ずっとゴリゴリ言って
熱持ってた
最初パットだろうと思ってたけど
さすがに症状が悪化してきて
すごい音だったから
ハブベアリングだろうということで
C35のナックル、キャリパーまでついてるやつをヤフオクでゲット
約10000円
右フロントのタイヤがガタガタしてまっすぐ走らなかったから
新品タイロッドエンドをヤフオクでゲット
約3000円
さぁ取り付けだ!
まずは音がすごい左から

パット、、、(*`ロ´ノ)ノ
驚愕
ローターもボロボロ
急遽33スカイラインの友達にパット貸してもらうことに
固着を治すためにエアー、油圧、バイス
色々試したが全く歯が立たず!
こんな硬い固着初めてでした
結局諦めて友達から借りたパット装着
タイロッドエンド交換。
ていうかボールジョイントってあんなに硬く入ってるのね
上からハンマーでガンガン叩いたら
ネジの頭潰れてネジできなくなりましたよ
いざ石狩へ試運転
あっという間にキャリパーが熱をもち
辺りに不着していたフルードが蒸発して煙黙々
結局その日は何もできず
今日。
4POTキャリパーを諦めて
c35に付属していた
キャリパーを移植
ちゃんとOHして装着したこともあって絶好調!
対して右の4potの調子もあまり良くなく
ブレーキを踏んだら左にまがろうとする
4POTより調子の良いシングルの方が
よくきくということがわかった
Posted at 2013/07/01 01:43:02 | |
トラックバック(0)