

追記、
朝からスピニングさんにメール&TELしさらに南の識者にアドバイスを仰ぎましたが私自身のスキル不足のため完治でしませんでした;^_^A
Posted at 2015/08/18 18:38:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@たんしん
健康的な食生活がおくれるよ、お大事に💐」
何シテル?   08/09 20:57
九州 VW A2 (ゴルフ2・ジェッタ2・コラード・ゴルフ1カブリオレ・サンタナ) 愛好者のグループの管理人してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マフラー吊りゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 12:00:10
鍛栄舎 ゴルフ2用鍛造ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 18:57:31
不明 光軸調整ネジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/17 10:53:56

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
人生三回目のゴルフ2生活です。 2014.6月 走行25万6500kmにてエンジンOH ...
フォルクスワーゲン ポロ よめ号 (フォルクスワーゲン ポロ)
備忘録代わりに📋 2023/10売却
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ジリタ弐号機 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
1990年6月式 144000㎞
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
独身最後の車(3年所有) 当時流行ったボーベット16インチ・P700Z・ラリーレーシン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation