• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マツキヨ@WUG!ライバー提督のブログ一覧

2012年02月12日 イイね!

【ブラボー】5速から6速に換装しました(笑)

【ブラボー】5速から6速に換装しました(笑)タイトルはもちろん釣りですw

そんなお金あるわけないw

むしろ通勤用でそこまでやりませんwww











レビンの純正シフトノブが余ってるから着けたいなぁ・・・

と、納車後すぐに思ってたんですが、買ってきた変換アダプタの長さ不足ってことで断念してました。

適当な丸棒金属買って加工すればできなくもないけど、旋盤ないしタップもないからネジ切れない・・・


短大時代の友達で凄腕の持ち主がいたことを思い出し依頼したら即OK。

速攻で図面書いて、レビンのノブが入るアダプタを作ってもらいましたw


う~ん。やっぱり球体ノブはイイネ!

長さもちょっと長くなったんでスコスコ入るしw


見た目が後付感満載なんで、ブーツも換えたい。

こんなロングブーツとか存在するのか?


あ、なければ作ればいいのかw


レビンのブーツも余ってたりするんでやってみようかな?

装着自体要加工だけどw





今回も整備手帳に詳細載せました。
Posted at 2012/02/12 14:53:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月29日 イイね!

【ブラボー】車のオシャレは足元からって言うじゃない?

車が好きだとやっぱどノーマルのまま乗るっていうのは無理ですねw


納車してからずっとアルミを探してたんですが、軽用で114.3って社外だとレイズとワタナベくらいしかなく、新品で買うと最低でも諭吉が10人以上お亡くなりになってまいますw


当初は15インチを探してたんですが、某オクとか見てもなかなか出てこない。

タイヤも13インチで新品だったんで、13インチで探したら・・・



なんとでてきましたよwww

お値段もお手頃。リムに多少歪みありでしたが装着しちゃえばわからない程度。

走行にも支障ありませんでした。



では、画像あげてみましょうか。




ビフォー






アフター





向き逆ですけどw


純正の鉄ホイールでも満足はしてましたが、

鉄<<<超えられない壁<<<アルミ

なんでw







カッコイイ!!


ナットも純正袋ナットから普通の貫通メッキに交換。




意外と難題だったアルミも無事クリアできたんで、今後は壊れてる部分とか、擦ったりしてる部分の修理も含めてDIYしていこうと思います。




ホイールの詳細はパーツレビューにでも。
Posted at 2012/01/29 14:28:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月11日 イイね!

年に2回のピンゾロの日~その1~

タイトルとは全然関係ないですけど、先週土曜日の行われた111オフ会に行ってきました。

仕事終わりで向かうのはしんどいだろうと思い、参加は断念してましたが残業しているうちにみるみる体力が回復w

これは「行け!」ってことなのか?

ということで、18時に帰宅し、19時前に出発w


途中、御殿場IC付近で





10万キロ迎えました。

これからはメンテナンスとの戦いですw

この前のタイベル交換フルコースで、悪いとこはないとのお墨付きもらってるんで大丈夫でしょう。

バッテリー弱ってますけどw





首都高入ってレインボーブリッジw







今回は観覧車がまだライトアップされてたんで記念にw


1時間ほど遅刻したんですでに数十台はいました。

その後一部の方々は辰巳PAに移動されたようですが、乗り遅れたんでしばらくgdgdしたあと岐路につきました。


今度は首都高本線と街のネオンをバックに車撮りたいなぁ・・・

一眼レフが欲しいなぁと思う今日この頃・・・

Posted at 2012/01/11 13:51:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月02日 イイね!

【レビン】不動車に陥らないために・・・

ブラボー購入により、ほとんど動かさなくなったレビン。

車のために週1で転がしておけば大丈夫であろうと思ってましたが、年末前にバッテリーがあがりましたw

最後に動かしてから5日くらいでしょうか。

やはり寒さでバッテリーが弱ってしまったんでしょうか。

パナの混沌入れてまだ2年経ってないですよw←3年or10万キロ保証


とりあえず、ブースターケーブルでバッテリーを回復し、掛川-浜松を往復したら、ライフウインクのインジケータがMAXまでいったんで大丈夫でしょう。



ところが今日、また5日くらいあいたんでエンジンかけようとしたら、セルすら回らない状況w



いきつけのショップの方にも勧められたんですが、ソーラーパネルで普段は充電しておくといいようです。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004IKTU90/ref=s9_simh_gw_p79_d0_g79_i2?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=1V6WSJ5CJE4WPMXXNTHQ&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376756&pf_rd_i=489986


ワニ口クリップついてるんでバッ直で。

シガーからとれるのもあるようですが、電源OFFで流れないんじゃ・・・


http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004PDQTYY/ref=s9_simh_gw_p79_d0_g79_i4?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=1NGKF2RDX54VKTYVM84H&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376756&pf_rd_i=489986


あと、過充電にならないようにこんなのもつけておけば大丈夫でしょうか?



交換するんであれば、現在55B19Lが着いてるんで、寒冷地仕様で容量UPも含めて75B24Lがいいかなぁと思ってますが・・・



まずは明日、またブースターケーブルで回復させて、感覚短くしてエンジンかけるしかないですね。
Posted at 2012/01/02 22:09:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月01日 イイね!

新年の挨拶

みんカラのお友達のみなさん、去年は大変お世話になりました。

今年もよろしくお願いします。


2011年を振り返ろうとしたんですが、毎年年末には▽▽(建物がこんな感じw)に行ってるんでブログをあげれませんでした(PCからしかログインしない人


2011年は終わったんで、2012年の目標でもw


・レビンが車検なんで、これを機会に「3ナンバー」にしたい!!

・自作LEDテールとかに挑戦してみたい←勉強はしてる

・レビトレオフにはできるだけ参加したい



ですねw

さっそく7日にありますが、普通に仕事ですw

終わって行けないこともないですが、早朝からの仕事なんで睡魔との戦いになりそうです。

新年早々レビン潰した・・・

ってなりたくないんでちょっと参加は難しいです・・・




あ、あとまだお会いしてない方に会いたいですね!!

Posted at 2012/01/01 18:41:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #N-ONE シートベルトパッド/シートベルトカバー http://minkara.carview.co.jp/userid/630547/car/1773850/8585035/parts.aspx
何シテル?   07/15 14:45
ご覧いただきありがとうございます。 AE111カローラレビン、N-ONEに乗っています。 基本的に備忘録や燃費を残しておくためにやっているのでブログ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Z.S.S. Racing Div ラジエターホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/24 14:19:20
トヨタ(純正) ラジエーターホース(インレット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/09 23:11:09
GPI Racing シリコンホースセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/06 00:56:32

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
平成9年式E-AE111カローラレビンです。 痛車になってますw
その他 自転車 その他 自転車
遠出した先でのちょっとした移動用に購入。 CANORO 20型 変速なし 重量: ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
平成25年式 N-ONEプレミアムツアラーLパッケージ。 新たな通勤車として購入。 ...
その他 自転車 その他 自転車
近所の足として購入。自転車とかよくわからないんで完全に見た目重視w momentum ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation