• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スカ党のブログ一覧

2014年04月23日 イイね!

ちょっとドライブ伏見稲荷大社

ちょっとドライブ伏見稲荷大社せっかくの連休だったのですが、その前の24時間勤務で風邪を引いてしまいダウンしておりました。
今日は風邪も治まったので、良い天気に誘われドライブに。
いつものごとく思いつきなので、洗車して給油して、出発は10時40分頃でした。
向かったのは息子が行きたいと言っていた伏見稲荷。
和歌山~上鳥羽迄高速使用し、すんなりと12時過ぎに到着。
伏見稲荷の境内駐車場(無料)に停め参拝しました。

お昼御飯は裏参道のお店に入り、饂飩と稲荷寿司。
名物が雀や鶉の焼き鳥だそうで、鶉の焼き鳥(骨抜き)も追加。
伏見稲荷は外国人に人気な様で、2位だとかのポスターが有りました。
観光地では中国系の方が目立ちますが、ここは珍しく欧米人が多かった。

両親を休憩所に残し、息子と千本鳥居へ。
おもかる石は想像より重く、願いは叶わぬようです。
案内板なら近そうでしたが、上迄登るのは大変でした。
初めの茶店で早速休憩。わらび餅美味しいが、お茶は200円也。
日頃運動しないメタボ親父には堪えました。
その後光が見えて頂上近いと思ったら、まだ四つ辻でした。
四つ辻の茶店は俳優・西村和彦さんの実家らしいが、休みでした。
ソフトクリーム食べたかったのに(T_T)

何とか頂上の一ノ峰に到達(^_^;) 
結構時間掛かったので帰りを急ぐも、下りは膝にキツイ。 
両親は中国人に囲まれて退屈したらしく、狐につままれて帰って来ないとぼやいてた様です。
降りて来たら中国からのツアーバスが到着しており、早々に退散。
次何処へ行くか考えて無かったので、せっかく京都へ来たけど帰路に。
又思いつきであべのハルカスへ立ち寄りました。

展望台ハルカス300もそんなに待たずに登れました。

景色良かった。夕暮れから夜景なら、尚良いかも。

定番のパイン飴ソフト頂きました。

近鉄の駐車場に停めてたので、地下でお土産を物色。
お初のリンゲージと、フォルマでケーキ買って帰宅しました。
Posted at 2014/04/24 06:49:21 | トラックバック(0) | 日記
2014年04月08日 イイね!

目が冴えて ちょっとドライブ

目が冴えて ちょっとドライブ月曜日昼前に帰宅後爆睡。
夕方起きて、夜になっても目が冴えたままなので、
そのままドライブに出掛けました。
火曜日の天気は晴れて、気温20度の予報。

ただ単にドライブしたかったのです。
向かった先は満開の淡墨桜。
1時40分に出発して、長良川沿いの道の駅で日の出。
途中の道の駅で仮眠をと思ったのですが、休憩しただけでそのまま淡墨公園に到着。

朝日の中、私の腕ではスマホで上手く撮れません(>_<)
実際は綺麗だったんですけどね。

満開です。気のせいか白よりも淡墨に見えました。
でも公園として整備したのは情緒に欠ける気がします。


その後は谷汲山華厳寺へお参りしました。

門前の桜は散り始めでした。お腹が空いたので朝食を。

岐阜と言えば喫茶店のモーニング。これで400円です。

お昼御飯は、どて焼き定食やさけぇ~。
美味いけど熱い(*_*;  私猫舌なんでかき込む様には食べれませんでした。
Posted at 2014/04/08 19:36:12 | トラックバック(0) | 日記
2014年04月04日 イイね!

お花見

お花見お花見ドライブに行って来ました。
天気予報では降ったり止んだりで、昼頃一時的に荒れ模様との事。
天気は今一つだったのですが、もう散り始めてるので、今日しかない。
先ず向かったのは醍醐寺です。
久し振りの高速使用。渋滞も無く、自宅から一時間半程でした。

私スマホが使いこなせてません。
ハイドラの走行地図を貼り付け出来ません(+_+)
たまにスマホ触ってたら変な機能ウィンドゥ開くのですが、使いたい時には出て来てくれません。
今回は走行地図をフェイスブックに投稿して転用しました。


風が強かったけど、桜吹雪がめちゃ綺麗。


お昼になりましたが次の目的地迄ランチはお預け。
ピレリ守山を横目に、近江八幡迄約一時間でした。

一人ならラーメンなのですが、家族で来たらプチ贅沢。
久ぼ多屋さんで近江牛ランチを頂きました。

鬼平ファンとしては、桜の時期に訪れたかったのです。
八幡堀の桜も綺麗でした。
定番のバームクーヘンをお土産に、竜王から高速で帰宅。
吹田経由で二時間ちょいでした。

ブログ書いてたら蟹江敬三さんの訃報が入りました…。
小房の粂八さん安らかに、合掌。

また血頭の丹兵衛や本所桜屋敷を見なおします。
Posted at 2014/04/05 00:58:22 | トラックバック(0) | 日記
2014年03月12日 イイね!

ちょっとドライブ灘大衆食堂

ちょっとドライブ灘大衆食堂天気予報では最高気温17℃。
夕方から夜には雨模様との事。
朝からいい天気で洗車しようかとも思ったが、
ただ窓を開けて走りたい思いにかられ、08:15頃出発。

今日はお水取り。見に行きたいけど混むし明日は日勤。
遅くなるのは体力的に無理でございます。
と言うことで行き先は、憧れの「灘大衆食堂」に決定です。
皆と休みが合わないから大村屋にも行けないし、こっそり抜け駆けじゃ~。

私的には朝早く出発したのですが、ハイドラ見ると80団ワカシィ副団長が有田方面に(*_*;
お仕事御苦労様です。私は休みなので、お勧めのホルモン頂きにまいりますよ。
しかし、これはバレル(^_^;)
ハイドラのコメントを「休みでぶらぶら」から「~行くぞ♪」に変更した次第です。

ついこの前和歌山でも雪降りましたが、案の定こちらも雪が残ってました。
橋の上には塩カル混じりの残雪が有り、前を走るトラックが私の汚れてる愛車に容赦なく浴びせてくれました。次の休みには洗車しなきゃ。
でも今回の峠越えは決断を迫られるわけではなく、予定通りお昼に到着です。

先ずホルモン+バラと御飯大で。お昼に丁度の\1,000-位ですね(^◇^)……だけど
何故か自然とナミ・キモ・ミノとノンアルコールビールを追加。お腹一杯食べちゃった。
その後道の駅で大内山牛乳の伊勢茶ソフトクリーム。甘い物は別腹です。

帰り道はR42を南下。七里御浜を眺めドライブ。昼過ぎから雲が出たけど雨に降られず良かった。
初めての高田グリーンランド雲取温泉につかって帰宅しました。
Posted at 2014/03/12 22:31:36 | トラックバック(0) | 日記
2014年02月17日 イイね!

ちょっとドライブ川湯温泉

ちょっとドライブ川湯温泉2月で終わる仙人風呂。行かねばなるまい。

ピアノの調律が有ったので、12時半頃の出発。
もう雪も大丈夫と思ってました。
しかし、勇気ある決断を迫られる事になろうとは。

いつものルートで峠越え。
海南高原CC入口過ぎて、もう金屋へ越える所。
トラックが右側のガードレールに添い寝してるではありませんか。
なんとゆうことでしょう。私の車も登りません(+o+)
勇気の無い私は、雪かきもせずに、さっさと引き返してしまいました。

時間をロスしましたが16時過ぎに到着。
過去に一度だけ素通りした川湯温泉。
初めての仙人風呂。若い女性も入ってました(^v^)

浸かってる内はいいのですが、上がると濡れた水着が冷たかった。
ぬるめのお湯でしたが、温まりました。
Posted at 2014/02/18 05:19:59 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

三日坊主ですが、ごく稀にブログも書こうかなと思ってます。 無職、かなわんなぁ(>_<)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム 無職記念号 (ホンダ N-BOXカスタム)
おいやんいくつよ、マフラー変えない、コンピューター変えない、車高も変えない。 ノーマルを ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
私には似合わない車です。 納車点検時からウォーターポンプ交換(>_<) 先が思いやられる ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
R32GTSとミラターボTR-XXを下取りに、1000km未満の中古車で購入。平成5年式 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
子供達が成長し、スキーに行く時BNR32の後部座席が狭くなって新車で購入。BNR32をず ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation