• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月25日

伊太利亞生まれの大熊猫がやってきた!

伊太利亞生まれの大熊猫がやってきた! 今月はじめ、お友達のyougyさんから
「フィアット・パンダいらない? タダだけど」
という嬉しい言葉が。

普段乗りできる自分名義のマイカーが無かったのと、前からパンダのデザインは気に入っていたこともあり、

『いただきますm(__)m』と即答。

やっと昨日10A村まで受け取りに行ってきました。

このパンダ、10A村に住むメカニックの匠が代車として使用していたもの。もちろん最高の整備をしていただいておりました。

しかしイタ車と聞けば、
・スグ壊れる
・電気系統がバカ
・雨漏りする
・その他悪口
という言葉がスグに出てきます(イタ車乗りの皆さんゴメンナサイ^^;)。が、それを持ってしても優れたデザインが勝ります。パンダのデザインはかの有名なジウジアロー率いるカロッツェリア・イタルデザイン。どこから見ても素晴らしく、可愛らしい

しかし・・・早速洗礼が('。`;;)

引き取った後、帰途に着くため高速道路に乗ると事故渋滞。
ノロノロ運転してると、前の車の排気ガスがスゴイことに気がついた。

「外寒いし、前の車えらく景気よく排気ガス出てるなぁ(^_^;)」

「???(汗)、違ーーーう。バンダのボンネットから出とるがな(@O@;)!!」

慌てて渋滞の列から離脱し、路肩に止めました。

ボンネットから煙モクモク、エンジン下からクーラントが駄々漏れ

周りのクルマの皆さんも驚いたり、笑ってたり、哀れみの表情です。

10A村の匠に電話します。

指示を仰ぎながら、何とかエンジンの再始動に成功v(^O^)v
リレーの接触不良により、クーリングファンが回らずオーバーヒートしたようです。流石匠、リレーの予備も付けてくれてました。

こんなことがありながら、心のどこかで楽しんでる変態チックな自分がいます(^_^;)

故障を楽しめないようでは立派なイタ車乗りにはなれませんね。
これより更に修行(忍耐?)を積まねば( ー`дー´)v
ブログ一覧 | Panda | 日記
Posted at 2011/11/25 13:11:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月3日、ハッピーと日本大通り、横 ...
どんみみさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2011年11月25日 13:54
車って、ちょっと壊れるくらいがかわいいというか、壊れて治すだけ愛情を注いで、自分のものになっていく感じがします。

素晴らしいカーライフを!!!
コメントへの返答
2011年11月25日 20:11
わら88さん、ありがとうございます。
そうなんですよねぇ。機械なんですが、なんか生き物のような感じがしてきてます。愛車と言うか、もうペット感覚です(^_^;)
2011年11月25日 13:54
こんな風に思うのも変態でしょうか(笑)
コメントへの返答
2011年11月25日 20:12
立派な変態です(^O^)
仲間が増えた!
2011年11月25日 18:05
壊れるのも楽しみのひとつですよね・・・笑

おいらもニヤニヤしながら部品交換してます。

最近コスモのサーモスタッド交換したのですが、高温用(コスモは低温と高温の2個ついてます)のサーモスタッドが死んでて、「ほらみろ!これで不安材料が消えたぞ!」と喜んだり。

燃料エレメントを交換したときは全然汚れてなくて、「ちっ!全然汚れてないがや・・・くそっ」と残念がったりしてます。

そんな状況を整備士の叔父さんが見てるのですが、「こいつアホだ・・・」って顔でみていたりします・・・笑
コメントへの返答
2011年11月25日 20:19
たんぼうさんも立派な変態です(-_-)v
今度から故障のことを「病気 or 怪我」と呼ぶことにしましょう(笑)

人だって欠点のない優等生(今の国産車?)はツマンナイ。少々クセのある奴の方が付き合ってて楽しいです。

しかし・・・携帯電話の繋がらない場所にはしばらく行かないようにします(^_^;)凍死しますから。
2011年11月25日 22:31
この前画像で見せていただいたものですね?

さっそく洗礼を受けたようで。。。

でもこの時代のクルマは小粋です。。。。
コメントへの返答
2011年11月26日 8:20
実は日記に書いたトラブルだけではありませんでした(^o^;)いやー勉強になります。
2011年11月26日 0:28
ワイルドな考えですね。(^-^)

自分は兄がスバル360で苦労し、914で炎上し、ワーゲンもいつしか亡くなり、ダッチバンも亡くなり

苦労ばかり見ているので欲しいのですが

買う時は死ぬほど綺麗にレストアされているものだけを買おうと思ってます。(^_^;)
コメントへの返答
2011年11月26日 8:23
炎上だけは勘弁して欲しいです('。`;)マジデ
ホントは綺麗にレストアする予定でしたが、周りの皆さんは、

「キレイなパンダはパンダじゃない」

みたいなこという方多くて・・・。迷ってます。
2011年11月26日 0:39
はじめまして<(_ _)>

あの巨匠ジウジアーロデザインの名車フィアットパンダじゃないですか!!!
全てのガラスが平面ガラスという信じられない車ですね。
前期型はインパネ助手席側がハンモックになってましたね(^_-)

故障はあるけど愛着たっぷり・・・苦労しますが最高のカーライフを(^_-)-☆
コメントへの返答
2011年11月26日 8:30
マサイの戦士さん初めまして(^^)アフリカの方ですか?

デザイン最高ですよね(^o^)厚紙折って作ったようなデザインなんだけど見ていて飽きない。しかも女子ウケ最高!!
ラジエーターグリルだけは初期型に変えたいところです。

故障も好きになれば気にならない.....と思いたい。
2011年11月26日 8:27
おはようございます。

10A村(w124)のパンダ、HPで見ていて気になってました。
freemanさんに引き取られていったんですね!

パンダ、手は掛かりますが町中での使い勝手は
よろしいかと(*^。^*)

昔、友人がマフラー換えて楽しんでおりました。
よく、修理には入ってましたが走行不能になったことは無いっと
言っておりましたが、車検は受けずにドナドナされたような。
楽しまれてくださいね~
コメントへの返答
2011年11月26日 8:38
02のんきさん、こんにちは。
From10Aご存知でしたか!? そうなんです私が引き取らせて頂きました。

ホント街中の走行はサイズ的にもGoodですね。Lハンドルなんで歩道にも気を配りやすいです。

実はクーラントだだ漏れした後、水の補充なしでしばらく走ってくれました。何事もなかったように(^^;)さすがイタリアの実用車!!

プロフィール

「第112回AZUMA MEETING告知 http://cvw.jp/b/630410/48599810/
何シテル?   08/14 19:42
1971年製ポルシェ911S乗りです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

予想外の効果? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 10:34:17
「第一回安全・安心なかまちモーターショー」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/08 08:40:41

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
1971年製造のPorsche 911Sです。三和自動車正規輸入車で、内外装ともオリジナ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
縁があって手に入れました。
ローバー ミニ ローバー ミニ
Mini Paul Smith Limitedです。変わらぬデザインに昔からの憧れでした ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
新車のようなナローでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation