• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マツキヨ@WUG!ライバー提督のブログ一覧

2013年01月02日 イイね!

【レビン】この半年間水と肥料を与え続けてきました

【レビン】この半年間水と肥料を与え続けてきましたその前に、新年明けましておめでとうございます。

mixiメインなんでこちらのほうは基本的に車になにか変化があったときくらいにしか書きませんが、ログインくらいはしてますw

そんなヤツですがこれからもよろしくお願いします。



さて、本題ですが、年末にちょこっと書いたヤツの詳細でもw


まぁ画像でもわかるかと思いますが、ついにオーバーフェンダー装着しちゃいましたwww

このエアロ組んでるんでいつかは装着したいと思ってまして、実は2年前にやってしまおうと思ってたんですが、情報が少なすぎたのと保険とかいろいろどうなるのかよくわからなかったんで車検もそのまま通して見送ってました。

で、今回またチャンスが訪れたわけですが、もうあれこれ考えるのは嫌になったんで思い切ってやってみることにしました。


正直1人じゃ絶対にできませんでしたが、周りの方のサポートもあり無事構造変更もできてなんとか完成することができました。

ほんとうにありがとうございました。


車検は完全フルノーマルまで戻して陸自に持っていきました。

純正パーツ残しておいてよかったw

マフラーとか音量アウトだったようですw

一部LEDも危険ぽかったんで、現状1発も点きませんw

この機会に配線見直そうかと思ってるんで、それまでは光る車じゃなくなりますw

画像でもわかるとおり痛車でもありませんw


全ては構造変更のため・・・




とりあえず12日に関東オフあるっぽいんでそこでお披露目できたらなぁと思ってます。

ナイトライダーは復活してるんでそれで判断してくださいw

ビームサーベルありません!!ごめんなさい!!


暖かくなったら配線見直してLED復活させたいです。

痛車も夏くらいまでにはなんとかしたいですw




装着までの過程を整備手帳に三部作構成でまとめたんでぜひ見てください!!←
Posted at 2013/01/02 19:12:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月25日 イイね!

【レビン】ご報告

【レビン】ご報告どうも、皆様ご無沙汰しております。

とりあえず最近時間がないので簡単に、ざっと書いておきます。


レビン車検通って無事に手元に帰ってきましたw

字光式ナンバーにしてみましたw

電球じゃなくELなんで全体がキレイに発光していますw


また、時間が取れたら詳細も書きたいと思いますw






P.S.

Takuyaさんへ

今回、メッセージ等でいろいろご教授いただいたり、付属品まで送っていただいたりと本当にありがとうございました。

オフ会等で会ったらまた見てやってくださいw
Posted at 2012/12/25 20:43:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月17日 イイね!

今の新車の軽自動車の性能ってすごいですね!


突然ですが、新車を買いましたw






正確には、「親」が買いましたw



車種は、最近ちょー売れてるH社の車w






○箱って車ですねw


そのN□って車のカスタムで、ターボ、15インチアルミ、パドルシフト、オートクルーズの最上級グレードを購入したわけですが、俺がプッシュしまくってよかった←パドルシフトがやりたかっただけw


早速運転させてもらいました。

まず、運転席に座ります。

鍵穴無いのにカギ回そうとしましたwww←プッシュスタート

シートベルトして、フットブレーキ解除。Dレンジでスタート。


アクセル踏み込むと・・・




「ボオォォォォォォ!!」

って音がしました。

純正マフラーなのに社外マフラー入ってるかのような音がががwww


加速はとてもスムーズで滑らか。とても軽だとは思えません。

外から見るとフロントノーズが短いですが、中からだと結構フロントガラスまで距離があるんで、ブラボーとはまた違った感覚ですね。

ステアも異常に軽い。でも切ったときに戻ってくるのが遅い。

雨降ったら天井うるさいw



パドルシフトも初めて体験したんですが、MT車に乗ってる感覚で想像以上に楽しいw

自分の好きなときにギア変えれるってほんといいですよねw


一応7速まであるけど、4速までで十分。

オートクルーズはちょっと試せなかったけど、そのうちw



とりあえずいろんな機能ありすぎてよくわかりませんw

たまに乗せてもらって今の車の性能を味わうことにしましょうw



※自分の車じゃないんで画像は載せれません。ごめんさない。








P.S.

最近でた「N1」って車も同じエンジン搭載みたい。

MTあったらボディ色はミラノレッドで買ってたかもしれんw←軽いし速そうw
Posted at 2012/11/17 23:27:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月13日 イイね!

【ブラボー】早いもので・・・


車2台持ちになって1年が経ちました。

すなわち、ブラボー買って今日で1年経過というわけです。


通勤用と割り切っていじらず乗ろうと思ってましたが、無理でしたw


オーディオ換えて・・・

ホイール換えて・・・

バンパー類黒くなって・・・

サブウーファーついて・・・

ルームランプが爆光になって・・・

スライドドア直して・・・

マフラー穴あいて・・・ ←先日の1年点検で発覚w







今日までの走行距離。

149496㌔

9209㌔走りました。


このおかげでレビンはまだ104000㌔いってないと思います。


給油回数もちょうど20回。

こいつのおかげで素人ながらも板金能力身についたし、ボロいとこ直してよくする楽しみも覚えた。

もうちょいいじりたいとこあるし、楽しみたいからあと1年じゃ時間足らないかもw ←車検的な意味で


最近ようやくクセのあるクラッチにも慣れた(激遅



使い勝手のいい車を1台持ってると、もう1台は好き放題やれるw


ほんと助かります。ありがとう!!

これからもよろしく!!

Posted at 2012/11/13 20:45:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月27日 イイね!

来週はピンゾロオフですね!!


みなさん、こん○○は。久々のブログ更新です。

別に放置していたわけではありません。

前回のブログから、仙台行ったり東京行ったりと書くことはあったんですがめんどくs(ry



本題ですが、来週のピンゾロオフ、行けませんwwwwww


というか車が・・・

車検前+いろいろやることあって、来週車をお店に預けることにしました。


まぁ通勤用のブラボー使えば全然行けるんですけど、みんカラのほうだとあまり顔見知りではない人も多く、レビン、トレノなのになんで軽箱が近づいてくんだ?みたいな感じなんでw

というかピンゾロオフならピンゾロで行きたいじゃないですか!w


正直軽で3時間近くの運転はきついです・・・(特にケツとかケツとかケツ



この車ちょっと間近でみたいなとかこの辺自分もやりたいけどどうなってんのかな?とか気になるところがいっぱいありますけど今回は我慢です。


年明けにもあると思うんでそちらは行きたいですね。


ってか5月のオフもいけなかったじゃんwwwwww
Posted at 2012/10/27 16:57:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #N-ONE シートベルトパッド/シートベルトカバー http://minkara.carview.co.jp/userid/630547/car/1773850/8585035/parts.aspx
何シテル?   07/15 14:45
ご覧いただきありがとうございます。 AE111カローラレビン、N-ONEに乗っています。 基本的に備忘録や燃費を残しておくためにやっているのでブログ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Z.S.S. Racing Div ラジエターホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/24 14:19:20
トヨタ(純正) ラジエーターホース(インレット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/09 23:11:09
GPI Racing シリコンホースセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/06 00:56:32

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
平成9年式E-AE111カローラレビンです。 痛車になってますw
その他 自転車 その他 自転車
遠出した先でのちょっとした移動用に購入。 CANORO 20型 変速なし 重量: ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
平成25年式 N-ONEプレミアムツアラーLパッケージ。 新たな通勤車として購入。 ...
その他 自転車 その他 自転車
近所の足として購入。自転車とかよくわからないんで完全に見た目重視w momentum ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation