昨夜の続き~
7時に携帯のアラームが鳴り、目覚める。
家から200km以上離れた場所でのオフ会なのに、普段どおりの起床時間
前泊サイコーww
会津若松市内の空は、雲はかかっているけれど雨は大丈夫そう

参加者動向をチェックしてみると・・・
出発します~○○PAなう~と言う書き込みの中
既に磐梯山のふもとにいたり、現地にいたりする人がww
集合10時じゃなかったでしたか?ww
自分の運転で磐梯山に行くのは初めて。新緑のワインディグをオープンで・・・途中で瞬間的に土砂降りになったりするので諦めて幌閉めた orz
集合場所の道の駅裏磐梯には9時ころ到着。既に7台程度集まってるし(@_@)
まだ集合予定時間に30分はある時間でも

皆早い!
お昼に喜多方ラーメンを食べに行く事になってましたが、台数が多すぎるので助手席開いてる人で乗り合い。自分はNORIさんの助手席に乗せてもらいました(^^ゞ
助手席は新鮮ですw NORIさんありがとうございました(^^ゞ
昼食会場は「らーめん一平」さんへ。
人気店だそうで、お昼前に到着しても既にかなりにぎわってました。
初の本場喜多方ラーメンはうまかったです(・∀・)♪チャーシューもとろっととろける(*・¬・)
店を出るころには行列が出来てました。さすが人気店。
一旦道の駅に戻り

そう、集合している時点で皆驚いてましたが、黄色が最大勢力にw
5台いたのですが、昼食後に1台帰られてしまったので、4台の黄色を並べ・・・

赤軍団も対抗!w
ちなみに青系(深青・空青)は自分1台のみ・・・白も1台。
青や白が希少色に orz
緑系が0台だったので緑系には勝った(`・ω・´)w
しばらく談笑して、猪苗代湖に移動。
夜勤の為先に帰路についたがおさん情報で、道中雨がかなり降ってますとの連絡が入りましたが

そんなの関係ねーと言わんばかりのオープン編隊w
途中でかなり激しく降り出したところで、さすがに皆閉めましたが^^;
しかし皆閉めるのも高速の速さw自分はまだまだ甘いと痛感しましたよ^^;
猪苗代湖畔では、遊覧船に乗る組や、談笑する組などで楽しみ、さらにガラス館に移動してお土産を買ったり。
時間が過ぎるのも早く、あっという間に帰路に着かないといけないくらいの時間に。
もう1泊していきたいくらいの気分でしたが、悲しきサラリーマンは帰らなければいけません(T_T)/~~~
楽しかったです(^^ゞ主催のキヨスさん、参加された皆さん、お疲れ様でした。
また何処かの地でお会いしましょう。
おまけ

最後のガラス館に到着した際のオドメーター
新車からの付き合い、9年過ぎた車体だと言うのにまだこんなもん。
おまけその2
磐越道の阿武隈高原SAだったかな?
ちょっと眠気があったので仮眠しようとして目をつぶってたら、後から来た千葉コンビに激写されましたw
Posted at 2012/06/12 00:11:46 | |
トラックバック(0) |
オフ・ミーティング | 日記