• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月27日

微熱気味?

この春から黒ヴィヴィと白ヴィヴィオ乗ってますが,

メインの白ヴィヴィの純正水温計が黒よりちょっと高い位置で均衡し,信号で止まると,

2つ書いてある”~”の上の線が隠れるまで分かるぐらい針が上昇,(゜o゜)

黒は"~"線下が隠れる程度で終始安定.

ウォーポンは年初めに新品に交換してるし,クーラントはキチンと入ってる.

「じゃ?サーモの動きが渋いのか?」

ということで,高い部品じゃないので,さっそく購入.(1500円+税)

割とブン回して乗ることの多い白ヴィヴィ.

おまけにヴィヴィオ純正は街乗りで「90~95℃で安定」というコメントもある.

「ヴィヴィオの水温ってちょっと高めなのかね??」

80~90℃程度になってくれると精神的に安心です.
(defiとかの水温計も無いので分かりませんが・・・)

気持ちスポーツチューン?&夏場対策という事で,サンバー用を買ってきて交換しました.(4℃開閉温度下がります.開弁温度が純正82℃.サンバー78℃)

街乗り&冬場でオーバークールになってしまうイメージがあるので,ローテンプサーモはあまり好きじゃないのですが,「4℃くらいなら大丈夫だろ」,ということで入れてみました.

水温が上がらなそうならヴィヴィオ純正入れる事にします.


ヴィヴィオ乗りの皆さんの純正メータ内の水温計は安定している所で何処刺してますか?
真ん中チョイ下.真ん中.真ん中チョイ上?
参考までに教えていただけると幸いですm(_ _)m
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/05/27 20:50:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ごるぁアマゾン
別手蘭太郎さん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

80年目の夏
どんみみさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

この記事へのコメント

2011年5月27日 22:42
自分のは真ん中チョイ下で安定しますね。
長い信号待ちだと上の~線に被ります。(この辺で電動ファン作動します)
コメントへの返答
2011年5月29日 22:32
黒ヴィヴィは真ん中チョイ下なんですが,白が高めで・・・

ちょっと数日のってみて様子見たいと思います.コメントありがとうございますorz
2011年5月27日 23:22
基本的に水温が上昇するのは、たいていラジエタキャップがへたっている場合が多いですよ

うちのは、真ん中から下を常に指していますwwww

LLC(下手なレーシング用は入れてませんふつーの市販LLC)は50%以上の濃度ですがwwww。

むしろ油温の上昇対策が必要ですかねwwww。
競技用パーツといえばブレーキパッド(舗装用に近いパッド&シュー)くらい
ホースやらなんやら全て純正パーツ。
Egオイルとブレーキフルードだきゃ、奢りに奢った競技用グレード。

ってとこですよ

まぁ、魔法のセッティングは施していますがwwww

コメントへの返答
2011年5月29日 22:37
キャップは自分の手に渡ってからは換えてないですが,なんでへたると水温上昇するのでしょうか??

キャップは圧力上昇=LLCの沸点が上がるだけ(沸騰対策)で冷却性能に変化なしだと認識していたのですが・・・?

オイルクーラーつけたいですねぇ~,ヴィヴィオやAE111は油温が・・・が,と良く聞きますし・・・

でも刺さったら壊れるし,お高いし・・・ブロックかませたりなんなりで,何かと漏れの原因になるので,躊躇してます.
2011年5月28日 7:00
普通だと真ん中チョイ下ですね。
かっ飛ばして停止して、電動ファンが動き出すときは真ん中よりわずかに上を指しているのは覚えています^^; 
コメントへの返答
2011年5月29日 22:37
>電動ファンが動き出すときは真ん中よりわずかに上を指している

そこは一緒なので,純正の温度計はおそらく,正常だと思われます.

コメントありがとうございます.
2011年5月28日 11:39
真ん中チョイ下でした。

雪でフィンが詰まった時には【H】のすぐ下まで行っちゃいましたが…
(°°;)


目詰まりもあるかも知れませんょ(^^;)

コメントへの返答
2011年5月29日 22:39
皆さん同じですね・・・やっぱり高めのようです・・・(・へ・)

雪に行くと毎回バンパーとホイールハウス内の雪を取って遊んでます(笑)

最初は疑いましたが,いうほど潰れてないので,目詰まりは考えにくいです.
2011年5月28日 16:26
僕のも真ん中よりはちょっと下でした^^

クーラントの濃度が高すぎると、オーバーヒートの原因ですよ~
60~30%が適正です^^
コメントへの返答
2011年5月29日 22:41
なるほどなるほど。

ちょっと濃いかな~正直こんなもんだろで入れてますので(汗

5日よろしくお願いします.

プロフィール

https://www.webcartop.jp/2024/11/1487939/

母校が記事になりました。」
何シテル?   11/27 12:19
走るのも好きですが,見た目も機能的にも「こうだったら良いなぁ~」というアイディアを考えている時間,作ってる時間が大好きな人間です。 見た目は基本的に、「純正的...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワステポンプ&オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 12:38:13
助手席を遠隔操作しようかな?で、パーツ調達。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 17:25:37
スバル(純正) アームレスト(レヴォーグGT用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 12:38:03

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI インプさん (スバル インプレッサ WRX STI)
●乗り換え理由と車種の選定理由 北海道にUターン就職したのを機に1回あたりの移動距離の増 ...
スバル フォレスター フォレちゃん (スバル フォレスター)
●この車の位置づけ  妻のクルマだったK11マーチの後継として購入  2021.02.0 ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
片道4km程ですが,自転車通勤が可能な部署になったため,「通勤・街乗り用」として配備。
輸入車その他 ダホン 輸入車その他 ダホン
初"愛車"と言って良い存在. 製品:DAHON ALLEGRO 2004 フレーム:R ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation