• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かたずきのブログ一覧

2012年09月23日 イイね!

はじめてのぶれーきろーたーこうかん

はじめてのぶれーきろーたーこうかんまず初めに。
HN変更しました。ひらがなにしただけですがw
改めて宜しくお願いしますm(__)m


さて、ブレーキなんですが、先日パッド残量を指摘されて、自分でももうそろそろ変えたいと思ってたので交換してきました。
今回選んだパッドは、かなり安価なパッド、DIXCELのES(エクストラスピード)です。


以前から試してみたかったんですよね。前後あわせても1万ちょっとの価格で買えるパッドで、今の自分の使用状況(主にドライブ、たまにミニサーキット)に合うようならかなりコストパフォーマンス高いので。
正直ダメでも良いです。近いうちにサーキット向けのパッドも用意しておくつもりなので。

で、ついでと言うか・・・ローターも変えちゃいましたw
マイカー持ち始めて17年ほど経ちますが、初めてローター変えました^^;
これまでローターなんて意識した事なかったので^^;
ほら、「エンジンブレーキを使うからブレーキなんぞノーマルで問題ねぇ」とか言い放ったツインエンジン載せた人とかいるじゃないですか(知ってる人は同年代認定)

あ、作業はショップですwブレーキ関連は自分では触らない事にしているので。


割れやすいという話も聞きますが、スリット・ローターという響きに惹かれてしまい、DIXCELのSDにしましたよ(・∀・)

が、しかし、ローター変えてよかったかなと。

フロント左の内側が思い切りレコード盤状態になってました・・・
表面しか見てなかったので盲点でした。
外したパッドも1枚編磨耗してたので、この部分か?
一応ローターはストックで取って置いて、交換の必要が出たら研磨して使おうかと。

まだ当たりも熱入れも終わってないのでインプレというほどのことも出来ませんが、ついついホイールの隙間から覗き込んでしまいますw

ほんとは今日筑波山にでも当たり付けに行こうかと思ってたんですが、朝からの雨でヽ( ̄~ ̄ ;)ノ

まあしばらく使ってみてパーツレビューは後日にでもあげて見ます。
2012年08月19日 イイね!

8連休最終日

終わる・・・丸々一週間の休みが・・・。
だがしかし土曜日の時点で「普通の週末」モードに切り替えておいたんだぜー
すぐに仕事に入れるぜー

たぶんね。


時をさかのぼる事数日前、オクに出品されていたある物に目をつけてました。
一部欠品がある物でしたが、金額しだいでは落札してしまってもいいかなと思える代物。

終了間際になっても、予想した金額に全く届いていない。

そして意を決してぽちっと。

・・・予想した額よりはるかに安い金額で落とせてしまったわけで。

それが本日届いたので、早速作業作業。でかくて邪魔なんでさっさと取り付け取り付け。


テクノプロスピリッツのボルトオンロールバーです。アイボルト付ける横バーが欠品だったんですが、既に4点付けてあるので無問題。

結構年季入ってるような感じで、サイドバーがかなりキズが多かったですが機能上問題無いので全然OK。

それ以上にこれ、落札金額がファッションロールバー並みでしたw
良いのかな・・・?w


実は結構前にサイトウさんの4点+サイドバー+センターバーで見積もりを取ってて、付ける気満々だったんですが・・・
当分これでいいや\(^o^)/
2012年07月08日 イイね!

na go mi

この週末、各地で天候がかなり荒れたようですね。
異常気象・・・なんでしょうか?

さて、ちょっと前にある物を手に入れていたのですが、天候がイマイチで作業できなかったので、雨の心配が無さそうだった今日、取り付け作業をちゃっちゃとやってました。

今日は気温はそれほど高くなかったと思うんですが、作業してると汗がボタボタ・・・
ホイール外そうとしたらオーバートルクで締まってしまっていたのかなかなか外れないしι(´Д`υ)

そんな感じで格闘してたので作業途中に写真なんて撮る気も無くw

ハイ完成写真wショートアンテナですね。
オートアンテナから固定アンテナに変更の為、内装をバリバリはがしたりインナーフェンダー外したりの作業でした。

汗だくになったんで、午後は

良く行く久喜市にある温泉でなごんでました(なごみだけに)w

ちなみにここ、自分は行った事ないんですが(興味が無い)その筋では有名らしい鷺宮神社に近い温泉施設です。
近くに埼玉県内では泉質NO1ではないかといわれている百観音温泉(確かに泉質が良くわかってない自分でも良いと感じる)という所もあるんですが、そちらは仮眠室が無いので、仮眠室があるこちらのほうが好みです。


最近車のリフレッシュ?計画をちょこちょこ進行中です。
どこまでやるか・・・少ない予算と相談しながら悩む日々('A`)
2012年06月03日 イイね!

ブルーハワイで

ブルーハワイでそろそろカキ氷が食べたくなる陽気ですねd(゜ー゜*)


シロップはブルーハワイでお願いしますd(゜ー゜*)


フカヒレをブルーハワイで調理してもらったらこんな感じになりましたw
2012年05月26日 イイね!

久しぶりのカスタマイズ

久しぶりのカスタマイズ先日表示がおかしくなったレーシングモニター。

ピボットに修理依頼をしたら、新品になって帰ってきました。(多分修理のほうが面倒なのだと思われますが)

2年ちょっとの使用で壊れるのは早いということで、サービスで少し安くしますと言われて、ラッキー^^ と一瞬思いましたが・・・壊れなければそもそも費用はかからないわけで^^;ラッキーなわけではないw




さて、いつ以来でしょう・・・スタビ交換以来?(改めて確認したら1年前にエキマニ変えてました)走行に関わる部分のカスタマイズを行いました。

先日届いた荷物の中身


拡大すれば一目瞭然でしたが


エンジンマウント4点セット(`・ω・´)

翌日の20日に、ヨコハーマにも行かず早速取り付けてやりました。


後・自分の家の駐車場のとある環境の為、丸見え状態なので楽々交換完了。
後のみ交換した時点で一旦車を動かしましたが、既にアイドリング振動の洗礼が(;´∀`)噂どおりです。

前も交換しようとしましたが、これまた駐車場のとある環境の為、ジャッキで上げきれず、ウマが安全にかけられないため早々に断念。



出来るところまでやって、あとはディーラーに任せてしまおうという事で、右側交換。
先日Vベルト交換でマウントの周辺を一度外してる関係もあり、位置関係を把握していたので意外と楽でした。

で、左・・・

こいつが・・・バッテリーの真下なんです。バッテリーの受け皿がマウントに固定されてるんです。
という事は

どうあがいてもバッテリー外さないと交換できません。

バックアップ電源無しでバッテリー外すと、電子部品にあまり良い事ではない上、ポンプの寿命にも関連があるかもという話。

バックアップ電源なんて持ってません・・・。


外してやったぜぇ~ワイルドだろぅ~?(バカ)

そしてスペースが狭く、手持ち工具が入らないという愚かなオチ orz 14mmのメガネレンチ持ってなかった orzorz

前と左はディーラーに依頼しましたとさ・・・。

ディーラーがかなり忙しいらしく、木曜日しか作業日が取れないというので、先週日曜夕方から預けて作業してもらいました。


んで、今日帰ってきました。


預ける時点で後と右のマウントは交換済みだったので、振動は既に増大してたので、左と前も交換されてもあまり振動は変わりませんでした。

ドリンクホルダーに置いたペットボトルがガンガン揺れるくらいです。(;´∀`)ちょっと乗ってれば慣れるくらいですけどね。

高回転まで回すと、おやおや、なんだかスムーズに感じる(・∀・)相当エンジン揺れてるんでしょうねぇ。
自分的にはかなり良い感じになりましたよ(・∀・)v

街乗り重視の方には勧めませんが、コストパフォーマンスは高いと思います。


そしておまけ


コイツをどう料理しようか、なんとなくですが決まりました。
驚くような事ではないですがね。

プロフィール

「華厳の滝なう(´▽`)雨降ってるけどね~」
何シテル?   10/28 10:59
関東近辺のMR-Sオフに出没しています。 長年走りたいと思っていたサーキット走行を'11年に開始、筑波ファミリーライセンス取得。 '12年早々に本当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター:JARTIC 
カテゴリ:道路・交通
2011/03/27 22:19:02
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2型 6SMT 目指せ10年選手 2012/09現在の仕様 極々ライトチューン タ ...
その他 その他 その他 その他
通勤の友 オートライト標準装備
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初のマイカー 2.2ℓVTEC、H22Aエンジンに感動 LSDやABSなどの装備は無か ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
GTという意味を理解させてくれた車でした 個人的にはGT-Rよりも好きです 車検直前に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation