• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かたずきのブログ一覧

2010年07月18日 イイね!

初コーティング

今日は洗車するつもりで車を出した・・・まではいいですが

暑い、暑すぎる

速攻方針変更しました、前からちょっと興味があったコーティング(当然洗車付き)をやってもらうことに
みんカラ+でも参加されているKeePerLABOさんです。

実は以前ヘッドライトのくもり云々のあと、ヘッドライトクリーニングをやってもらっていました。かなりキレイになりましたが、右ヘッドライトは内部が曇っているようでクリーニングしても無理だと(つД`)
それなりにキレイにはなっているのでよしとしました。

今日はほんとに思いつきで行ったのと、今までコーティングというものをやったことがなかったのでちょっと迷いましたが、とりあえず短時間で出来るお手軽なピュアキーパーというのをやってもらいました
待ちと施行時間あわせて1時間半程度

事前に説明も受けましたが、基本的にワックスと同等くらいの効き目、3ヶ月くらいの耐久性ということで、びっくりするほどキレイになった、と言うわけではないです
しかしさすがにプロの施行、自分で洗車するよりはるかにムラなくキレイですヽ(´ー`)ノ
自分でやるとワックスがけですらムラになってしまうんです・・・不器用なもので

コーティングの皮膜が残っているうちに定期的に施行すると光沢が増してくる、というような話なので2ヶ月くらいでまたやってもらおうかなぁと思います、が
上のグレードのガラスコーティング、良さそうですね、気にになります・・・

画像乗せようとしたら画像撮ってる携帯とPCがなぜか通信できない(つД`)のですいません画像無しです
2010年07月10日 イイね!

そして針は動き出す

そして針は動き出すディーラーにて点検と同時に油温・油圧センサー付けてもらってメーター動き出しました(´∀`)
所要時間は点検混みで3時間ほど

メーター照明が2色に切り替え可能なので、せっかくなので夜を待って軽くドライブしつつ遊んでみました


ブルーver


アンバーレッドver

購入した当初はアンバーレッドで使うつもりでしたが、実際に付けてみると・・・暑苦しい・・・w
オーディオが青照明だったり、ナビ画面が青っぽい色味なので、ブルーのほうが気に入りました( ̄ー ̄)ブルーで運用決定

変更はボタン操作ですぐできるので気分で変えてもいいですしね


2時間ほどふつーに一般道ドライブをしてきましたが・・・

ほとんど回してないけどピーク100℃越え余裕でした(゜▽゜;)


ちなみに点検時に先日取り付けたUFSについて・・・念のため最低地上高に問題が無いか計ってもらいましたが・・・

助手席側が地上高足りないって orz 運転席側もギリギリ・・・
次回から外さないと点検受けられません
スポルティーボのサスキットそんなに下がってないのにダメとは o...rz



2010年07月05日 イイね!

悩んだ結果

悩んだ結果こうなりました(・ω・)♪
まだセンサーつないでないのでインテリアですがw

丁度点検時期だったので今度の土曜にディーラーにセンサー繋いでもらいます

ADVANCE ZDというデジタルの集中メーターと悩んでたんですが、今までデジタルメーターばかりでアナログのメーター付けたことなかったので、ADVANCE CRにしてみました。
白文字で純正メーターともばっちり合ってます

もうちょっと取り付けを見栄え良くしたいけれど・・・ピラーに仮付けしてみたりしましたが、意外と邪魔に感じますね^^;
まあ後で何かしら考えるとしてとりあえずこの位置に

早く土曜にならないかな(´∀`)
2010年05月29日 イイね!

フライホイール軽量化まとめ

とりあえず昨夜書いたものを読み返したら長すぎて激しく見難い件について謝罪・・・しません(゜Д゜)



簡潔にまとめてみました_(._.)_

SMT変速→ノーマルのクセが消えることはないが、ワンテンポ早く繋がる

加速→スムーズに吹ける、アクセルに対してレスポンスも良くなっている

低速トルク→減ってはいるけれどすぐ慣れた

アイドリング→ほぼ変化なし、不調になる様子も感じず

エンジン始動→ギャギャギャー

リア重量軽量化→プラシーボ効果万歳ヽ(´ー`)ノ

財布→軽量化


今日3時間ほど首都高と都心部乗ってきましたが、加減速が頻繁な場面で特に全体的にレスポンスの向上を体感できました。流れに乗るのが以前よりも楽です
あまり交換したことを意識しない状態のほうがかえってわかりやすかった気が

('◇')ゞ 以上、軽量円盤についてでしたっ
2010年05月28日 イイね!

得たもの、失ったもの

得たもの、失ったもの帰宅するといつもは2段式の駐車場の下に置かれている父の車がない。
どうやら買い物に行っている様子

(´∀`)車動かせってことかー
(借りてる2段式駐車場は下に車置かれてると出して降ろして出して入れて、と非常に面倒なのです)

まだ先日の蓄膿は完治してないですが、体調もそれほど悪くないし軽く近場を流してきました
先日は発熱もしていてフラフラしてた+走った道がほとんど混んだ道だったので円盤軽量化の効果がいまいちはっきりしませんでしたが・・・今日は道もほぼクリアー。

エンジン始動から響く今までにないギャギャギャーーと甲高い金属音、アイドリングが何か違う・・・?
今までコールドスタートで一瞬1500回転くらいになってすぐに1000回転くらいまで落ちてたのですが、高めの回転数で維持されている・・・アイドリングの調整でもしてくれたのかな??
少し動かすだけでもちょっと感覚が違う・・・発進時のトルクは噂どおり減っているようで(゜▽゜;)
しかし走り出すとほとんど気にならず、回転が軽い!トルクはあったけれどもわ~っとしていた吹けが軽くスーッと上がっていく感じです。非常にスムーズ。これはいいかも(´∀`)

主目的であったSMTの変速についてですが・・・期待しすぎないように、と控えめな期待をしていたつもりでしたが、やはり期待しすぎてしまったのか・・・思ったほどでは orz
明らか速くはなっているんですがね、事前に「軽量円盤にすると普通な感じになる」と某氏から聞いてはいましたが、その意味も良くわかったような気がします・・・w標準でこれくらいならそんなに不満は出ないでしょう。交換して普通の変速に感じるレベルになったかと

とはいえ、トータルで考えれば工賃込みで8万強という価格も十分満足できる効果を感じてきました
これから長く付き合っていくことになりますが、デメリットは最初に感じた低速トルクが減っていることくらいでしょうか。もうちょっと長い目で見てみないと断言は出来ませんが(アイドリング不調などは感じませんでしたがいかんせん短時間すぎるので)
明日出かける予定なので高速走行もしてくる予定です



しかし、円盤軽量化で満足度は高いですが

自動車税も合わせて財布も軽量化

(⊃д⊂)得たものは大きいが失ったものも大きい


*ちなみに工賃なのですが、今回ディーラーで取り付けを行って工賃自体は\37,800
これはディーラーにはフライホイール単品の工賃設定がなく、同等の作業になるクラッチ交換の工賃をとる形になりました
また、ディーラーの前にある通販サイトにて提携ショップで取り付けを行ってくれると言うところで見積もりを頂いたのですが、部品代金は割引価格で安いのですが、提示された工賃がなんと\100,000(;°ロ°)
トータル\130,000という、部品が安くても意味のない見積もりをされました
MRという特殊な車ということもあり、ディーラーもしくはMR-S自体を良く取り扱っているショップでの作業が無難と思われます

プロフィール

「華厳の滝なう(´▽`)雨降ってるけどね~」
何シテル?   10/28 10:59
関東近辺のMR-Sオフに出没しています。 長年走りたいと思っていたサーキット走行を'11年に開始、筑波ファミリーライセンス取得。 '12年早々に本当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター:JARTIC 
カテゴリ:道路・交通
2011/03/27 22:19:02
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2型 6SMT 目指せ10年選手 2012/09現在の仕様 極々ライトチューン タ ...
その他 その他 その他 その他
通勤の友 オートライト標準装備
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初のマイカー 2.2ℓVTEC、H22Aエンジンに感動 LSDやABSなどの装備は無か ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
GTという意味を理解させてくれた車でした 個人的にはGT-Rよりも好きです 車検直前に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation