• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

海星ちひろのブログ一覧

2012年03月01日 イイね!

ライフのパーツ要らない方おりますか

JB1~4のパーツが余ってる方おりましたらよかったら譲ってほしいです(´・ω・`)

理由?そりゃあ、ね♪(/ω\*)
Posted at 2012/03/01 14:08:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2012年02月18日 イイね!

軽自動車のエンジン

今までの軽自動車といえばどこのメーカーも回転数で馬力を稼ぐためにショートストローク、さらに燃費を良くするためにワンカムだった。

それが最近の軽自動車はどこもロングストロークなんです。

ビートやカプチーノやAZ-1のようないじるくるまなら、ショートストロークのクランクシャフトの方がジャーナルとクランクピンとのオフセット量が少ないから耐久性がよくてたくさんいじれたと言うけど、実際どうなんだろう。

ホンダは長い間E型エンジンをビートやトゥデイやライフなど様々な車に載せてましたね。

直3ワンカムのお世辞にも高性能とはほど遠いスペックですよね(笑)

でも高回転まできれいな音を奏でるE型は好きな人も多いかと。

E型はトルクがあって走ってても力強い加速するし、燃費もそこそこ良い。

ちなみに初代インサイトもE型です(笑)

E型とほぼ変わらないけど、4バルブが2バルブに減って、でも点火プラグが2本に増えたP型は低燃費という性能をさらに向上させたんじゃないのかな?

P型は乗ったことが無いからなんとも言えないけど。

P型が出てまだ9年だというのにもうS型という新しいエンジンが出ました(笑)

こんどはロングストロークで低回転の扱いやすさを重視しつつ、可変バルタイで高回転の伸びも実現した、立派なDOHCです。

早速NAモデルに試乗してきましたが、一昔前のコンパクトカー並みのトルクと従来の軽ターボ並みの馬力を実現したこのエンジン、さすがとしか言えないですね。

ぐんぐん加速する。

N BOXと言う重い車でしたがまるでリッターカーに乗ってるような加速でした。

さらにターボモデルになると2600回転から最大トルクを発生し4000過ぎまでほぼそのままトルクを維持するトルクカーブには驚かされました。

さらにトルクカーブが降下し始めるポイントから一気に馬力のカーブが立ち上がって引っ張る。

軽自動車とは思えないものでした。

ターボのS型、まだ乗ってないけどいつかは乗りたいですね。

ちなみにN BOXだからと言うのもあると思いますが、街乗り燃費は悪かったです(笑)

JB2ライフと比べると3km/l程悪かったですね。

でもその時は男性4名乗車だったので、それを考えると普段はもっと差が無いのかと思います。
Posted at 2012/02/18 01:02:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年11月24日 イイね!

僕がライフを好きな理由

僕がライフを好きな理由僕がライフを好きな理由。

まず、親しみやすい丸みのあるシンプルな横長ヘッドライト(ライフ以外ではタントとか)

視界の広い大きな窓。(ライフ以外ではステラとか)

サイドウィンドウの下線がほぼ水平に伸びてる(ライフ以外ではコンテとかザッツ)

シンプルでフラットなトランクゲート。

おしゃれなテールランプの形。(これは賛否両論なのかな)

リアバンパーにナンバーが付いてる。(これは譲れない、ステラやクラウン14前期とかもバンパー)

大きなサンバイザー(まじで、ホンダの軽しか乗ったこと無い人は普通車並みのサイズに驚くと思う)

軽すぎるパワステ(小指一本で回る、賛否両論だけど高速ではちゃんとソレノイドの電流が少なくなるので安心)

登録車の様なメーター(友達に言われて気づいたw)

登録車より良いシート(最近の軽なら他にもあるけど)

オートエアコン(今時はフルオートだがこの時代は4WDMTではライフくらい)

多彩なシートアレンジ(ライフ以外でもできるけど)

セミコンワイパー(これは軽自動車唯一かな?)

リアサスが半独立懸架(三菱iや旧型エブリィも半独立。アストンマーチンも実は半独立です)

ショートスクロールエンジン

キメ細やかな電子スロットル

EBD付きABS

リアルタイム4WD



なとなどσω`*


※GF-JB2型ライフを他の軽自動車と比較した個人的な感想です。
Posted at 2011/11/24 06:03:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年11月10日 イイね!

皆さんお久しぶりです。

しばらくの間みんカラ放置してすみませんでした。



(´・人・`)




今年の1月に全損事故を起こし、

さらに震災の影響で欲しいグレードのライフが流れてしまい買えず、

しばらく車に関わらない生活を送ってきました。




ですが、

どうしてもライフが好きでライフが好きでしかたなく。



気持ちが抑えられず、

当時お世話になっていたホンダディーラー様の就職試験を受けて参りました。






そして、


つい一時間ほど前に「内定」のお電話がありました。




   嬉しくて泣きそうです。






今までホンダ車を愛してきた僕が、これからはホンダ車で地域に貢献することになりました。

正直辛いこともあるかと思いますが、僕はずっとホンダと関わって生きていこうと思います!

そして、次に車を買うなら・・・

ライフですσω`*!!!
Posted at 2011/11/10 19:33:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月27日 イイね!

4WDで安く車高下げるには?

フロントのキャンバー角を調整したいから車高調が欲しいけど、JB2・JB4はリアに車高調を装着できない。

でもダウンサスだとキャンバー角が調整できない。

フロント用にわざわざ車高調買うのも。。。

フロントのみの車高調があればいいのに。

そうしたらRS-Rのダウンサスをリアだけ購入なんだけどなあ。。。

RS-Rはリアだけとかフロントだけなど単体で販売してるから良いよねσω`*

Posted at 2011/06/27 07:04:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「函館のホテルに到着!寝ます!」
何シテル?   08/15 23:29
98年式GF-JB2に乗ってました。 最上級グレードのTタイプ4WD5MTという希少グレード。 色はシルバーをチョイス。 オプションは結構つけま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
バンパータイプのフルエアロが自慢です(笑) ☆オーディオ F→Boston R→カロッ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
最上級グレードで4WDなのにマニュアルミッションなんですよ(^q^)! かっこいいしょ! ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
9月初頭に納車されました。 母の車です。 外装色はブラック。 内装もブラック。 オ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
サンルーフ3つ(笑) でもタコメータついてない(笑)

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation