• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

agomasaのブログ一覧

2010年08月25日 イイね!

家で消毒(*^ω^*)

家で消毒(*^ω^*)激務の日々が続く中

この晴れ暑さでビール飲み会も

ほぼ皆勤状態(; ̄ー ̄A アセアセ

今日は週の真ん中で中休みのつもりが

我が家で消毒中ε= (^0^*)ぶふぁ~


これは、みん友さんから頂いた

桜花吟醸酒 出羽桜

辛口ですが、まろやかな味わいで

香りもいいし最高(-^Д^-)♪

キンキンに冷やして

美味しく頂きました(*^w^)

n○さんごちそうさまるんるん


またまた飲み過ぎたかな

⊂⌒~⊃。Д。)⊃ zzz......


Posted at 2010/08/25 23:42:14 | コメント(14) | トラックバック(0) | | 日記
2010年06月07日 イイね!

これで消毒しよっと猫

これで消毒しよっと今日は健康診断だったので

土日はビールアルコールを我慢

していました。

バリュームを飲んだ方は解ると

思いますが、まぁ好きな方はいないと

思うのですがマズイもんですよね

ε= (^0^*) ゲップ~ したらダメですよ

やり直し(;ーー)ノ☆(ノ_ _)ノ

そんなこんなで今日はトイレとお友達

の1日でしたε=ε=(ノ≧∇≦)ノ


会社の方からお土産にお酒を頂いたので

今夜は、久々にキンキンに冷やした冷酒で

アルコール消毒するとしよかなるんるん

 猫 ヾ(・ε・。)ォィォィ怒るなって


Posted at 2010/06/07 21:38:51 | コメント(16) | トラックバック(0) | | 日記
2010年05月12日 イイね!

いただき物(*´艸`*)

いただき物(*´艸`*)今夜は、先日お世話になった方から

このような芋焼酎を頂き晩酌しよかなと


種子島酒造の

「蔵の平太」 安納芋の芋焼酎です



日本一甘いと言われている焼芋の王様

「種子島産安納芋」を100%使用し

仕込みに使う「岳之田湧水」は、

軟水系で鉄分が少なく焼酎造りに最適とか

飲み心地は、ふくよかな味わいで

口に含んだ瞬間から芋焼酎っていう感じで

芋の甘みもありとても飲みやすかったです


調子に乗ってグイグイやって(#^.^#)

また台所で寝てしまいました

目が覚めたら3時過ぎ Σ(゜д゜;)ヤバ


こんな時間にブログアップしてます(笑)

早く寝なければ

う~ノドが痛いぞ ((゚゚дд゚゚ ))

風邪をひいたかな?





Posted at 2010/05/12 03:08:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2010年04月10日 イイね!

我が家でとっくり(おちょこ付き)ぐいっ(*^。^*)

我が家でぐいっ(*^。^*)出会いと別れの季節ハートたち(複数ハート)

連日連夜の歓送迎会続き(疲)

(^_^)/□☆□\(^_^)

今夜は、ちょっと胃腸を

休めようかと思いましたが


知人の方から頂いた

とっくり(おちょこ付き)清酒が気になり

やっぱり飲む事に ヾ(・ε・。)ォィォィ


我が家でゆっくり飲むのもいいですねぇハートたち(複数ハート)

まだ4月は後4回の飲み会予定が残っているのですが

かなり家計費を圧迫してます 

マジでヤバい

ビール(゜゜;)\(--;)アナタぁ


しかし、このとっくり(おちょこ付き)清酒ですが美味いっす

揺れるハート幸せ~ (#^.^#)

どれどれ何て言う酒かな?

限定 大吟醸 『峰仙人』

広島県庄原市の八谷酒造のお酒って書いてますね


コメント中にもう半分まで飲んじゃいました(笑)

(*´∇`*)ウイムード

明日は近所の寄り合いでビールまた行って来ま~す
Posted at 2010/04/10 20:15:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2010年01月27日 イイね!

( ^^) _U 平日は25度 休日は43度

( ^^) _U 平日は25度 休日は43度先日手に入れた「小谷錦」も空いちゃったので
今日は、琉球泡盛「忠幸」で一杯やろうかな (^^♪

平日は25度って決めてるんですが気分は43度
どっちにしようかなぁ?
43度を呑んだら次の日に足にくるんですよねぇ(@_@;)

「忠幸」に出合ったのは知り合いから2つのコップに
入ったお酒を呑み比べてどちらが、どうかって言われ
2つのコップに入ったお酒を呑み比べました (・・?

明らかに片方が呑みやすくまろやか (*^。^*)
でも知り合いから、これ同じお酒やでって・・・
えっ! どういうこと?

片方のコップは、普通のビンに入った泡盛「忠幸」
もう一方のコップは、もともと普通のビンに入っていた
泡盛「忠幸」を拘りの壺に移してしばらくの間、置いて
いたものだそうです。

この壺に入れているだけで味が変わってまろやかに
なるんだそうです。

それ以来、普通のビンで購入し壺に移してしばらく寝かしてから
まろやかになった泡盛「忠幸」と付き合ってます (^^♪
仕次とは⇒ http://www.chuko-awamori.com/arayaki/shitsugi/

やっぱり平日は25度にして、よっちゃんイカで一杯いっときます♪
拘りの壺については忠幸酒造の忠幸南蛮荒焼を見て下さい!
Posted at 2010/01/27 23:24:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「こっちは霧雨~(^-^)@tetu53kuzu 」
何シテル?   07/05 10:08
agomasaと申します宜しくお願い致します
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Panasonic caos (カオス) 95D23L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/28 07:47:36

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
「迷たら買い!」で買っちゃいましたが・・・
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
ワンオフホイールがお気に入り R 275/50/15 8.5J BF Goodrich  ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation