• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かたずきのブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

体育の日にTC1000で運動?

体育の日にTC1000で運動?運動しにファミ走行ってきました(え?w

一応7月のはじめのファミ走に行ってますが、15分枠1本で流すようにしか走ってなかったので、しっかり走ろうとして行くのは2月の走行から8ヶ月ぶりです(汗

昼前に到着して、かなり混雑してたので、久しぶりの身にはちょっときついかなと思ってました(*_*)

午後一の枠も混雑してたので、午後の3枠目あたりで走ろうとしたら、30分前で既に売り切れ(*_*)

時間の余裕はあまり無いけれど、2枠目の空きを確認したら「10台くらい空いてます」っておーい!?
結局6台くらいの走行の枠に奇跡的にもぐりこめました\(^o^)/

久しぶりなんで慎重に~と思っていたのですが、お休みしている間に若干いじくりまわされた車は意外と効果が現れているのか?、ロールバー付けたおかげでオープン走行が出来たせいなのか?46秒フラットが出ていて若干ですがベスト更新できてました\(^o^)/

今回動画はミスってちゃんと撮れてなかったので無しで・・・まあ見るべきものも無いんでw
2枠目にやらかした2コーナースピンはちょっと面白かったかもしれないですがw


今日はMR-Sで走行のmomoryuuさん、温泉旅行から帰還後すぐ来てくれたkaz-cさんとさーちゃん、つぶやきを見て来てくれた山田錦さん、さらにマイミクのHARUさんも来てくれて、いや~楽しかったです(´▽`)♪

これから涼しくなって走りやすくなるので、またご一緒しましょう(´▽`)ノ
Posted at 2012/10/08 23:06:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | クローズド | 日記
2012年07月01日 イイね!

リハビリ?

本日は7月初日から早速のオフ、東関東オフに出撃。

・・・の前に

朝8:00から、午前だけですがTC1000ファミ走枠がありました。

SMT修理してから走ってない(既に最後の走行から5ヶ月弱)ので、感覚を忘れてきています。

オフ会は10:00からということになっているので「1枠くらい行けんじゃね?2枠いけるかも?」

と言う事で。

感覚を忘れないように走っておきました~到着が遅れてしまってで1枠だけでしたが(*_*)


ライセンス更新後初走行でもあったので、今年度分の更新シールゲット!

さて・・・走り出してすぐわかる違和感と言うか・・・元々まだ体に染み付くほど走ってなかったので、ボロボロでした(T▽T;) 走り始めたばかりの頃と同じような感じでロールが怖い Σ(T▽T;)

それと・・・真夏よりはマシでしょうが、既に暑い!夏場は車にも人間にも厳しいですねι(´Д`υ)

まあ今日はリハビリと割り切って、修理後の車がサーキットでも問題ないことを確認して終了です。


BRZも走ってました。今後増えてくるかな?

そしてさっさと切り上げて筑波山へダッシュ!≡≡≡ヘ(*--)ノ (次のブログへ続く)
Posted at 2012/07/01 20:52:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クローズド | 日記
2012年03月11日 イイね!

円卓Circuit cafe Vol.4

円卓Circuit cafe Vol.4 眠い目をこすりながら必死にブログアップ(つ∀-)

昨年に引き続き、ドライビングパレット那須で開催された円卓Circuit cafeに参加してきました。

前夜は某所にて前泊の宴会w
静岡より遠征してきたヴェルさんを交えて楽しい一夜をw

そして当日胃もたれという(汗)


お昼にはスタッフによる鉄板焼きの


大量の肉肉肉肉肉(たまにパン)


昼までに胃が回復していてよかったw


いやー楽しかったです。スタッフの皆様に感謝♪



ですが・・・車にちょいと問題が出て、6枠走れたところを3枠走ってリタイア(泣)

最初に走った時にシーケンシャルのアクチュエーター音が異様に大きいことに気付き、さらに・・・忌まわしき警告等点灯、アクチュエーター音も明らかにおかしい音に。
一旦エンジンを切って、再始動で通常通りに戻りましたが不安を抱えるスタート。

様子を見つつ2回目の走行では問題なし、しかし3回目の走行で今度はパワステポンプのほうに異音が。動作も明らかにおかしい。
こちらもしばらく置いておいたら正常な状態には戻ったのですが。
(おそらくですが、切り替えしが多い小さなコースなのでパワステオイルの温度上昇によるもの?)

不安要素を2つも抱えてしまってはそれ以上走れませんでした・・・。

とりあえず、帰り道で気にしつつ帰ってきましたが、帰宅までは問題は発生せずで一安心。

しかし、ディーラーで診断機のチェックが必要な状況になってしまいました(泣)
次の週末に行って来ます
Posted at 2012/03/11 23:49:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | クローズド | 日記
2012年02月12日 イイね!

TC1000ファミ走【4回目】

TC1000ファミ走【4回目】 ←カウンター中
速さよりもこういう操作がうまくできるようになりたいんです('A`)


先週から、のど&鼻の痛みの後、以前発症した蓄膿症の症状に悩まされて、早めに対処したのでだいぶ良くなってきたので、午後からTC1000ファミ走に行って見ました。

TC1000に到着すると、午前から来ていたチャリヲさん・Y.J.Mさん・山田錦さん・MR初心者さん(あれ?w)・まめ蔵さん(合ってますでしょうか?すいません、ちゃんとお名前聞いてませんでした)がまだいらっしゃったので、オフ会みたいな駄弁りタイム。

まだちょっと鼻が出てるので、見学だけでも良いかななんて思ってましたが・・・
行くと走りたくなってしまうもので(;´∀`)ちゃっかり準備もしてあったので、1本だけ走ってきました。

今回、クリアとれそうなところで、今できる範囲で真剣に走ったらどうなのか、1周真剣にアタックしてみました。(これまで真剣に走ってなかったと言うわけではないですが、後ろから来る車を気にしつつ、それなりに走れた結果出たタイムでしかなかったので)

結果

タイムは46.689

前回47..327で、速くはなってますが、真剣になった割りには・・・(ーー;)という感じでした。
このタイムでコンスタントに走り続けられるならいいんですけどね。

ラップタイマーみたいな物を持っていないので、走り終わったあと公式のラップ表をもらって気づきましたが


気にせず走っていたこの周のほうが速かったという(笑)この周のタイムが46.356でした。
と言う事で、今回一発勝負で約1秒短縮できました。

結局、まだまだタイムを気にして走るようなレベルではないと言う事が再確認できましたw

走り終わった後、最終の枠に間に合う時間だったのでもう1本走ろうかとも思ったのですが、昨年円卓走行会でご一緒していたMさんとたまたまお会いできて、話を色々聞いているのが楽しかったのでそのまま営業を終了しました(^^ゞ

午後からの参加ではありましたが、ご一緒できた皆様、色々お話も聞けて楽しかったです。ありがとうございました。


さて・・・・
冒頭でも述べましたが、自分が望んでるのはタイムの短縮ではなく、車をうまくコントロールできるようになる事がクローズドコースに行きだした目的なのですが、TC1000のファミ走は台数多くて(今回走った枠で、自分が申し込んだ時点で11台、自分を入れて12台)なかなかコントロールの練習が出来ないのが現在の悩み・・・
走る事自体は楽しいのでファミ走はまだ続けますが、なにか別の場も探したいところです。
Posted at 2012/02/12 23:01:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | クローズド | 日記
2012年01月29日 イイね!

今年初走行 初TC2000

今年初走行 初TC20001/28(土)

筑波・TC2000で、自分の車で走る4時間耐久走行会というものがあり、お友達数人が参加するようだったので「応援しにいくよ~」なんて言ってました。

数週間前までは

ひょんなことから自分も参加する事に

今年はTC2000も走りたいとも思っていましたが、こんな形で実現するとは(;´∀`)

一応順位も付けられて、3位までは賞金が出るということでしたが、主催者様からも
「レースではなく走行会なので、気合を入れてはいけません」
と言うような感じのイベントだったので、うちのチームはとてもゆる~~い雰囲気でしたw
参加者はチームによって2~5名で、うちのチームは5名。

チームメイト
 Kaz-C@円卓さん・NSX
 さーちゃん@円卓さん・180SX
 momoryuuさん・NSX
 ひろみ★泥棒一家さん・MR-S
 自分・MR-S

サーキット初心者の自分が入っていいのかという面子でしたが(汗)
全員、自分がサーキットいけるようになったきっかけを作ってくれた方たちでもあるので、その中に参加させていただいたと言うだけでもとても光栄です(^^ゞ
その場の流れでスタートドライバーもやらせていただいてm(__)m貴重な体験できました。

27チームの参加で、コース内は結構混雑している場面もあったので、他車と絡むことにまだ不安のある自分にはタイムを出せるような状態ではないので、気楽にクルーズw

タイムが速すぎてもハンディで減周されるというルール(あくまでも楽しむ走行会)や、「チーム全員がキレイなお姉さん」だと+5周とか面白いハンディもw
(ちなみに優勝はこの+5周ハンディを得た女性2人のチームでした・・・って2人で4時間走ったというだけでもすごいんじゃないかと・・・)

一応いつものように動画付きで。音声に入ってないですが油温のワーニングを低めに設定したらピーピーうるさくて(;´∀`)途中からスロー走行&最後は赤旗の為ピットインです。


実は動画の1周目がベストだったようなのですが・・・最後までちゃんと走ればorz

タイム?キニシナイキニシナイw


とても楽しい走行会でした。チームに入れてくれた皆様、参加された皆様、お疲れ様でした!
Posted at 2012/01/29 20:03:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | クローズド | 日記

プロフィール

「華厳の滝なう(´▽`)雨降ってるけどね~」
何シテル?   10/28 10:59
関東近辺のMR-Sオフに出没しています。 長年走りたいと思っていたサーキット走行を'11年に開始、筑波ファミリーライセンス取得。 '12年早々に本当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター:JARTIC 
カテゴリ:道路・交通
2011/03/27 22:19:02
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2型 6SMT 目指せ10年選手 2012/09現在の仕様 極々ライトチューン タ ...
その他 その他 その他 その他
通勤の友 オートライト標準装備
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初のマイカー 2.2ℓVTEC、H22Aエンジンに感動 LSDやABSなどの装備は無か ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
GTという意味を理解させてくれた車でした 個人的にはGT-Rよりも好きです 車検直前に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation