• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T.SuGiのブログ一覧

2011年06月04日 イイね!

レンタル費用

レンタル費用今シーズン出るvitzチャレンジ(以下 ヴィッチャレ)は,

------------------------------------------------------------
以下の基準を満たすレーシングスーツの着用を義務付けられています。(2006年6月JAF公示)

全体が一体式(いわゆるレーシングスーツ)形状であること。
表自が防炎性素材生地であること。
1枚(1層)以上の防炎性素材の裏地を有していることが望ましい。
救出の際に利用できる肩位置の引き手(肩章)を有することが望ましい。

------------------------------------------------------------

今までは1980円の作業用つなぎでダートラなんかには出てましたが,そうも行かない・・・(>_<)


一応,ヴィッチャレ一戦ごとに2000円でレンタルできるようですが,

シリーズ5戦全部借りると10,000円.来シーズンも出る?となると・・・

もったいない気がしたのと,

昔はね・・・

"モータースポーツカジッてました"

っていう記念?に自分のスーツぐらい欲しい.FIA公認の中で一番安いと思われるモノを買っちゃいました.

送料,代引き手数料入れても40000円でお釣りが来ました.\(^o^)/
でもやっぱり高いよなぁ~

あぁ~これで今季のタイヤはいつ買えるかな・・・(;一_一)

まぁ~"タイヤよりは長持ちする"のでOKってことで.
Posted at 2011/06/04 11:46:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月01日 イイね!

追加メーター

追加メーターいろいろ弄っていながら,付けるの初めてでした(笑)

前から持ってはいたのですが,照明の球切れ等などで,ずっと放置してました.


というのも,ブーストも,エンジンも,何も弄ってないので,必要ないと考えていたからです.

追加メータ(今回はブースト)付けたという事は・・・


あとはモノが届くのを待って,時間があるときに残りを・・・


現状で,すべて純正なんですが,0.8キロほどブーストかかってます・・・純正って0.7じゃなかったっけ??


本当はdefiの水温計,油温,油圧計が欲しい・・・
Posted at 2011/06/01 22:14:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月27日 イイね!

微熱気味?

この春から黒ヴィヴィと白ヴィヴィオ乗ってますが,

メインの白ヴィヴィの純正水温計が黒よりちょっと高い位置で均衡し,信号で止まると,

2つ書いてある”~”の上の線が隠れるまで分かるぐらい針が上昇,(゜o゜)

黒は"~"線下が隠れる程度で終始安定.

ウォーポンは年初めに新品に交換してるし,クーラントはキチンと入ってる.

「じゃ?サーモの動きが渋いのか?」

ということで,高い部品じゃないので,さっそく購入.(1500円+税)

割とブン回して乗ることの多い白ヴィヴィ.

おまけにヴィヴィオ純正は街乗りで「90~95℃で安定」というコメントもある.

「ヴィヴィオの水温ってちょっと高めなのかね??」

80~90℃程度になってくれると精神的に安心です.
(defiとかの水温計も無いので分かりませんが・・・)

気持ちスポーツチューン?&夏場対策という事で,サンバー用を買ってきて交換しました.(4℃開閉温度下がります.開弁温度が純正82℃.サンバー78℃)

街乗り&冬場でオーバークールになってしまうイメージがあるので,ローテンプサーモはあまり好きじゃないのですが,「4℃くらいなら大丈夫だろ」,ということで入れてみました.

水温が上がらなそうならヴィヴィオ純正入れる事にします.


ヴィヴィオ乗りの皆さんの純正メータ内の水温計は安定している所で何処刺してますか?
真ん中チョイ下.真ん中.真ん中チョイ上?
参考までに教えていただけると幸いですm(_ _)m
Posted at 2011/05/27 20:50:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月26日 イイね!

下げ下げ

下げ下げBRIDEにしたナビシート.ドラ席より視線が高いという,違和感を何とか,

『金を掛けずに改善したい!!』と思い.

レールをチョイチョイ加工して写真のようになりました.

つのきち様からいただいた資料を参考にして,同じように磨るとなると,車体まで加工してしまうので,純正シートがつかなくなってしまうので,ちょっと躊躇してしまい.

純正シートに戻せる範囲で,下げてみました.

純正シートからは5cm程落ちてます.170cm程度の人だと,座ってボンネットのダクトが見えないぐらいの視線です.

現状でもOKですが,完璧にするには後は,板金屋さんに2か所ほど,"バチバチ"お願いする予定です.


勢いとノリで,夏を前に,強制ファンスイッチも付けました.
Posted at 2011/05/26 23:57:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月23日 イイね!

自動車部

他の大学では既に過去のモノか,部員一ケタで虫の息になってしまっている所もある

『自動車部』

(そりゃ,そうですよ.こんな金かかる趣味.お金もかからず楽しいことが沢山ある世の中です.昔みたいに車やバイクだけじゃないですからね.当たり前といわれればその通り)

そんな中,僕の大学の自動車部は(今年も大して勧誘もしないのに新入部員が入り),30人超の部員が在籍.

部員各々が競技関係では

・ジムカーナ(県戦や練習会)
・ラリー(主にvitzラリーと県戦・地区戦のナビ)
・ジムカーナ,ダートラ,ラリー,レース等の大会のオフィシャル

を中心に各々が,好きなように好きなペースで活動しています.

これも,部のOB・OGが全日本ジムカーナドライバーからラリーの県戦・地区戦ドライバー,ナビ,全日本ラリーのナビまで,今も国内モータースポーツ界でご活躍されている先輩が多く,新入生はGWで,想像以上の異次元の走りで刺激されているためだと思ってます.
(一国立の地方大学では結構凄いことじゃないかと個人的には思ってます)


他大学では減ってきたグラベルを走れる車は5台(そのうち新入生のスターレットが増えて6台になります)

個人的には之だけでも大満足です.



OBの中には

『今の自動車部は走りに行かなくなった.俺が現役の頃は毎晩走ってた.』
『今の部員は大会(主にラリーの事)に出ないし.Bライも取らない』

と,ご立腹(中にはかなりご立腹?)の意見もチラホラ・・・


僕の個人的意見では

車を趣味にすると,お金もかかるし,僕を含めた今の学生は趣味が『車だけ』っていう人も減ってきてるわけだから,
(実は僕も"鉄ちゃん"兼業ですw.今でも毎月雑誌(鉄道ファン)も買うし,イベントや気が向けば写真も撮りに行くし,鉄道模型(N,HO)も好きです. )

他の趣味と両立できる程度で,走る楽しみ(出来れば砂利もw),弄る(維持る)楽しみ,全部含めた

『形はどうであれ,車を趣味にする楽しみ』


を,この部活で知ってもらえれば考えてます.

僕の中ではこういうスタンスなので,後輩に無理に「大会でろ!」とか「Bライ取れ」とは言いません.
出たくなったら出ればよいし,Bライ取ればよい.

無理なく,好きなように好きなペースで楽しんで欲しいです.
(欲を言えば,一緒にグラベル行ける仲間が増えるとすごく嬉しいです.強いて言うなら,露骨に対向車が来る公道でドリフトするのは好きになれませんが・・・)

『走らないと意味が無い』,『大会でないと意味が無い』ではこの先,部の存続(部員の確保)が難しくなるのは他の大学で目に見えてます.

OBになって数年して,久しぶりに大学に顔出して廃部になっていて部室すらないのは悲しすぎます.


はたしてこの大学の自動車部は何年もつのだろうか・・・
Posted at 2011/05/23 23:34:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

https://www.webcartop.jp/2024/11/1487939/

母校が記事になりました。」
何シテル?   11/27 12:19
走るのも好きですが,見た目も機能的にも「こうだったら良いなぁ~」というアイディアを考えている時間,作ってる時間が大好きな人間です。 見た目は基本的に、「純正的...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

パワステポンプ&オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 12:38:13
助手席を遠隔操作しようかな?で、パーツ調達。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 17:25:37
スバル(純正) アームレスト(レヴォーグGT用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 12:38:03

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI インプさん (スバル インプレッサ WRX STI)
●乗り換え理由と車種の選定理由 北海道にUターン就職したのを機に1回あたりの移動距離の増 ...
スバル フォレスター フォレちゃん (スバル フォレスター)
●この車の位置づけ  妻のクルマだったK11マーチの後継として購入  2021.02.0 ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
片道4km程ですが,自転車通勤が可能な部署になったため,「通勤・街乗り用」として配備。
輸入車その他 ダホン 輸入車その他 ダホン
初"愛車"と言って良い存在. 製品:DAHON ALLEGRO 2004 フレーム:R ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation