• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マツキヨ@WUG!ライバー提督のブログ一覧

2015年07月26日 イイね!

【レビン】3ヶ月ぶりに動かしてみたら・・・

完全に不動車になってるレビンですが、オイル交換の時期になったので土曜日に交換してきました。

前回から8ヶ月、600キロしか走ってませんw


エンジンは・・・まぁギリかかりましたが、ギアが全くどこにも入らない!!

ガチャガチャやってたらなんとか入ってくれた(滝汗


しばらくはあまり回さないようにおとなしく運転。

エンジン暖まって水温、油温も安定したところでいつもの運転。

ところが信号待ちしたら・・・


アイドリングが安定しなくなった・・・


1000回転くらいでアイドリングするはずが、800~1300回転でアイドリング。範囲で書いてるけどその間でメーターの針がチョロチョロするわけでもなく800か1300でアイドリング。

あと試しにエアコン入れたら普通回転数は上がるんだけど必ず下がるんだよね。


原因はよくわからないけど、AACバルブの固着かプラグの火花が飛んでないか。かな?

とりあえず今日、プラグを見てみました。





4本ともこんな感じ。正直これがどれくらい大丈夫なのかわからないんだけど、まだまだ使えそう。
黒くなってる部分掃除して元に戻した。

だけど、レビンに乗り換えてから9万キロ超えてきたし前のトレノでも使ってたから実質10万キロは使ってそう←イリジウムMAX

交換かなぁ・・・


エアクリもみてみたんだけど・・・



汚すぎwww

去年交換して4000キロくらいしか使ってないんだけどw


HKSのスポンジタイプはダメだ・・・

ってことで、家のどこかに純正のフィルターがあったのを思い出し交換。


とりあえずこれくらいしか現状できることないんでやったあと試運転。


アイドリングだけど、たまに800まで下がるけど、基本1000回転付近で安定。下がっても1000、1200まで吹かすと下がることはなかったかな。

エアコンつけるとやっぱ回転数下がる。

走行中は全く問題なし。


交換したほうがいい部品の見積もり出してもらったけど工賃込6万とか・・・


ほかに考えられる原因ありますかね?
Posted at 2015/07/26 19:03:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月29日 イイね!

【雑記】生存報告&車の近況

年度末を迎えましたがみなさまいかがお過ごしでしょうか?

最後にブログを書いたのは夏のようですw


最近なにをしているかというと、「提督業」ですw

起床→提督業→仕事→提督業→就寝

土日も引きこもって提督業→昼寝→提督業


といった具合w

お金もガソリンも減らない生活・・・

そろそろどこかにお出かけしたいな。


~レビン~

夏から秋にかけて




痛車復活w

およそ1年半の沈黙を破って復活してしまいましたw

構想は1ヶ月くらいでササッと終わったんですが、「WUG!」のロゴは1枚1枚手切りなんで予想以上に時間かかりました。

枚数も想定の倍以上のおよそ300枚くらい・・・

切るのも貼るのも時間かかって今回初めて切る作業を他人に手伝ってもらいました。

貼りは平日もよる遅くまで、夏場だったんで蚊に刺されながら貼りましたw


それでも9月にあった東北のイベントには間に合わなかったんですが、クーペ部門で5位をいただきました。

10月の痛Gはなんとか貼り終えて参加できました。

あとはハチマキ復活とリアが少しさみしいのでなにか追加しようかといった具合です。


・・・ステッカーのせいでせっかくのワイドボディがよくわからん・・・やっぱ痛車はダメだ・・・(ボソッ


あ、痛Gの帰りにちぎれたLEDの配線直さなと・・・

根本から逝ったからLEDごと交換しないと・・・





~N-ONE~

夏ワン以降なにもしていません。

今月くらいにエアクリとブローオフバルブでも導入しようかと計画してましたが、純正エアクリフィルターがまだ全然キレイだったんで交換のもったいないってことで見送りw

メーカーはBLITZで決まっていますがいつになることやら・・・

結構むき出しエアクリを装着してる方多いですが、熱とか気にならないのでしょうか?

気になるなら純正のままでいいだろって話ですがw


ホイールもタイヤがまだまだ使えそうなんでなかなかインチアップに踏み切れず。

候補としては



これの6J+42を。

デザインとスポークの細さ、本数がいい感じ。ただ実際生で見たことなくて決定打に欠ける。





6Jの設定がなく5.5Jの+38か+45。

RAYSのHPにのってない黒がオートバックスの店頭とかに置いてあるんで黒がいいかなぁ。

グラムライツだとセンターキャップに赤いやつがあってそれもつけたいなぁと。

5.5Jってのが引っかかって(以下略






大本命のTE37 KCR

6J+42。+36もあるけどフロントはみだしそうw

リアはいけると思うけど、あくまでメインは通勤なんで前後ローテーションできる状態にしたい。

5.5Jと6Jで微妙に形状違うんでなんとか6J入ってくれないかなぁ・・・

こんな感じのリムになってるホイール履いたことないんで履いてみたい。

あとは名前だよねw


ダークホース的にはS660の純正ホイールw

リアのホイールが16インチなんだけど、あとはJ数とオフセットか・・・



痛車にはできないけど、「N-ONE」を象徴するようなステッカー貼りたいなぁ。

なかなかいいデザインが思い浮かばない!!


あと最近よく耳にするのがリアハッチのヒンジのサビと雨漏り。

リアハッチは「ああ、こうやって錆びていくんだな」ってのがわかったけど、サビはなかったんで放置。

雨漏りもなかったんで当たりの個体だったかな?


最近、親のN-BOXに乗ったんだけど、すげぇ静かw

マフラー換えたときは純正に毛が生えた程度だと思ってたけどだいぶ馴染んできたのかなぁ。


ちょっと前にリアバンパーに着いてるリフレクターのスモール、ブレーキ、ウインカーのうちブレーキランプが点灯してないのに気付いて今日原因を探ってみた。

純正ブレーキランプは点灯してるから、純正の配線にかませたところが怪しくて見てみたら、エレクトロタップでかしめてる部分が振動で金属と配線が当たってなかったみたい。切れたりしてなかったんで接触確認してビニテ巻きなおして終了。


寒さも和らいできたしあとは花粉が収束してくれれば←引きこもりの要因
Posted at 2015/03/29 18:18:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月31日 イイね!

近況でも・・・

近況でも・・・みなさん、ご無沙汰してます。

さて、画像でお察しのとおり車を買いました。

新たなセカンドカーとして活躍してくれています。


納車日は2013.8.7・・・・・・


まぁ所有してとっくに1年経過してるんですよwww


N-ONEプレミアムツアラーLパッケージ

まぁ簡単に言うと最上級グレードを現金一括で買いましたwww

現在ではマイナーチェンジしてこのグレード名は廃止になってますが・・・


今の車ってすごいですね。そりゃ軽自動車でもあんな値段しますよ。

後々整備手帳とかにまとめていきますが、納車1ヶ月で内装ドンガラになり、そこから半年はどノーマル状態を楽しんで、いっきにマフラー、車高調、フルエアロと・・・

ホイールはまだ純正のままですが、16インチは履きたいかなw

レビンではやってない吸気系もいじってみたいかな。


一応表向きは通勤用なんでライトチューンでどこでも行ける仕様でいこうかとw



ちなみに燃費は夏場は余裕でリッター20は越えますw

ターボついてますよwww


NAも試乗してみたんですが、流れに乗ってしまえばNAでも十分。ただターボのほうが静かでストレスないかな?

といった感じです(あくまで個人的感想)


すでにみんとものみなさんはなかなかお目にかかれないかもしれませんがよろしくお願いします。

N-ONEオーナーの諸先輩方、新参者ですがよろしくお願いします。
Posted at 2014/08/31 23:15:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月16日 イイね!

【レビン】BZ-Rのステッカー

【レビン】BZ-Rのステッカー3年くらい前に、BZ-Rのステッカーを新調したんですが、『R』の赤い部分が段々劣化し、先日、ポリッシャーをかけたらごっそりと赤い部分が無くなり真っ白に(泣

近々また新調しようと考えていたので、重い腰があがったというかいいキッカケづくりになったかなとw

前回、新調したときに2種類存在するようなことを聞いていたので、今回は2種類お願いしてみました。

型番だと、後ろが少し違うみたいでちゃんと分けられています。

画像だとかなりわかりづらいですが、『BZ』の部分が黒いのとガンメタっぽい感じで若干違います。

ボディ色で違うようですが、どれがどれなのかわかりません!(笑)

多分、黒文字がホワイト、シルバー系ボディ、ガンメタ文字が黒系ボディ、他のボディ色はそのときの気分(そんなわけないw なんじゃないかと思いますが、知ってる人いたら教えてくださいw


前回新調したときは、1枚1000円でしたが、今回は1430円と多少値上がり。

こういったパーツも徐々に値上がりしていくので大事に使いたいですね...

多分コレクションになる可能性大(笑)
Posted at 2014/02/16 17:11:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年01月03日 イイね!

【新年】みん友のみなさん【挨拶】




明けましておめでとうございます。

去年は、ホイールのインチアップと記念すべき走行距離達成でしょうか。レビンは...

通勤で使ってたブラボーも失い、今だに思いだすだけでも...


あと、近況ですが、11月に引っ越しをしまして新たな生活が始まってます。

まさか人生最大の買い物するなんて思ってもみませんでしたが、年齢的にも「今でしょ!」ってことでw

そのうちカーポートなんかも建てちゃいたいなぁなんて妄想してます。

来週末はみなとみらいでオフ会があるようなので、久々に参加させてもらおうかと。

ブログの更新はかなり少ないですが、今年もよろしくお願いします。

Posted at 2014/01/03 16:49:54 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[パーツ] #N-ONE シートベルトパッド/シートベルトカバー http://minkara.carview.co.jp/userid/630547/car/1773850/8585035/parts.aspx
何シテル?   07/15 14:45
ご覧いただきありがとうございます。 AE111カローラレビン、N-ONEに乗っています。 基本的に備忘録や燃費を残しておくためにやっているのでブログ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Z.S.S. Racing Div ラジエターホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/24 14:19:20
トヨタ(純正) ラジエーターホース(インレット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/09 23:11:09
GPI Racing シリコンホースセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/06 00:56:32

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
平成9年式E-AE111カローラレビンです。 痛車になってますw
その他 自転車 その他 自転車
遠出した先でのちょっとした移動用に購入。 CANORO 20型 変速なし 重量: ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
平成25年式 N-ONEプレミアムツアラーLパッケージ。 新たな通勤車として購入。 ...
その他 自転車 その他 自転車
近所の足として購入。自転車とかよくわからないんで完全に見た目重視w momentum ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation