年度末を迎えましたがみなさまいかがお過ごしでしょうか?
最後にブログを書いたのは夏のようですw
最近なにをしているかというと、「提督業」ですw
起床→提督業→仕事→提督業→就寝
土日も引きこもって提督業→昼寝→提督業
といった具合w
お金もガソリンも減らない生活・・・
そろそろどこかにお出かけしたいな。
~レビン~
夏から秋にかけて
痛車復活w
およそ1年半の沈黙を破って復活してしまいましたw
構想は1ヶ月くらいでササッと終わったんですが、「WUG!」のロゴは1枚1枚手切りなんで予想以上に時間かかりました。
枚数も想定の倍以上のおよそ300枚くらい・・・
切るのも貼るのも時間かかって今回初めて切る作業を他人に手伝ってもらいました。
貼りは平日もよる遅くまで、夏場だったんで蚊に刺されながら貼りましたw
それでも9月にあった東北のイベントには間に合わなかったんですが、クーペ部門で5位をいただきました。
10月の痛Gはなんとか貼り終えて参加できました。
あとはハチマキ復活とリアが少しさみしいのでなにか追加しようかといった具合です。
・・・ステッカーのせいでせっかくのワイドボディがよくわからん・・・やっぱ痛車はダメだ・・・(ボソッ
あ、痛Gの帰りにちぎれたLEDの配線直さなと・・・
根本から逝ったからLEDごと交換しないと・・・
~N-ONE~
夏ワン以降なにもしていません。
今月くらいにエアクリとブローオフバルブでも導入しようかと計画してましたが、純正エアクリフィルターがまだ全然キレイだったんで交換のもったいないってことで見送りw
メーカーはBLITZで決まっていますがいつになることやら・・・
結構むき出しエアクリを装着してる方多いですが、熱とか気にならないのでしょうか?
気になるなら純正のままでいいだろって話ですがw
ホイールもタイヤがまだまだ使えそうなんでなかなかインチアップに踏み切れず。
候補としては
これの6J+42を。
デザインとスポークの細さ、本数がいい感じ。ただ実際生で見たことなくて決定打に欠ける。
6Jの設定がなく5.5Jの+38か+45。
RAYSのHPにのってない黒がオートバックスの店頭とかに置いてあるんで黒がいいかなぁ。
グラムライツだとセンターキャップに赤いやつがあってそれもつけたいなぁと。
5.5Jってのが引っかかって(以下略
大本命のTE37 KCR
6J+42。+36もあるけどフロントはみだしそうw
リアはいけると思うけど、あくまでメインは通勤なんで前後ローテーションできる状態にしたい。
5.5Jと6Jで微妙に形状違うんでなんとか6J入ってくれないかなぁ・・・
こんな感じのリムになってるホイール履いたことないんで履いてみたい。
あとは名前だよねw
ダークホース的にはS660の純正ホイールw
リアのホイールが16インチなんだけど、あとはJ数とオフセットか・・・
痛車にはできないけど、「N-ONE」を象徴するようなステッカー貼りたいなぁ。
なかなかいいデザインが思い浮かばない!!
あと最近よく耳にするのがリアハッチのヒンジのサビと雨漏り。
リアハッチは「ああ、こうやって錆びていくんだな」ってのがわかったけど、サビはなかったんで放置。
雨漏りもなかったんで当たりの個体だったかな?
最近、親のN-BOXに乗ったんだけど、すげぇ静かw
マフラー換えたときは純正に毛が生えた程度だと思ってたけどだいぶ馴染んできたのかなぁ。
ちょっと前にリアバンパーに着いてるリフレクターのスモール、ブレーキ、ウインカーのうちブレーキランプが点灯してないのに気付いて今日原因を探ってみた。
純正ブレーキランプは点灯してるから、純正の配線にかませたところが怪しくて見てみたら、エレクトロタップでかしめてる部分が振動で金属と配線が当たってなかったみたい。切れたりしてなかったんで接触確認してビニテ巻きなおして終了。
寒さも和らいできたしあとは花粉が収束してくれれば←引きこもりの要因
Posted at 2015/03/29 18:18:21 | |
トラックバック(0) | 日記