• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ASCOT_VM4のブログ一覧

2011年11月08日 イイね!

お久しぶりです。

しばらくご無沙汰でしたが、
とりあえず生きてます(^^;)
さて、いくつか話題があるのですが、
何から話せば良いのやら・・・。
とりあえず、私事なんですが、
9月末に彼女ができました(汗)
はい。
彼女ができました。
とりあえず大事なので2回言ってみました(^^;)
ここから車の話題です(^^;)
月末まで代車のエクシーガに乗ってます(^^;)
細部を話すとこんな感じです。
以前交換した左ヘッドライトのレンズに異常な曇り&左バンパーとフェンダーのチリが合わないという事象が発生。
修理先のミスということもあり、今回再修理となりました。
また、10万キロを越えたため、
前後ハブベアリング交換、
ドアの水切りモールの交換、
そしてアルミ2層ラジエターへの交換、
左リアのドアロックが調子悪いのでアクチュエーター交換、
純正スタビブラケット破損に伴い、AVOスタビブラケットの取り付け及び溶接修理、
5月にマイレガのリアを南三陸町で友人と仲間の捜索活動中に斜めに折れた電柱にぶつけてしまったため、板金修理。
そして、純正スタビブラケットが破損したと記述しましたが、その内容はというと、
先日、実家に帰ってるときに友人宅へ行き、さぁ出発!とバックしたら、
グググゥ~っと異音発生。
右のリアのスタビブラケットが折れました(T_T)
すぐさまホームセンターで応急処置として
パワープレートというステーを購入し、
折れたスタビブラケットと共にサービスホールを利用し、
3点止めして新潟まで帰れるようにしました。
が、悪夢は続くものですね・・・。
翌日、彼女の家にお泊まりのため、
彼女宅の駐車場に車を止め、茶の間で団欒していると、
彼女の弟が顔面蒼白になりながら茶の間にきて、
マイレガの右フロントに車をぶつけてしまいましたとのこと(>_<)
とりあえず完全な100:0なので、弟君の保険でフロントは修理となりました。
そんなこんなで自分のレガシィは現在入院中です(T_T)
入院費用は、自分の支払い分だけで計算すると、
ざっと約50万円(●´∀`●)
諭吉さんサヨナラ~(●´∀`●)
とはいえ、やらなきゃいけないメンテナンスや自分の不注意による修理なので仕方がありません(^^;)
とりあえず生存報告でした(^^;)
Posted at 2011/11/08 20:44:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月11日 イイね!

スリップサインまであとわずか・・・

そろそろスリップサインが気になってきたオイラのタイヤですが、
とりあえず今シーズンはこのまま履き潰して、
来シーズンは新しいタイヤで行こうかと思案中(*´▽`*)
サイズは225/40R18で良いとしてだ!
どこのタイヤを付けてやろうか?( ̄∇ ̄)
とりあえず、今のところで考えているのは、
DUNROP SPORTSMAX TT
TOYO PROXES R1R
YOKOHAMA ADVAN AD08
TOYO PROXES T1R
です(^_^;)
みなさんのお薦めのタイヤありましたら教えて下さい(^_^;)
Posted at 2011/07/11 19:37:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月09日 イイね!

今日の予定?

とりあえず今日は暇人なので、
なんかスバルからハガキ届いてたから行こうかなと(^_^;)
ついでにスバルで洗車してもらってから弥彦山スカイラインに行ってマイレガの一人撮影会開催?σ(^◇^;)
その後は未定だな(^0^;)
どなたかプチオフしませんかぁ(^O^)?
久しぶりに献血でも行こうかなぁ?
Posted at 2011/07/09 08:27:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月28日 イイね!

ならし500km走行後。

とりあえず昨日ならし運転の500km走行のうち、
残りの100km走行してきました。
ならし運転中は3000~3500rpmでシフトアップと、
自分で縛りを作って走行してました(^◇^;)
さて、500km走行後、まだMTオイル交換してないのですが、
回転数を4000~4500rpmまで回してみました。
その時の感想は、
LAクラッチ(フライホイール)装着により、レスポンスがよくなった。
フライホイールが軽くなったため、出だしや加速でのエンジンへの負担が少なくなったのか、スムーズに加速してくれる。
メタキャタ装着により、排圧が下がったため、ブーストの立ち上がりが鋭くなった。
メタキャタ装着により、マフラーの音量が上がった。
メタキャタ装着により、マフラーの音が太くなった。
ダブルの効果によって今までの加速とは全くの別の加速になった。
強化されたマウントや軽量フライホイール、強化クラッチのため、メカニカルノイズが車内に入ってくるようになり、楽しくなった。
5速で80km/hで走行してると強化されているにも関わらず、以前より車内が静かで快適になった。
ロアアームバー装着によりフロントサスペンションがきちんと仕事するようになった。
デフマウントストッパー装着により、加速、減速時のデフからの打音がなくなった。

まだ中途半端にしか回してないのですが、現状はこんな感じですo(^-^)o
てか、大金出してイジったばっかなのに、次から次へとどんどん物欲が…(;´Д`)
Posted at 2011/06/28 18:09:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月25日 イイね!

超変身!! されど…。

金曜日、修理&強化が終了したレガシィが帰って参りましたo(^-^)o
やはり、自分の車は良いですね(^_^)
納車した直後からならしを始めたのですが、
悪天候& 出張後で疲れてたのもあり、120km走行で終了(*_*)
今日は朝一番でロアアームバー取付け。
その後、280km走行し、帰宅しました(^_^;)
とりあえず2日間で下道を合計400km走行しました(-.-)y-~~
あと、100km走行したらとりあえずミッションオイル交換です(^_^;)
その後の500km走行後、ミッションオイル交換してならしは終了します(^◇^;)
とりあえず今、現在の感想。

すげっ(゚Д゚;)

めっちゃスムーズに吹けるやん!(*゚д゚*)

何はともあれ、ミッションとクラッチがきちんと治ったのが嬉しいですo(^-^)o
詳しくはならしが終わってからブログに書きます(^_^;)
Posted at 2011/06/25 21:22:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「YACのVM系ドリンクホルダー http://cvw.jp/b/630224/47581730/
何シテル?   03/10 08:53
皆様、どうぞ仲良くしてくださいo(^-^)o 少しずつではありますが、日々進化させていきます☆ みなさんとの情報交換や触れ合いの場になれば幸いです。 よろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

整備・・・?WRXの裏コマンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 07:28:05
スバル(純正) トリムパネル フロントAピラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 11:08:08
スバル(純正) シート下エアダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 11:06:00

愛車一覧

スバル レヴォーグ ASCOT (スバル レヴォーグ)
事故で失ったレヴォーグからまたレヴォーグへ。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
釣り道具を積むのには良い車でした。 修理に悩まされる車でした。
スバル レヴォーグ ASCOT (スバル レヴォーグ)
大切に乗っていたのにわずか2年半で一時不停止の老害に追突され全損になってしまいました。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
最近、何故か周囲のみん友さんから悪魔と呼ばれます(^_^;) 乗り手も車も悪魔なんかじゃ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation