• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青白赤のブログ一覧

2011年11月25日 イイね!

走ってきました。

走ってきました。大阪リバーサイドマラソンに参加してきました。
マラソン大会に出るのは4年ぶりでした。
場所は、近鉄枚方市駅から徒歩10分の河川敷沿いを走るコースです。
ハーフ(約21.1km)に参加しました。
4年前に引退してからランニングという行為そのものをしたことがありませんでしたが
入念にアップすれば楽しく走れるのではないかと・・それは少し考えが甘かったです(笑)
大会の種目は他にも3km、5km、10kmとあったのですが
あえてハーフを選んだのはゆっくりと走れてランニングそのものを楽しみたいと思っていました。
が、、実際に走ってみたら地獄のようでした(爆)
さすがにこの距離を走る人は練習をしっかりしているのか、速い人が多かったです。
10kmまでは50分ペースで走れました。
しかし、そこから少しづつ失速して12km地点で体が動かなくなり
歩いてしまいました。歩くと1km10分以上掛かりそのままゴールまで
歩くことになりましたがゴールタイムは2時間40分でした。
ここまで遅いと周りに走っている人は誰もいません(汗)
ゴールしたときに外野から聞こえてきたのは、「周りは終わったって雰囲気だけど
まだゴールしていない人がいたんですね」・・これを聞いて物凄く惨めな気持ちになれましたが
4年前は速かったんだからと言い聞かせて、あまり気にしないようにしました。
ただこの大会、いつ出てもどの大会よりも沿道の人の声は温かいですね。(↑のことではなく本当に励みになる熱の入った応援ですよ)
収穫もありました。
また次もどこかに出ようと思いましたし、その為にトレーニングをしようという気になりました。
それは4年前と基本的なことは何も変わっていないと走る感覚からそう感じとれたからです。
マラソン大会は、夏・冬は開催されませんから
次、出るのは5月頃ですね。半年鍛えて4年前に戻れるかどうか。
その前に続くかどうかわからないです(笑)
4年前のハーフの記録は1時間25分でした。一筋縄ではいかないかもしれません!
明日は久しぶりにジムに行って鍛えてきます!
Posted at 2011/11/25 23:26:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2011年11月17日 イイね!

六甲山

六甲山去年の12月上旬頃に初めて六甲山に行ってきました。
こちらは、12月というのにほとんど紅葉していませんでした。
六甲山は紅葉の時期が遅いですね~
景色を楽しみに行ったわけではないのですが
去年のこの時期は、モチベーションが下がってきていたので
取り戻せるように無駄に色んな所に行っていたのが思い出されます。
色々行っても何も変わりませんでしたが(基本ドライブですよ)
セントラルの走行会に行って一気にモチベーションが上がりました。
その後、鈴鹿フルコースも走りましたがちょっと早かったかな、と思いました。
いずれは鈴鹿も気持ち良く走れるようになりたいですね。
六甲山は夜景が見応えがあるらしいので一度、夜に行ってみたいものです。
Posted at 2011/11/17 11:42:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年11月03日 イイね!

走行会の案内

走行会の案内去年オートクラフトの走行会で鈴鹿フルコースを走っていましたので
今年も開催されるようで鈴鹿フルコース走行会の案内が来ました。
初走行クラスと走行経験者クラスの2クラス別々に走行するらしく
内容を見て楽しそうー!
出たいなと真剣に悩んだのですが、よく考えてみたら
うちの車で180km以上の速度を出せる車が存在しませんでした。
社外ECU交換車かリミッターカット車じゃない限り無理ですね・・。
シビックは今、スモールランプの修理で入院中
そもそもファイナルがローギヤードですから鈴鹿では速度が足りません(汗)
Posted at 2011/11/03 18:26:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年10月23日 イイね!

活動記録

活動記録活動を記しておくのに
バインダーの付いたファイルを買ってきました。
近くの書店で買ったので850円となかなか良い値段でした。
昔、買った頃は300円くらいだった記憶があるので物価がかなり上がっていました。
タイトルが書けるところ(しおりみたいなもの)が5色あって
5項目全てにタイトルを付けてみました。
メンテナンス、チューニング、マル秘、サーキット、その他
オイル交換の時期は走行何kmなのか、本日の走行距離なども記載
書いておくと色々と役に立ちます。
まずはサーキットの記録を全部書いてみました。
リザルトが残っていたので、ヤフー天気で過去の天気を遡って
天気、最高気温、最低気温、湿度などどういう条件だったのかも書きました。
タイヤサイズ、タイヤの銘柄も覚えている限りのことを!
あとは何分山で走ったかも書いておいた方が良いですね~
これから書けることをどんどん増やしていこうと思います。
ただ欠点は汚い字で書いているので見難いということです(爆)
Posted at 2011/10/23 14:24:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2011年10月13日 イイね!

ショックなことが・・

最近はシビックはオイル交換していないのとエンジン保護の為に乗っていません。
そのかわり走りの感性にブランクを作らない為に月1程度で
180を転がしていましたが・・・
何と言いますか、うちのシビックよりコーナリングが全然速そう!
タイヤは1本4000円のローグリップタイヤなんですが
その状態でシビックよりコーナリングが少し遅いかな?程度の走りができてしまいます。
これでネオバクラスのタイヤを付けていたら断然速そうです。
体感的にはセントラルでシビックより3秒は速く走れそうです。
ちなみに180はロールバー、デフと安物の車高調を入れただけの仕様です。
やっぱりこれは車高調がヘタっていない差なんでしょうか?
シビックの車高調は前オーナーが2~3万kmくらい街乗りサーキットで使っていて
そこからさらに5万km使い込みましたから状態としてはそれほど良くないと思います。
O/Hしたいと思っていますが、O/Hしたらシビックの方が良く曲がるようになったりするんでしょうか。
そうなったら最高なんですがね~
状態が悪いとO/Hの料金も跳ね上がりますから新品購入と変わらないくらいの額になるなら・・
Posted at 2011/10/13 16:52:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@青白赤 どうもです^^」
何シテル?   01/21 19:57
CIVIC EK9に乗ってます。 前オーナーから個人売買により譲って頂きました。 頻繁によく手入れされていた車でとても綺麗でエンジンの調子も良い車です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
主に近くのフィットネスジムに通う為に使っています。 たまにワインディングを楽しむ程度です ...
スバル プレオ スバル プレオ
買った店が悪かったのか、整備不良車でブレーキにエアが噛んでいたり、タイヤに溝がなく雨の日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation