• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かたずきのブログ一覧

2011年09月19日 イイね!

Xデーは金曜

Xデーは金曜何故ジェームスはジャガイモを配るのか。
「そこにジャガイモがあるからさ」



丁度1ヶ月ほど前にとった筑波ライセンスが効力を発揮する日が近づきました。
天候が大崩れしない限りは23日にTC1000に出没予定です。何時くらいの枠で走るかはまだ決めてませんが、10時前には現地に行ってる予定です。

今日は走行の為に簡単にですが事前準備を。

7月にDP那須に行く直前にオイル交換してましたが、それから丁度3000kmちょっと走っていた為、感覚的にはまだいけそうでしたが念のためオイル交換を→1000円以上のお買い物で冒頭のジャガイモ詰め放題。当然もらえる物はもらう(・∀・)

ついでに、普段は規定値の数値にしているタイヤ空気圧を若干高めに。抜くのはエアゲージでできるので後で調整するつもりですが、なんやかんやでそのまま走ってそうな気がしますw

↑ ここまでジェームス作業。

ブレーキフルードをどうしようかとも思いましたが、那須に行く時にオイル交換と一緒に交換してもらっていて、その後ブレーキタッチに問題でてるわけでもないので、現状のまま。

あとは目視で見えるところをチェックして、簡単にですが準備完了、かな?


台風の影響が気がかりですが、こればかりは考えても仕方ないので・・・。


なにぶん周回コースは初めてなので、無理せずに慣れることが最優先です。
慣れてきたらTC2000も・・・うふふ(こわ


あ、ファミリー走行なので、筑波ライセンスお持ちの方は当日走れますよ(・∀・)
Posted at 2011/09/19 23:49:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | クローズド | 日記
2011年08月21日 イイね!

筑波ファミリーライセンス取得

筑波ファミリーライセンス取得いつかは取得したいと思っていたライセンスですが、「いつかは」なんて思ってるとなかなか行けない物で・・・

まだ日程的に走れる日が当分無いですが、20日にライセンス講習日があったので行ってしまいました。



こういう講習でのテキスト、量が多いですね(;´∀`)

2時間の講習が終わり・・・



仮ライセンス(σ・∀・)σゲッツ 正式なのは後日送られてくるそうで。
ファミリー限定ライセンスなので、TC2000(雑誌などで筑波サーキットと言うとこちら)のファミリー走行枠と、TC1000(ミニコース)が走れます(・∀・)ノ やっほーい。

せっかくなのでついでにコースを見学していたら、momoryuuさんがTC2000を走りにくると言うので見学させてもらいました。
一緒に走らないかとも言われましたが、道具持たずに来たのと、いきなり2000のコースにはちょっとビビリが(;・∀・) いずれは一緒に走りたいですね。



流石NSX・・・他の車が小排気量の車ばかりだったのもありますが、ぶっちぎり(;・∀・)


今のところ走りに行けそうなのが来月23日、休みが取れたら平日もありえますが、23日がTC1000デビュー予定日です。
Posted at 2011/08/21 17:33:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | クローズド | 日記
2011年07月18日 イイね!

円卓Circuit cafe ~ 福島県 SSパークサーキット

円卓Circuit cafe ~ 福島県 SSパークサーキット非常に暑かった3連休でした。

連休の中日、17日に丁度ヨコハーマ宮ケ瀬と被ってしまいましたが、以前から誘われていた円卓Circuit cafeに参加してきました。

会場のDP那須はサーキットと言うよりジムカーナコースに近いですが、色々な意味で敷居が低く、初めて走る自分にはうってつけの所でした。

MR-S軍団4台で会場入り。スタッフ以外では一番乗り?

自分以外の3人は手馴れた物で(汗)

完全初走行ということで主催者様の気遣いでNSXの助手席に乗せていただいてコース案内していただけました(・∀・)あ、動いてるNSX乗るの初めてだった。

参加者をABCの3グループに分けて1グループ20分走行、自分はAグループに。
出走待ちに行くと・・・

自分以外NSXwww

同時走行ではないのでその点も気分的に楽。

1本の走行が大体40秒くらい?あっという間で最初の緊張もすぐに吹っ飛びました。
・・・やばいですねこれ、楽しい(`・ω・´)

暑さもやばいですがw

MR-S仲間の応援団?も続々集合。
現地で飛び込み参加も有りということで・・・

午後の走行から地元民の白虎さんも参戦!
白虎さんも初走行ということでしたが、同様に楽しまれてました

ひろみ君の走行に同乗もさせてもらって、全く違う走りにビビッて1回目1週で降りてしまったことを申し訳なく・・・外から見てる方は「すごい手加減してた」と言われて自分のビビりが情けなくorz

他にも色々あるのですがあまりにも長くなりすぎてしまうのでこれくらいしか書けないのが残念です(既にかなり長いですが)



そしてまだ1日は終わらない。
走行会終了後、貸別荘で宿泊&那須のビール園で飲み放題バイキング



だけどここからはとても書ける内容ではないので皆様のご想像にお任せしますw



明けて翌日18日。宿泊メンバーは福島のSSパークサーキットへ。

こちらは料金がかなり安価(フリー走行料金DP那須と同額?)だそうですが、長いストレート区間もありかなりのコース。
ここは自分はメットとグローブを持っていないため(DP那須はレンタルがあるので手ぶらで行っても大丈夫)見学のみ。

しかしピットロードから間近で走行を見るのも初体験、見ているだけでも楽しかったですね。
ちょっと走ってみたかったと言うのも本音ですが (;´∀`)

連休中お会いした方々、走行でお世話になった方々、色々ありがとうございました。
ちょっと本気でメットとグローブ準備しておきます。
Posted at 2011/07/18 23:04:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | クローズド | 日記

プロフィール

「華厳の滝なう(´▽`)雨降ってるけどね~」
何シテル?   10/28 10:59
関東近辺のMR-Sオフに出没しています。 長年走りたいと思っていたサーキット走行を'11年に開始、筑波ファミリーライセンス取得。 '12年早々に本当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター:JARTIC 
カテゴリ:道路・交通
2011/03/27 22:19:02
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2型 6SMT 目指せ10年選手 2012/09現在の仕様 極々ライトチューン タ ...
その他 その他 その他 その他
通勤の友 オートライト標準装備
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初のマイカー 2.2ℓVTEC、H22Aエンジンに感動 LSDやABSなどの装備は無か ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
GTという意味を理解させてくれた車でした 個人的にはGT-Rよりも好きです 車検直前に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation