• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月09日

ライフ改造予定

ライフ改造予定 15インチホイール
ダウンサス
マフラー位置上げ
錆び修理
リアサイドスモーク3%
アイライン
ダンクミラー
インスペクションボンネット
当て逃げされた助手席ドア交換
母が運転してぶつけたトランク交換
ゼストのグリルを移植したい(←予定ではなく妄想)

錆び修理は削ってパテ盛って自分で直せたらいいな(´・ω・)
誰か詳しい人いますか?
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/01/09 13:19:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

追分ソーランラインから羊蹄山を駆け ...
kitamitiさん

みんカラ PVの不思議
パパンダさん

道東絶景巡りとオフ会
TT-romanさん

【番組告知】「COMTEC pre ...
コムテックさん

プレバト高島屋展続き
ライトバン59さん

こんなんあるんですね。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2011年1月9日 14:54
錆の部分は基本削ってサビ落としできっちり落としてパテ、錆止め、塗装ですね

穴空いてるならもう少し面倒になりますが・・・・
コメントへの返答
2011年1月9日 22:40
穴どころか、鉄板が無いです。

フェンダーアーチが大きくなってます。

説明下手ですが伝わります?
2011年1月9日 20:26
修理は詳しくはないけど。。。(^^;;

マフラー位置上げって事は車高は
それなりに下げる予定ですか?
ダウンサスは想像より下がらない可能性も
あるので資金厳しいかもですが、車高調目指した
方が後々出費にならないかもしれませんよ♪
コメントへの返答
2011年1月9日 22:42
RS-Rで55mm下がります。

むしろエアロが厚いので着地しそうな低さになります。

ノーマルサスで段差厳しいのでσд`;
2011年1月9日 22:54
そこまで逝っちゃってるなら鉄板溶接まで必要になるかもね

鉄板溶接して削ってパテ盛って形成かな
コメントへの返答
2011年1月10日 9:49
板金屋にてリアクオータを切断して新品に取り替えが必要と言われました。

プロフィール

「函館のホテルに到着!寝ます!」
何シテル?   08/15 23:29
98年式GF-JB2に乗ってました。 最上級グレードのTタイプ4WD5MTという希少グレード。 色はシルバーをチョイス。 オプションは結構つけま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
バンパータイプのフルエアロが自慢です(笑) ☆オーディオ F→Boston R→カロッ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
最上級グレードで4WDなのにマニュアルミッションなんですよ(^q^)! かっこいいしょ! ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
9月初頭に納車されました。 母の車です。 外装色はブラック。 内装もブラック。 オ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
サンルーフ3つ(笑) でもタコメータついてない(笑)

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation