• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マツキヨ@WUG!ライバー提督のブログ一覧

2012年04月27日 イイね!

【レビン】GW突入・・・しかし・・・

今日は連休前最後の仕事でした。

ブラボーのガスが危なく、休日に入れると3円安いんで今日だけレビンで出勤。

帰り道に翌日にオイル交換しに行くために量販店に行き買いにいきました。

ですが、その駐車場から出るときに事件は起きてしまいました・・・










縁石に引っ掛けたorz


いつもは右に出てるんですが、今日は信号待ちの列ができてて、1台前にも車がいて右折して列に突っ込んでたんで仕方なく左に行こうと。

少し傾斜になってるんで斜めにして出てるんですが、気持ち左に寄り過ぎてた感はありましたが、フロントが出たからいけるだろうと完全に気が緩んでました。

仕事も終わって早く帰りたい気持ちもあり、いつもは軽箱今日はレビン! で、ウキウキ気分で運転してたのもありましたね。

今まで十分に気を使って運転してたのに・・・

幸いLEDには損傷はなかったんで、ステッカー剥がせば修復はできますが、LEDの配線とかね・・・

でも最近ここのLED部分のみ線が抜けててギボシでやり直したんでそこだけ抜けばなんとかなりそうです。


はぁ・・・連休中この状態でさらしながら運転とか恥ずかしい・・・





P.S.
レビン納車丸5年になりました←たぶんw
Posted at 2012/04/27 21:09:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月22日 イイね!

5月3日の諏訪湖オフ


場所もよくわからないし、GW期間中で人も多そうだからやめようかなぁと思いましたが、今回でレビンをおりるお友達(マイミクさん)もこられるようなんで、行こうかなぁと検討中w


地図で見ると、自宅から諏訪湖はちょうど真北にあるようですw







チェック地点が自宅。

青いルートが最短っぽいけど、下道の152号で進めば進むほど獣道らしいんでパス。


新東名ができたんで、赤いルートで最寄の森掛川ICから新清水ICで下りて52号を北上し、中央道のICから乗ろうかなぁとも思ったけどナビが5年落ちなんで不安w



黄色のルートは最初は遠回りだから頭になかったけど安心確実かなぁと。

ETC割だと3000円くらいのようなんでw

三ケ日JCTまでは新東名使うかもw

東海環状、北陸道は使ったことあるけど、中央道とか未知の領域w



GW中にステッカーはがしてしまおうかと思ってたけど、なかなか作業がすすまなそうですw


あ、自分コミュ障とすごい人見知りなんで自分から話しかけることはないですw

話しかけられたら話しますけどw
Posted at 2012/04/22 00:40:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月11日 イイね!

春といえば・・・

「桜」ですよねw

静岡はだいぶ見ごろを迎えております。

今週末はもう危ないんじゃないか・・・ということで、月曜と火曜に桜を見に行きました。










車で15分のところにある通称「桜トンネル」と勝手に呼んでますが、毎年見に行ってます。


月曜日は昼間だけ行って、その後ブラボーの相手してました←後日ブログでも



翌日、やっぱ夜桜も見に行きたいな♪←LED的な意味で

ってことで行ってきました。










キレイですねw




街灯があり、その近くがいい感じにライトアップされてるように見えたんで、そこに車停めてみました。





手ブレしてますw





ちょいローアングルw







車は下から見るとカッコイイ!!



これが水銀灯だったらなぁ・・・・・・

まぁ背景がセピア調に見えて個人的には好きですがw


あ~デジカメ買って満足してたけど、こんなことしてるとデジイチ欲しくなるなw


Posted at 2012/04/11 17:04:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月04日 イイね!

【ブラボー】納車4ヶ月もたず片側死亡


先週の仕事帰りに信号待ちでトラックの後ろについたときに、なんか変だなぁと思いトラックに映るブラボーを眺めていたら・・・


ヘッドライト片側切れてるじゃないですかw


こんな状態でKとかに見つかって整備不良で切符切られたくないんでフォグのみで週末までの2日くらい走ってました。

初めはセカンドカーでもHID!!って思ってましたが、いくら安くはなったとはいえやっぱそこまで金かけたくはないし、純正バルブでもH4でレンズカット入ってるんで後期レビンみたいに格段に暗いわけでもないんですよ。


まぁせっかく交換するんで、黄色いバルブってどんなもんかな?ってことで入れてみることにしました。

近所の量販店とかホームセンターを何件もはしごしたのに安いバルブがないw

あっても黄色がないw

最低でも4k円とか高すぎwww


ほかにも買うものあったんで今回は密林で買うことにw









こんなかんじですね。

まだ交換して走ってないですが、今週夜勤でしかも雨の予報なんでさっそくどんなもんか見ることができそうですね。

まぁ期待はずれでしょうが・・・w


今後の作業の参考の意味も含めて整備手帳に詳細載せておきました。





ポジション球どうやって交換するんだろう・・・


Posted at 2012/03/04 20:10:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月27日 イイね!

【レビン】混沌と言えど寿命はあるのです

少しずつ暖かくなってきたと思ったら、今度は花粉シーズン到来ですね。

昨日あたりからきましたよ。症状が。

鼻水ヤバイですw


さて、久々のレビンネタですが、タイトルのとーりバッテリーがもうもちませんでしたw

ソーラー充電いいよ!

って言われてやってみたものの、逆に電力吸われてるんじゃねーの?

みたいなかんじで効果ありませんでしたw


追い討ちをかけるようにバッテリーも弱っていったので、まだカオスにして2年しか経ってませんが交換しました。

カオスと言えどやはり推定3000発追加のLEDの待機電力にはかなわなかったってことですねw


バッテリーを長持ちさせるために、バッテリーカットターミナルというものを導入してみました。

いちいち端子から引っこ抜く必要がなくなりましたねw

純正の時計がリセットされてしまいますが、電波時計もついてますし・・・



交換後はエンジンの始動性がよくなりましたね。

気持ちいいですw


今回も詳細を整備手帳、パーツレビューに載せてありますのでよかったら(ry
Posted at 2012/02/27 19:58:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #N-ONE シートベルトパッド/シートベルトカバー http://minkara.carview.co.jp/userid/630547/car/1773850/8585035/parts.aspx
何シテル?   07/15 14:45
ご覧いただきありがとうございます。 AE111カローラレビン、N-ONEに乗っています。 基本的に備忘録や燃費を残しておくためにやっているのでブログ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Z.S.S. Racing Div ラジエターホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/24 14:19:20
トヨタ(純正) ラジエーターホース(インレット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/09 23:11:09
GPI Racing シリコンホースセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/06 00:56:32

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
平成9年式E-AE111カローラレビンです。 痛車になってますw
その他 自転車 その他 自転車
遠出した先でのちょっとした移動用に購入。 CANORO 20型 変速なし 重量: ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
平成25年式 N-ONEプレミアムツアラーLパッケージ。 新たな通勤車として購入。 ...
その他 自転車 その他 自転車
近所の足として購入。自転車とかよくわからないんで完全に見た目重視w momentum ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation